先日 今年2クラッチ目のタマゴ産んだアマゾネスちゃん。
産後の立ち上げがうまくいかず… 亡くなってしまいました。
タマゴ産んだ翌日、ハニーワーム少し食べましたが、次の日 一匹吐き戻してありました。
食欲旺盛なアマゾネスちゃん、今までこんな事なかったので なんだかイヤな予感が。
3日間息苦しそうにぐったりしていて 獣医さんで点滴もしてもらいましたが、ダメでした。
(あまりに小さい個体、皮下点滴の針刺すの 先生も躊躇していましたが)
1クラッチ目と2クラッチ目の間隔が今までより開いてなくて 早すぎる出産。。。
なんかヘンだなと 思ってはいました。
ワイルド個体なんで 年齢はわかりませんが 4年前にウチに来た時点でベビーの大きさではなかった為、
少なくても 生後5,6年は経っていると思います。
年齢的にみても 本当は今年のタマゴはお休みして ゆっくり休んでもらいたいねってオットコヤとも話していて、オス個体ともずっと分けて飼育していたのですが、アマゾネスちゃんの子孫を残したいという思いが強かったのでしょうか。
「自分の寿命を知ってて 早くタマゴ産んでしまおうと思ったじゃない」と トカゲ友達(なんだそれ)にも言ってもらいましたが 確かにそうかもしれません。
まさに「身を削っての出産」、TVのニュースで目にする 育児放棄や虐待で子供を死なせてしまう親にアマゾネスちゃんの爪のアカでも脱皮の皮でも飲んでももらいたぐらいです。
本当はもう少し長生きしてもらいたかったのですが、今は産んでくれたタマゴ大切にすることが アマゾネスちゃんへのせめてもの恩返しだと思います。
我が家で初めて トカゲの繁殖という経験ができたのも アマゾネスちゃんのタマゴが始めて。
何の知識もなかったのですが 生まれてきたベビーの可愛さに感動、爬虫類飼育の楽しさと 命を預かる大変さを実感できました。
今までありがとう、天国の「トカゲの王国」でも ドヤ顔でバスキングしているのかな。
アマゾネスちゃんがいなくなって ライトの消えたケージを見つめたあと、すぐ下のガマトカゲさんを見たら
ガマトカゲ団子がいっせいにこっちを見ていました。
「何やってんだ。早くエサくれよぉ~」
な~んて言ってる気がして、なんだか笑えてしまいました。
こんなコたちがまだまだいますもの、頑張らないとね。
産後の立ち上げがうまくいかず… 亡くなってしまいました。
タマゴ産んだ翌日、ハニーワーム少し食べましたが、次の日 一匹吐き戻してありました。
食欲旺盛なアマゾネスちゃん、今までこんな事なかったので なんだかイヤな予感が。
3日間息苦しそうにぐったりしていて 獣医さんで点滴もしてもらいましたが、ダメでした。
(あまりに小さい個体、皮下点滴の針刺すの 先生も躊躇していましたが)
1クラッチ目と2クラッチ目の間隔が今までより開いてなくて 早すぎる出産。。。
なんかヘンだなと 思ってはいました。
ワイルド個体なんで 年齢はわかりませんが 4年前にウチに来た時点でベビーの大きさではなかった為、
少なくても 生後5,6年は経っていると思います。
年齢的にみても 本当は今年のタマゴはお休みして ゆっくり休んでもらいたいねってオットコヤとも話していて、オス個体ともずっと分けて飼育していたのですが、アマゾネスちゃんの子孫を残したいという思いが強かったのでしょうか。
「自分の寿命を知ってて 早くタマゴ産んでしまおうと思ったじゃない」と トカゲ友達(なんだそれ)にも言ってもらいましたが 確かにそうかもしれません。
まさに「身を削っての出産」、TVのニュースで目にする 育児放棄や虐待で子供を死なせてしまう親にアマゾネスちゃんの爪のアカでも脱皮の皮でも飲んでももらいたぐらいです。
本当はもう少し長生きしてもらいたかったのですが、今は産んでくれたタマゴ大切にすることが アマゾネスちゃんへのせめてもの恩返しだと思います。
我が家で初めて トカゲの繁殖という経験ができたのも アマゾネスちゃんのタマゴが始めて。
何の知識もなかったのですが 生まれてきたベビーの可愛さに感動、爬虫類飼育の楽しさと 命を預かる大変さを実感できました。
今までありがとう、天国の「トカゲの王国」でも ドヤ顔でバスキングしているのかな。
アマゾネスちゃんがいなくなって ライトの消えたケージを見つめたあと、すぐ下のガマトカゲさんを見たら
