今年はとんと、天候不順で日照不足です。桜も散ったこの時期にみぞれが降っています。今週も来週も雨です。まったく観測ができません。
なので、宇宙科学のニュースから・・・・
オバマ大統領が「2030年までに人類を火星に送る事ができると信じている」と表明したそうです。
しかし、ブッシュ前大統領の「2020年までに有人月探査を再開する」という計画を白紙に戻したばかりなのに、なぜ今このようなコメントを出したのでしょうか。(あいまいな表現ですが)
たぶん、日本と同じように、宇宙科学の分野の多くを切り捨てていたら、アメリカの国力としての技術力が衰える、という懸念が出てきたからではないでしょうか。他にも宇宙分野で仕事をしている人の雇用確保という意味合いもあるようです。
しかし、何かの計画を立てた、という感じではないので、今後どのように変化するかわかりませんね。
さらに、有人火星探査はそれに向けた技術開発をすれば良いかと言えば、そうでもなく、いつに焦点を当てて探査を開始するか、というタイミングの問題もあります。
火星は当然ながら太陽の周りを公転していますので、地球に接近するのはほぼ2年に1度です。さらに楕円形に公転をしているので、年によって、大接近したり、小接近だったりします。
大接近と小接近とでは、地球>火星の距離が2倍ほども違いますから、予算や探査期間も違ってきます。飛行時間が長いと、接近している間に地球に戻る事が難しくなるかも知れません。
なので、行くとしたら、大接近に狙いを定める必要があるでしょう。
しかし、2030年までの20年間で大接近は、2020年10月だけです。
(2022年も大接近ですが、2010年よりは遠くなります)
さらに、その後2030年まではどんどん遠ざかっていき、2029年は一番遠い小接近になります。今回のコメントはそこまで考えたコメントなのでしょうか。
チャンスは2020年という事になりますが、あと10年ではちょっと準備期間が足らないような気がします。
以下、ステラナビゲーターでシュミレーションした火星の接近パターンです。
2012/3月 小接近
2014/4月 小接近
2016/5月 中接近
2018/7月 中接近
2020/10月 大接近
2022/11月 大接近
2025/1月 中接近
2027/2月 小接近
2029/3月 小接近
なので、宇宙科学のニュースから・・・・
オバマ大統領が「2030年までに人類を火星に送る事ができると信じている」と表明したそうです。
しかし、ブッシュ前大統領の「2020年までに有人月探査を再開する」という計画を白紙に戻したばかりなのに、なぜ今このようなコメントを出したのでしょうか。(あいまいな表現ですが)
たぶん、日本と同じように、宇宙科学の分野の多くを切り捨てていたら、アメリカの国力としての技術力が衰える、という懸念が出てきたからではないでしょうか。他にも宇宙分野で仕事をしている人の雇用確保という意味合いもあるようです。
しかし、何かの計画を立てた、という感じではないので、今後どのように変化するかわかりませんね。
さらに、有人火星探査はそれに向けた技術開発をすれば良いかと言えば、そうでもなく、いつに焦点を当てて探査を開始するか、というタイミングの問題もあります。
火星は当然ながら太陽の周りを公転していますので、地球に接近するのはほぼ2年に1度です。さらに楕円形に公転をしているので、年によって、大接近したり、小接近だったりします。
大接近と小接近とでは、地球>火星の距離が2倍ほども違いますから、予算や探査期間も違ってきます。飛行時間が長いと、接近している間に地球に戻る事が難しくなるかも知れません。
なので、行くとしたら、大接近に狙いを定める必要があるでしょう。
しかし、2030年までの20年間で大接近は、2020年10月だけです。
(2022年も大接近ですが、2010年よりは遠くなります)
さらに、その後2030年まではどんどん遠ざかっていき、2029年は一番遠い小接近になります。今回のコメントはそこまで考えたコメントなのでしょうか。
チャンスは2020年という事になりますが、あと10年ではちょっと準備期間が足らないような気がします。
以下、ステラナビゲーターでシュミレーションした火星の接近パターンです。
2012/3月 小接近
2014/4月 小接近
2016/5月 中接近
2018/7月 中接近
2020/10月 大接近
2022/11月 大接近
2025/1月 中接近
2027/2月 小接近
2029/3月 小接近
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます