わがままZyZyの徒然日記

ペットロスから抜けられない爺が日々の出来事や想いを書いてます
ほぼはちゅ達時々マリノスたまに音楽医薬世の中のこと

好事魔多しーその後(4)

2019-11-08 18:24:13 | ウチの子たち
あれから、今日でちょうど一週間。この間、特に変わった様子はなく一安心、とまではいかないけど、とりあえずホッと一息っていうところかな。
今日もほぼいつも通り。すこ~し元気がないような気もするけど、まあ誤差範囲かな。。。

朝はいつものように、目が覚めてもしばらくの間は寝床で伏せたまま。時折視線を動かして周りをちらちら見ながらぼんやり。


しばらくすると立ち上がり、バスキングランプの光を背中に浴びるようにしてバスキング。今日も体を膨らませて豆腐ハンバーグみたいw
「なにか?」なご様子。

いつもは体が温まってきた頃に魔法の絨毯を見せると、そこに乗ってきて部屋に出てくるんだけど、今日はなぜかなかなか乗ってこなかった。
そこで、ご飯を見せると、それにつられてパッと魔法の絨毯に乗り、部屋に出てきた。そして今日はそのままご飯。
「ご飯の時は写真撮らないでちょうだい。気が散るのよね~」なご様子。

ご飯が終わったらいつものようにベランダのガラス戸のところでバスキング。今日はお日様の光がいっぱいあってちょっと暑そう。



しばらくバスキングしていたら、ベランダに出たがり始めた。気温は低かったけど、お日様があたっているとかなり暑かったので、久々にバスキング用のネットケージを組み立て、2時間位ベランダで日光浴。


この後、残念ながら雲が出てきてお日様が隠れちゃったので、部屋に戻してお風呂に入れ、まだ少し残っていた皮を剥いた。

前の写真の鼻の周りが白くなっているところから鼻の穴の中までスポッと剥けた皮(別名、鼻エノキ)。


お風呂から出たら疲れちゃったのか、まだ2時だというのに抱っこされたままウトウト。
そしていつもの時間にケージの寝床にもどして就寝。

この一週間、何事もなく過ぎて良かったけど、今日の元気の無さ、特に目に力がなかったので、そこは少々気になるところ。
今少し、様子見は続く、かな・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また受賞!

2019-11-08 17:48:30 | F・マリノス
5月に続いてまた2人が受賞だって! 
今の仲川は完全にウチのエンジン!
アンジェ監督のサッカー、去年はどうなることかと思ったけど、2年目にして見事に花開いた!
そして目指すは勝ち点70!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼあちゃんのこと@19.11.07

2019-11-07 10:30:00 | ウチの子たち
** 2022年6月2日 14:26記述 **

2019年6月からこのブログにぼあちゃんのことを書き始めたので、それ以前のことで特筆すべきことやそれに準ずることをここにまとめておくことにしてたんだけど、すべて残しておくことにした。
随時追記あり。飲食や💩等イベントの時間は、発生時ではなく記録した時間の場合もあり。

8:32
スツールの上。




10:14
テーブルの上。ミカン、剥いたミカンは大好きだけど、この状態だとあまり興味を示さない。


10:30
ご飯:小松菜1/4枚、ハーブ(ローズマリー?)1つ。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好事魔多しーその後(3)

2019-11-06 21:09:33 | ウチの子たち
先週の金曜日に、明らかに異常と思われる症状を見せてから今日で5日目。あれから特に変わった様子はなく、通常運転な毎日。
朝起きて数時間するとケージから部屋におりてきて、ガラス越しではあるけれど、だいたいお日様を浴びてバスキング。
ちなみに、バスキングの時に時折見せる姿がこれ。
最初、体を豆腐ハンバーグのようにパンパンに膨らませてお日様を浴びてるんだけど

その3分後には↓のようにしぼんで、まるで"使用前使用後"みたいw


また、食欲も旺盛で、相変わらず緑色のものは形や大きさに関係なく何でも食べようとするw。この前獣医さんに行った時にその話をしたら「気をつけないとお腹に詰まって大変なことになることもあるからね」と言われたのもあり、儂もかなり気をつけるようにはなった。それでもまだまだ綱渡り状態。ちょっと目を離してるととんでもないものに噛みついてる時があるw。

昨日は、10月の終わり頃から始まっていた胴体の脱皮がいきなり進行して一気に剥けた。朝起きた時からなんか様子がヘンで、お腹や頭を床に擦って歩いていたので、「もしかしてまたお腹がへんなの?」とちょっと心配したんだけど、そうじゃなくて、皮を剥きたくてズリズリしてたみたい。

