透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きた~い!

透析弁当 2日目 --ー☆*

2013-01-29 | マイ透析弁当 ♪
病院にお弁当を持っていきだして、今日で2回目です

最初は大丈夫かな~?って少し不安だったけど
うん!! いけそう! しかもお弁当作り楽しい~

自分の好きなメニュー中心なので、お食事タイムがより幸福感が増しました
食べ過ぎさえ気をつければ、これからも問題なさそうです

お腹一杯になった後は、DVD鑑賞しながらお昼寝という極楽浄土へ・・・
医学の進歩で、透析しててもこんな風に過ごせるって本当に有り難いなぁ~

さて、2日目の透析弁当はこちら



* メニュー *
ごはん :ちりめんじゃことひじきのご飯
おかず1:チーズチキンカツ・キンピラ
おかず2:シュウマイ・ゆかり入り卵焼き
サラダ :キャベツとコーンのサラダ・ブロッコリー・プチトマト
デザート:みかん

内容重量:食事 630g + お茶170g / 800g


ゆかりの入れ過ぎで卵焼きの見た目がちょっと不気味に・・・
味は美味しかったけど、これは改良の余地ありかなw

ローマは1日にして成らず、透析弁当も1日にして成らず!


透析の初お弁当 --ー☆*

2013-01-26 | マイ透析弁当 ♪
今までは病院で作ってくださっているお食事を食べていたのですが時間的な諸事情で
これからお弁当を持参することにしました

私は自分が他の病院で出ているお食事は、もの凄く(笑)興味がある人なので
せっかくなので写メに撮ってみることにしました

まぁ・・かなり飽きっぽいので3日坊主にならないように頑張りますw

透析中に食べるお食事で大事なポイントを病院で聞いてみたら・・・

*1回の食事分は、お茶まで含んで800gを引いている。

* 内容量を必ず計って、800gに足りない時は申告する。(引き過ぎを防ぐ為)


この2点だけなんです!!

私の透析施設では、いつ食べても良いので、内容重量さえ気をつければ何を食べようとOKです
只、お茶はお昼・夕方しか出ないので、自分で用意しないと飲めませが。

透析で初めてのマイ弁当なので、もちろん容器も可愛く拘ってみました(笑)

お弁当ブランド・サーモスのアマゾン1番人気のステンレス・ランチジャーと
象印の1人飲み用ステンレスマグを買って、準備万端です!!



そして、透析中の初お弁当はこちら



* メニュー *
ごはん  : ひじきご飯
おかず1 : ハンバーグ・いんげんソテー
おかず2 : シューマイ・卵焼き
サラダ  : ポテトサラダ・ブロッコリー・プチトマト
デザート : みかん

内容重量 : 食事 650g + お茶150g / 800g


飽きないように適当に手を抜きながら、楽しんでお弁当作りを頑張るぞぉ~