25日と26日の1泊2日で、ママとムスメと3人で箱根に行ってきた。元々ムスメが一人で行くつもりらしかったんだけど、いつ行くのかはACLのウチの結果次だった。それがウチがラウンド16で負けたので、急遽25日に決まり、そこにママが加わり、ついでに儂まで加わったので、突然行くことが決まった次第。
箱根と言っても広いけど、今回は芦ノ湖メインで、宿も芦ノ湖湖畔。
1日目
朝9時頃に車で出て、芦ノ湖に着いたのがお昼前。湖畔を少しドライブしてから、お昼ご飯はムスメが探して来たここで食べることになった。わりと有名なお店みたいで、お昼のピークは過ぎてたのに1時間ほど並んだ。

ワカサギって漢字でこう書くんだって、初めて知った。
美味しかったけど、量が多くてお腹いっぱいになり過ぎw。
お昼ご飯の後はロープウェイで桃源台から大涌谷へ。今回のムスメの旅の目的の一つは大涌谷に行くことらしかったんだけど、時々雨がポツポツ。山を見上げると完璧に雲の中。

大涌谷に着いたら、案の定、雲の中でほぼ何も見えず。

残念無念だったけど、せっかく来たので黒卵は買ったw。で、さらにロープウェイで雲の中を早雲山へ。

そして早雲山から大涌谷に戻る途中、なんとなんと、わずかの間だったけど雲が晴れて大涌谷が見えた。早雲山に行く時は何も見えなかったのに、ラッキーw。

桃源台⇔大涌谷⇔早雲山と往復して、宿に着いたのは4時半頃。夕ご飯まではちょっと時間があったので、おやつ代わりに大涌谷で買った黒卵を食べてから、楽しみにしていた温泉でゆったり。

そして、お待ちかねの夕ご飯。

どれも美味しかったんだけど、椀物とか煮物とかのお出汁の味が抜群だった。
2日目
青空が少し見えてたし時々薄日も射してて、1日目よりは天気が良さげだった。でも、予想外の蒸し暑さ。朝起きて外の涼しい風を期待して窓を開けてみたら、湿った空気が入って来てちょっとガッカリ。箱根=涼しいっていうイメージは見事に崩れ去ったw。
9時頃に宿を出た。本当はもう少しゆっくりしたかったんだけど、お天気が回復してきて、ムスメはもう一度大涌谷にチャレンジしたいと言うし、ママは海賊船に乗りたいと言うしで、、、まあ1泊だから仕方がないw。
その前に、まずは箱根神社へお参り。

狛犬さん「あ」狛犬さん「うん」。
境内にある九頭竜神社の天井画。

箱根神社の後は大涌谷に再チャレンジして、見事成功。雲は多かったけど、よく見えた~。



大涌谷から芦ノ湖へ下りて海賊船に乗り、箱根町港→元箱根港→桃源台港→箱根町港と遊覧。今回乗ったのはロワイヤルⅡという船。この船、よく見るとちょっとトリコロールw。まあなんでもトリコロールに見えちゃうのは習性だから。

泊った旅館。

芦ノ湖も、こうして見るとちょっと神秘的な感じがしなくもない?

その芦ノ湖を眺めるマリンちゃん。

この後、芦ノ湖とはサヨナラして箱根湯本まで行き、ムスメが見つけた湯葉丼が有名なお店へ。ここもめっちゃ混んでたので、1時間近く待ってやっとお昼ご飯。
これがその湯葉丼。今の時期にはちょっと暑かったけど、待った甲斐はあった。

箱根小旅行はこんな感じで無事終了したんだけど、小田原あたりまで戻って来た頃、ムスメが「このまま真っすぐ帰るのはもったいないから、ちょっと寄り道して帰ろう!」と言い出した。儂もこの時は「じゃあ江の島にでも寄って行くか?」と気軽に応じたんだけど、今にして思うと、これが間違いの始まりだったな。。。
と言う訳で、続きは明日(の予定)。