まるでお腹の皮が裂けてるみたいで一見痛そうにもみえるけど、多分本人的にはせいぜい痒いくらいみたい。この後、一度に大きく剥けた↓。

で、↓は背中の皮。お腹と違って少しずつ剥けて、最終的にはこの4倍位の量が取れた。


というわけで、昨日はほぼ一日脱皮でおしまいw。

そして今日は朝わりとすぐにケージから出てきたんだけど、時間が早過ぎて、いつものベランダのガラス戸の所のバスキングスポットには、まだお日様が届いていない。仕方がないので、魔法の絨毯に乗ったまま、しばらくスツールの上で日向ぼっこ。

体が温まってきたら自分でスツールからおりて、いつものガラス戸のところで外を眺め始めた。
と思ったのもつかの間、いきなり始まったグラスサーフィン。それも結構激しい。
「もしかして💩? もしかして💩だからベランダに出せ??」
かなり日差しが強いとは言え、気温は低いからさすがにベランダに出すのは躊躇した。でも、明らかにいつもの💩をする前の動き。このまま外に出さずに、もし便秘にでもなったらそれはそれでヤバイ(この子、ただでさえ💩の間隔長いのにw)。
仕方がないので簡単にネットで囲いを作り、いつものようなコルクの床ではなく、新聞紙1枚を敷いてベランダに出した。
すると、今回もまた、1分もたたないうちに💩をドバ~。

え、

なに?

この子、

ほんとに、

ベランダじゃなきゃ💩しなくなっちゃったのかあああああ!? 

もし、本当にそうだったらマジやばい~。これからどうすればいいか真剣に考えないとダメじゃん!
と、飼い主の周章狼狽をよそに、本人は💩してすっきりしたのか、何ヶ月ぶりかに廊下を"タッタッタッター" 。



"好事魔多し"の後日談にしてはまるで何事もなかったかのような毎日。でも、何もないことに越したことはないので、なんとかこのまま収束してくれるとうれしい。

もちろん、まだまだ様子見は続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼあちゃんのこと@19.11.05

2019-11-05 12:30:00 | ウチの子たち
** 2022年6月2日 13:59記述 **

2019年6月からこのブログにぼあちゃんのことを書き始めたので、それ以前のことで特筆すべきことやそれに準ずることをここにまとめておくことにしてたんだけど、すべて残しておくことにした。
随時追記あり。飲食や💩等イベントの時間は、発生時ではなく記録した時間の場合もあり。

9:56
"居間"のこの2枚の写真は、11月6日の日記で使ってる。


10:00
スツールの上。




11:45
"居間"。お腹の脱皮のアップ。

2分後。この写真は11月6日の日記で使ってる。

12:30
ご飯:ミカン少々、小松菜少々。



にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなっちゃったけど

2019-11-04 19:09:20 | なんでもかんでも
金曜日に予想外のぼあちゃんの騒動があったので書くのが遅くなっちゃったけど、今回のラグビーワールドカップは本当に感動した!
これまでサッカー一辺倒でラグビーはほぼ見てなかったけど、こんなに力が入るスポーツだったんだね。もちろん日本代表が素晴らしい活躍を見せてくれたということもあるけど、日本以外のチームもみんな素晴らしかった。それに、ルールや戦術らしきものが少しでもわかってきたのは、今後に向けての大きな収穫だったw
儂的に一番良いなと思ったのは、ナショナルチームが必ずしもその国の国籍を持ってる選手だけではないということ。まあ、いろんな意見があると思うけど、これからは人種だの国籍だのなんだのっていうのは、もう少しゆる~く考えた方がいいんじゃないのかなというのが儂の考え。
少なくとも今回の日本代表の選手達は、国籍は関係なく、「日本のために戦う」って言ってた。それに、日本の歴史を勉強したり国歌を覚えたり、まあ下手な日本人よりもよほど日本を愛してる人達だと思うけどな。なにより"ONE TEAM"になれたことがその証拠だよね!
ただ、"ノーサイドの精神"とか"ラグビーは紳士のスポーツ"とか言われて、"クリーンさ"とか"爽やかさ"みたいなものが少し強調され過ぎだったような気がする(日本人ってそういうの好き?w)。決勝戦後の表彰式で、イングランドの選手がメダルを受け取らなったのスグに外したのということが批判されてたけど、やっぱり"勝負事"である以上、負ければ悔しいのは当たり前。もちろんこういう態度は許されることではないけど、気持ちはわかるし、そこまで批判されるようなことじゃないと思うけどね。(何年か前に水色のJ1のチームもおんなじことやったね~www)
でも、こんなことは些細なことで、本当に素晴らしい大会だった。

