またまた 産んでくれました。

テイラーカワリアガマの アマゾネスかぁちゃんです。
昨日 8/16、穴掘り出したと思ったら 昼過ぎには おなかぺたんこになって出てきました。
夕方ケージのぞいたら 見事に何事も無かったかのように 埋め戻してありました。
床材けっこう厚く敷いているのに あの小さな手足でよく上手いこと掘りますねぇ。
毎度のことながら アマゾネスちゃんの母性にはアタマが下がります。

今までは お腹にタマゴもってるな?と思いながら 産卵までにかなり時間がかかってたのですが、
今回は あっさりと産んでくれました。
産んだ場所は バスキングスポットの下から 少し外れた場所。
水入れのお皿の水がこぼれて ちょうど掘っても崩れないくらいに土が湿っています。

タマゴは全部で6個、有精卵かどうかはまだわかりませんが。
一生懸命産んでくれたアマゾネスちゃんのためにも 卵の管理がんばらないと。
ごほうびは ハニーワームです。
こないだペポニさんでセールやってたので まとめ買いしておいてよかった♪
うれしいニュースと同時に 残念なことも。
スジヘラオヤモリの♂、脱皮不全からか 壁に貼り付けずに下に降りてきています。
壁貼りつきがいつもの姿、手足の裏の吸盤(?)の皮がうまく脱皮できないと うまく貼り付けないみたいです。
つかまえて ピンセットで皮を剥がし(ここですでに相当怒りモード)
ケージに戻そうとした瞬間。。。。。
切れました、尻尾。

もうあっさりと、まるで ところてん押し出すみたいに。

目の前で自説されたのは 初めてですが、めちゃくちゃキモチワルイですね。動く尻尾。
尻尾の断面見てしまったら、しばらくアタマから離れませんって。
長い尻尾でバランスとってるヘラオヤモリ、根元から無くなったら かなりかわいそうな姿で。
すまない気持ちでいっぱいです。

テイラーカワリアガマの アマゾネスかぁちゃんです。
昨日 8/16、穴掘り出したと思ったら 昼過ぎには おなかぺたんこになって出てきました。
夕方ケージのぞいたら 見事に何事も無かったかのように 埋め戻してありました。
床材けっこう厚く敷いているのに あの小さな手足でよく上手いこと掘りますねぇ。
毎度のことながら アマゾネスちゃんの母性にはアタマが下がります。

今までは お腹にタマゴもってるな?と思いながら 産卵までにかなり時間がかかってたのですが、
今回は あっさりと産んでくれました。
産んだ場所は バスキングスポットの下から 少し外れた場所。
水入れのお皿の水がこぼれて ちょうど掘っても崩れないくらいに土が湿っています。

タマゴは全部で6個、有精卵かどうかはまだわかりませんが。
一生懸命産んでくれたアマゾネスちゃんのためにも 卵の管理がんばらないと。
ごほうびは ハニーワームです。
こないだペポニさんでセールやってたので まとめ買いしておいてよかった♪
うれしいニュースと同時に 残念なことも。
スジヘラオヤモリの♂、脱皮不全からか 壁に貼り付けずに下に降りてきています。
壁貼りつきがいつもの姿、手足の裏の吸盤(?)の皮がうまく脱皮できないと うまく貼り付けないみたいです。
つかまえて ピンセットで皮を剥がし(ここですでに相当怒りモード)
ケージに戻そうとした瞬間。。。。。
切れました、尻尾。

もうあっさりと、まるで ところてん押し出すみたいに。

目の前で自説されたのは 初めてですが、めちゃくちゃキモチワルイですね。動く尻尾。
尻尾の断面見てしまったら、しばらくアタマから離れませんって。
長い尻尾でバランスとってるヘラオヤモリ、根元から無くなったら かなりかわいそうな姿で。
すまない気持ちでいっぱいです。
産卵マニアだったりしてw
お疲れさまだよね~いっぱい栄養つけてくだされ^^
(タマゴを掘り出すペッコヤさんの姿が目に浮かぶwww)
へラオさん自切されたのね。
再生尾がどんなのか楽しみ!
不謹慎でゴメン^^;
自切しちゃったんですか・・・
ヘラオヤモリ君、元気ですか?
だから、自切するタイプのトカゲさん
触れないんです。切れちゃう事を考えたら
怖くって・・・。ヒョウモンさん相手に
こっちがビビってます。
私の場合、放ったらかしなので。
今後は少しは、卵を見つける努力をしようかな・・・なんて
ズボラなので^^
※キレたしっぽって、発の生き物みたいですよね( ´Д`)キモッ
ヘラオヤモリ、自切した~なんでどころでなく、先日、死んでしまいました。
やはり脱皮不全してたあたりから 体調が悪かったんだと思います。
自切して 一気に体力が落ちてしまったのかと。残念でなりません。
アマゾネスちゃんも…産後の回復が思わしくなくて。。。。涙目
あっちもこっちも調子悪過ぎです。
せめてタマゴが今んとこ無事なのが 救いです。
自切されたの 初めてだったので 何が起きたか一瞬???になりました。
再生尾見ることなく ヘラオさん死んでしまいました。やはり体力使うんですね。
かわいそうなことしてしまったと 反省。。
こないだ捕獲した めちゃくちゃ小さいハウスゲッコーは 尻尾切れてましたが元気元気。
やはり健康体は トラブルにも強いのですね。
てつさんとこも ハッチしたんですよね。オメデトウゴザイマス。
タマゴ埋めたままでハッチするなんて 温度と湿度管理がしっかりされてるって事ですよね。
ウチはすぐに乾燥してしまうので 掘り出さないと乾いてしまいます(もしくはダニに食われるw)
ママ個体が死んでしまったので ウチはもうタマゴは見れないかもしれません。
とても残念でなりません。チビ達も繁殖までには まだまだって感じですし。
残念です・・・。
えっ、ママ個体が死んじゃったって
アマゾネスちゃんですか?
ペッコヤさん、お気を落とさないでね
ちびちゃん達が頑張って、また王国作ってくれますよ。
ご心配ありがとうございます。
わかっていたとはいえ、可愛がっていたコが無くなるのはツライものです。
私は元気ですよ。まだまだ要注意の体調のコもいますし、生き物飼育にお休みはありませんからね。悲しいとぼんやりしていたら アマゾネスちゃんに怒られそうです。
くぅママさんとこもいろいろ大変そう、お互い頑張りましょう。