ガマトカゲ団子がいっせいにこっちを見ていました。
「何やってんだ。早くエサくれよぉ~」
な~んて言ってる気がして、なんだか笑えてしまいました。
こんなコたちがまだまだいますもの、頑張らないとね。
やはり産卵って体力消耗するんですねぇ・・・自分をすり減らしても、子孫を残そうとする生き物たちを見ていると、人間の身勝手さが痛感されます。
爬虫類って、死んでもあまり姿が変わらないので、よけいに辛くて・・・心中お察しいたします。
私もいまだに先日死んだレオパのアラの事が頭に浮かび、写真見てはうるうる(泣)
ペッコヤさんのお宅は、悲しんでいられないほど、お世話を待ってる子たちが沢山いるじゃないですか~、頑張ってくださいね。
コメントありがとうございます。
確かに爬虫類って死んでても眠ってるだけみたいに見えますね。(ガマトカゲは死体みたいに眠るw)
死んでるのわかってても 温浴したりライト当ててみたりして生き返るんじゃないかってね。
こんな時に限って ケータイとかで死んじゃったコの元気だった時の画像見つけちゃって ウルウルきちゃったりね。
たくさんペット飼っていても この気持ちは毎回同じ…。(ただ何回も味わうってことか)
でも、これを忘れてはいけないと思うのです。「あ~落ちちゃった」で済まさずに この反省を次に生かしていく事がせめてもの償いになるのだと思います。
って 本当は誰も死んで欲しくないのが本音。アマゾネスちゃんはゾンビになっても生きてていいや。
ホント別れはいつも辛いし,生涯慣れるってコトはないよね。
ずっと生きていて欲しいし、幽霊でもいいから居て欲しいよね。
でも現実には寿命があるって頭ではわかっていても、
死を受け入れるのって辛いんだよね。
アマゾネスちゃんは伝説のティラー的存在で行き続けると思うなっ。
ご愁傷様です。
生き物大好き人間には、避けて通れないことですが、辛いですよね。
まだまだ他の子たちが、待ってますから前向いてくしかないですね。
アマゾネスちゃんが、どや顔で楽しく過ごしてることお祈りします。
アマゾネスちゃんは自分にとって 特別な存在でした。死んじゃった今でもそれは変わらないですが。
やっぱり 子孫を残すのは 気が強くて大きなメス個体なんですね。
アマゾネスちゃん似のベビーを 頑張って育てたいです。
天国のアマゾネスちゃんが見守ってくれてますもの、ベビーハッチするよね、きっと。
できることなら 卵お休みして長生きしてもらいたかったのですが。
そうそう人間の希望どおりにはいきませんよね。
今回の件で やはり産後の立ち上げがいかに大変かということがわかりました。
はた目には元気そうにみえても 栄養が不足していたのかも知れません。
後悔すれば キリがありません。次につなげていくしかありませんね。
カメモドも… タマゴ2個あるのですが。。。どうでしょうかね。
最近ツイてない事ばかりなんで ハッチしたらうれしいのですが。
むかし、爬虫類飼育の大先輩が、「この世界は、殺した数がものをいう」とおっしゃっていたことがあります。
言葉は悪いですが、経験の積み重ねが大事だと言うことでしょう。
爬虫類の飼育方法が確立されていなかった頃、そういう諸先輩型の経験が現在、多くの人が爬虫類を飼育できる環境を作ってくれたのだと思います。
ゼノガマの飼育方法は確立されていませんし、こういう経験から得たものを、伝えていって欲しいと思います。
私のゼノガマも、年中同居生活なので、今後検討しなきゃいけないなと思いました。
コメントありがとうございます。
実は今回のアマゾネスちゃんの死は私にとってもけっこうショックでした。
丈夫なコだから、今回も産後すぐエサ食べて元気になってくれると油断があったのかもしれません。限りある命とはわかっていても やはり死なれるのはつらいですね。
トカゲ「殺してしまった」数では 思えばウチもかなりの個体を死なせてしまっっています。
管理ミスもあれば 未だに原因不明もあったりですが、失敗して初めて気づくこともあります。
飼育が確立されていない爬虫類、飼育者同士できるだけ多くの情報を共有して、これからの爬虫類飼育にうまく生かせたらと思います。
てつさんとこのゼノガマさんは、まだまだ若そう?なので どんどん子孫増やしていってくださいね。ジャパンCBのゼノガマで 爬虫類業界をいっぱいにするのだ(笑)