前回の記事で 無精卵を産んだとお知らせした ベンティートゲオアガマのぎょーざさん。
あいかわらず 毎日 床材をあちこち掘っては 卵を産む場所を探すように動き回っています。
どうも餌皿の上が気に入ったのか お皿のまわりにいっぱいの卵…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/91c1ea297e08f5fcbce5d6e2d21f8b2a.jpg)
今までの分と合わせて 10個くらいになりました。
産卵を始めてからは 餌を少ししか食べてなかったんですが、今日お昼頃 卵をばらまくように産んだ後、
モロヘイヤを むしゃむしゃ食べ始めたので、もう産卵が終わったのかと思いました。
3週間前に 卵管炎で通院し、今日が再診の予定だったので、動物病院へ連れて行くことに。
まだ おなかに卵が残っていたらしく、病院へ向かう車の中でも 一個産卵ww
病院でもう一度 腹部エコーで確認。 まだ卵が残ってる…少なくとも3個はあったww
卵管の炎症はきれいに治っていて ほっとしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
あとは 無事に産卵してくれて、栄養しっかりとって体調を整える事。
水分補給とカルシウム補給もかねて シロップ状のカルシウム剤を処方してもらいました。
もうひとがんばりです。ぎょーちん、がんばれ^^
産卵終わったら 大好きなモロヘイヤもワームも あげるからね~
無精卵、健康なメスなら 産むケースがあるそうです。
気にしている卵づまりも おなかの中の卵が正常なら ちゃんと産めるそうです…
薬などで 卵できないようにする事も可能みたいですが、やはり自然の摂理に逆らう事なので…
本当に産卵させたい時に ホルモンのバランス崩れたりするケースもあるので。
内臓疾患がない限りは あまり行わないようです。
って事は 来年の春も こうなるのかな。。。。
どうせなら ベンティーのオス見つけて、待望のトゲオベビー!!といきたいトコですが。
どこにもいね~ 入荷予定なし…
生息地イエメン… 危なすぎ。シッパーの人も命かけてまで採りにいかんわな。
とりあえずは 無事に産卵終えてくれることを祈るしかないか。
産卵床用意する間もなく 産んじゃったけど この環境変えない方がいいのかな。
心配事はつづく。。。
あいかわらず 毎日 床材をあちこち掘っては 卵を産む場所を探すように動き回っています。
どうも餌皿の上が気に入ったのか お皿のまわりにいっぱいの卵…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/91c1ea297e08f5fcbce5d6e2d21f8b2a.jpg)
今までの分と合わせて 10個くらいになりました。
産卵を始めてからは 餌を少ししか食べてなかったんですが、今日お昼頃 卵をばらまくように産んだ後、
モロヘイヤを むしゃむしゃ食べ始めたので、もう産卵が終わったのかと思いました。
3週間前に 卵管炎で通院し、今日が再診の予定だったので、動物病院へ連れて行くことに。
まだ おなかに卵が残っていたらしく、病院へ向かう車の中でも 一個産卵ww
病院でもう一度 腹部エコーで確認。 まだ卵が残ってる…少なくとも3個はあったww
卵管の炎症はきれいに治っていて ほっとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
あとは 無事に産卵してくれて、栄養しっかりとって体調を整える事。
水分補給とカルシウム補給もかねて シロップ状のカルシウム剤を処方してもらいました。
もうひとがんばりです。ぎょーちん、がんばれ^^
産卵終わったら 大好きなモロヘイヤもワームも あげるからね~
無精卵、健康なメスなら 産むケースがあるそうです。
気にしている卵づまりも おなかの中の卵が正常なら ちゃんと産めるそうです…
薬などで 卵できないようにする事も可能みたいですが、やはり自然の摂理に逆らう事なので…
本当に産卵させたい時に ホルモンのバランス崩れたりするケースもあるので。
内臓疾患がない限りは あまり行わないようです。
って事は 来年の春も こうなるのかな。。。。
どうせなら ベンティーのオス見つけて、待望のトゲオベビー!!といきたいトコですが。
どこにもいね~ 入荷予定なし…
生息地イエメン… 危なすぎ。シッパーの人も命かけてまで採りにいかんわな。
とりあえずは 無事に産卵終えてくれることを祈るしかないか。
産卵床用意する間もなく 産んじゃったけど この環境変えない方がいいのかな。
心配事はつづく。。。
トゲオアガマも無性卵産むんだね。
我が家もお年頃がいるから心配だわ^^;
のぎょーざさん、いっぱいご馳走を食べて元気になるんだぞ~。
産卵時期は虫も食べたほうがいいらしいしね。
いい病院があって羨ましいな~ぁ。
名古屋の病院って有名だよね^^
私もいざとなったら、名古屋に行こうかな・・・
ベンティーのオスを見つけるしかないね・・・・
日本にも、どこかにいるのかな~
も~う、イエメンまで、ちょっくら行ってきたらいかがでしょうかWWW
無精卵ね、ウチも他にメスのトゲオ4匹に ペアが1匹…
ちょっと 怖いね~ フトアゴもメスだしね。
トレードマークのおなかも ペッタンコになってて かわいそうなくらい。
ちゃんと立ち上げられるか ちょっと不安だ~
病院ね、一応治療は終わったけど、何かあったら 連れてくつもり。
さすがに 何回も行くと この距離も気にならないのが不思議…
出費は痛いけど、安心を買うと思ってね…
ベンティー、マニアックすぎてホントいないんですよww。
こうなったら、一緒に中東にトゲオ探しに行きますか~
地雷で足が無くなるかも… 怖っ
あの小さいお腹にこんなにも?!って驚いてしまいました(笑)
炎症も綺麗に治っているようで良かったですね^^
産卵後の栄養バランスはカルシウム剤などで摂取させるのですか?
こんなに産むんですね、びっくり。
オニプレなんて2~3個って聞いてたんで、アガマは少し多いくらいかなと思ってましたが…。
少しなんてもんじゃないですね…(笑)。
しかし、このトゲオアガマ本当に売ってないですね。
情けない情報収集能力で調べてみましたが、名前が出てくるのも珍しい。
爬虫類は地域の政治まで関係してきますから難しいですねぇ。
そういえばモロヘイヤで思い出しましたが、そろそろ種売ってるんじゃないですか?
内地の春撒き時期なんかさっぱり忘れてしまったのであんまりあてにならないと思いますが、そろそろかな?と思いますよ。
でもできればオスがほしいところですよね。
なんかね…自分の子供がお母さんになったかのような気が…ぎょーざさんが一回りオトナに見える…
って トカゲ相手にヘンですね(笑)
ブリッキーヌさん>ベンティトゲオは…なかなか売ってないですね 生息地がイエメンとサウジアラビアの国境辺りだけ…キナ臭い所ですからね。このコも縁あって 飼いこみを引き受けたクチなんで そういうルートでしか見つからないかもです。
モロヘイヤ、こっちでも そろそろ撒き時ですね 種はもう手に入れてあるので来月初旬くらいに 撒いてみます。また 色々教えて下さいね^^
こまちょふさん>
ベンティオス、いないです、ハイ… 地味な色の ぎょーざさんと違い オスはブルーの色がのってキレイみたいですね。見た事ないけど…
万が一オスがいても トゲオの繁殖、難しそうですがね…私の飼育スキルでは まだまだ…
こまちょふさんとこのトゲオちゃんも 投薬中のコがいるのですね シリンジであげてるの同じだ~ 指噛まれないようにね。おやっさん頑張れ~