もう一度、
「ONE TEAM ありがとう!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼあちゃんのこと@19.11.04

2019-11-04 12:00:00 | ウチの子たち
** 2022年6月2日 13:27記述 **

2019年6月からこのブログにぼあちゃんのことを書き始めたので、それ以前のことで特筆すべきことやそれに準ずることをここにまとめておくことにしてたんだけど、すべて残しておくことにした。
随時追記あり。飲食や💩等イベントの時間は、発生時ではなく記録した時間の場合もあり。

8:49
ケージ。








11:27
"居間"。
ご飯:小松菜1/3枚、ミニトマト半分、カボチャ1切れ、ペレット3個。




11:58
多分リビング。




にほんブログ村 その他ペットブログ フトアゴヒゲトカゲへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好事魔多しーその後(2)

2019-11-03 20:25:28 | ウチの子たち
幸いなことに今日も特に変わったことはなかった。朝は目が覚めてからしばらくは寝床でボーっとして、体が温まってきたら魔法の絨毯に乗って部屋に出てくるというルーチン。

「そろそろお外に出ようかしら」なご様子。

その後はベランダのガラス戸の所へ。でも今日はお日様がなかったので、ライトでバスキング。

「やっぱりお日様の方がいいわ~」なご様子。

そして今日は1週間に1度のコオロギの日。準備をしてたら目ざとく気づいてすごい勢いで走ってきた。そのままだとコオロギのケージの中に飛び込みそうなので、直前で抱き上げたら、「コオロギ食べに行くのよー、邪魔しないでよー」と腕の中で大暴れ。
いつもはコオロギを床に放してそれを追いかけさせるんだけど、今日はその余裕もないので、お風呂の湯船に使ってる箱にコオロギを入れて、その中で狩らせた。

この後、この2匹を一度にパクリw

その後もいつも通りに過ごし、夕方になったら寝る場所を探し始めたので、ケージの寝床に戻して、そのまま睡眠。

そして、まだまだ様子見は続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好事魔多しーその後(1)

2019-11-02 19:56:49 | ウチの子たち
昨日は我が家にお迎えして初めて、明らかに異常と思われる様子を見せたぼあちゃん、今日は特に変わった様子はなく、いつも通りの1日だった。
起きてから3時間位経ってはいたけど「お外行く~」と部屋に出てきた。
その後もいつものように、ベランダのガラス戸のところでお日様にあたってバスキングしたり部屋の中をウロウロ歩き回ったり。何より今日も食欲は全開だったw

朝、起きたばかり。寝起きはいつもこんな感じ。


"魔法の絨毯"に乗ってお部屋に出てきたと思ったら大あくび。(目が怖いネ)


お日様にあたってバスキング。


こんな所にも自分でよじ登れる位元気はある。


「何かご用?」なご様子。

ただ、これで安心とは思ってない。だって、一昨日は全く変わった様子がなかったのに、昨日突然ああなったからね。それに、この子の大問題wだった体重がやっと減って来たんだけど、少々減り方が急激気味。ダイエットの効果ならうれしいけど、昨日の症状と関係がある何か病気のためという可能性もないわけじゃない。
だから、まだまだ様子見は続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り4試合

2019-11-02 19:11:33 | F・マリノス
いや~、前半は相手のミスもあってハマッたけど、後半は攻められた攻められた。ちょっとプレスがきつくなっただけで後手後手に回っちゃって、ほぼ流れを渡しちゃったもんな~。おまけにDAZNの解説で「このスタジアムは終盤に追いつくあるいは逆転するということが多く起こる」とか言ってるし、このスタジアムはロクな思い出がないし、1点差になってからはもうハラハラドキドキで、また血圧上がったわw。
それでもなんとかかんとか勝ち点3を獲れて良かった。しかも、仲川を温存した上での勝ちは大きい! ただ、マルコスが明らかに調子を落としていると思うので、残り4つでなんとか復活してほしいなああああー。
残り4試合、儂的には次の札幌戦を一番心配してる。今シーズンまだ一度も達成できていない4連勝がかかっているし、何より勝ち点が50点代から60台代に乗る試合だからね。(前にも書いた儂の勝手な考えですw)
エジガルも戻って来たし、駒はほぼ揃った(外人枠が問題ではあるが)。目指すは勝ち点70だからね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする