今朝。
昨日の天気予報で行ってた通り薄曇り。儂が起きて来たのは日の出時刻を少し過ぎた位だったかな。エアコン調べのベランダの温度は8℃で、昨日より1℃高かった。
しばらくの間はお日様が見えなかったけど、8時前頃からやっと陽が当たってきた。と言っても、薄雲の向こう側からだから昨日までのような陽射しではなかったけどねえ。
これ、7時52分。なんか夕暮れみたいw。

この後少しずつ青空が広がってきたけど、快晴にはならなかった。
でも、10時半頃にはベランダの気温は17℃になってた。
ブログを書こうと思ったら、[まもなく再起動する時間です・・・云々]のダイアログが表示された。一旦[OK]をクリックしてアプリケーションを終了して再起動。また長いのかなと思ってたらそうでもなくて、Windowsは無事に起動。
ログインしたら、今度はセキュリティソフトのアップデート中の表示。これはそんなにかからないだろうと思ってたんだけど、5分待っても10分待ってもそのままで、アップデート中のリングがくるくる。
ついに30分以上経っても終わらず。いい加減これはおかしいと思ってタスクマネージャーを起動し、CPUやらメモリやらディスクやらを確認したら、それと思しきタスクが辛うじて動いてる感じではあった。でも、インストールしてるにしてはリソースの喰い方が少なくね?と思ったので、エイヤーで[タスク終了]をクリック。そうしたら、無情にも[アクセスが拒否されました]のメッセージ。
仕方がないのでPCを再起動し、もう一度チャレンジしてもやっぱりアップデート中の表示。もちろんタスクも終了できず。何かしら動き続けてるんだなと思った。でもこれはもうサポートセンターに問い合わせるしかないなと思い、別のPCでそこのサイトを開いて必要な情報を入力。そして、送信する前にもう一度だけどうなったかを確認したら、なんとアップデートが終了してて、件のセキュリティソフトがちゃんと起動してた。くるくるが始まってからここまで1時間以上かかった。
アップデートは時間がかかるっていうのはわかってるので、Windowsなんかだ何時間って言う単位も覚悟してる。でも、まさかセキュリティソフトでこんなにかかるとは思ってもいなかった。アップデート中はくるくじゃなくてプログレスバーを表示するとか、せめて「時間がかかることがあります」位のことは書いてほしかったな。それと、サポートセンターに問い合わを送信する前にもう一度確認して良かったw。
今日もワクチンのこと。
健診で予防接種欄が真っ白な児に遭遇
— io302 (@io302) December 10, 2024
『接種したほうがいいですよ』
両親とも無言で無表情(コレ、真っ白な親、皆おんなじ)
『理由は何かあるんですか?』
『様子をみながら検討中』
『かかると重症化・死亡するかも?』
『その時はお前が助ければいい』
いや、治療法ないからワクチンがあるんだが
「治療法ないからワクチンがある」・・・これ、とても怖い言葉なんだけどね。こういう親を持った子は本当に不幸だと儂は思う。
昨日、「自分で蒔いた種」と書いたけど、これが民主主義だから仕方がないんだよね。でも、もしかしたら、この問題だけで見れば、本当は「ワクチン廃止反対」の方が多数意見だったりしないのかな。そしてそういう人達でワクチン廃止反対運動のようなものは起きないのかな。
そうしないと、本当に悲惨な人体実験をすることになっちゃうよ。
きょろちゃん。
昨日はあれからずっとシェルターの中で寝てた。結構熟睡だったかも。
2時半頃、気づいたら起きて来てた。加湿器に掴まって立ち上がり、外をジト見して「出たい・・・」。ママが手に乗せて別荘へ。別荘に入ったらすぐに姿を消した。
夜になって何度か窓の所にいたので開けたんだけど出て来ず。
10時頃にまたいたので、窓を開けたら今度は出て来た。別荘の前を少しだけ歩き、別荘の壁をツンツンしてそのまま固まり、それから別荘に帰って行った。



いつも別荘に帰るとすぐに姿が見えなくなるんだけど、この時はしばし窓の所で佇んでた。
しおちゃん。
昨日は、5時半頃にシェルターonシェルターから顔を出してた。スロープを入れたらわりとすぐに登って来て別荘へ。その後はいつも通り行方知らず。昨日は本当にまったく姿を見せなかった。
ぼあちゃん。
2019年の今日。マリノスくんが大好きだったねー。




この年はマリノスが15年ぶりに優勝。あの時はぼあちゃんもパパと一緒に喜んでくれたね~😄。
2020年の今日。





『真っ白な親』…何も思ってないのか、知らないだけなのか、考えてないのか…自分にはその感覚が無いのでわからないです…
子供もワンコも親、家族を選べないから…
最近ネットワン仲間の方のお友達ワンコがいろんな病気を併発して足の麻痺も起こって…と酷い状態を聞きました。飼い主さんは裕福なお家の方のようですが、どんどん買った物に溢れるいわゆる汚部屋に住むらしく、食べ物もどんどん与えて置き餌もして…みたいなのが長年重なりワンコの糖尿病等に繋がったようです…ワンコも家を自分で選べなくて病気になって…与える事だけが愛情ではないのに…無知なのかなんなのかわかりませんが可哀想です(ᗒᗩᗕ)
ワクチンは危ない→その危ないものを接種しても感染する→だから接種しない。
こう考えてる人はいると思います。
まさに、ゼロヒャクの考え方だと思います。
申し訳ないのですが、こういう人は親になってはいけないと思います。
これはペットの飼い主もですね。
子供もペットも、親や飼い主が満足すればいいんじゃなくて、まずは子供やペットのことを第一に考えないとダメですもんね。
確かに無知ということもあるかもしれませんが、それじゃあ許されませんよねえ。