日本サッカーが強豪国スペインに勝って、決勝トーナメント進出
どんな時も最後まで諦めない心って本当に大事だと思いました~
私は母の介護が始まった頃から降圧薬が処方されだしたんですが
介護のストレスで高血圧になったのかな?と思ってたけど
実は、生活習慣が問題だったんじゃないかと。。。
今回私のシャント閉塞があって、いろいろな生活改善を行ったんですー
血圧改善で、早寝早起き~( 6時起床、22時就寝 )
シャント保護で、キッチンの水回りは主人が全部してくれる事に!
ヤッター
血管を太く育てる為に、軽量バーベルで筋トレ、グーパー運動
塩分管理を以前より徹底する( 辛いと思ったら捨てる勇気を
)
前から踏み台運動は週3回20分してたけど、血圧に変動は無かったんです
でも、早寝早起きを徹底して、生活改善をして2ヵ月ほど経つと。。。
何と、驚くほど効果が出始めたんです
血圧は大体、上が120~130、下が70~80 に安定してきました~
勿論、もう降圧薬は2ヵ月近く服用してません
家族や周りのサポートはとても大きいのですが、
やっぱり血圧改善には就寝時間が大事なのかな?っと
もう7年近く降圧剤を飲んでたのに、早寝早起きで薬要らずに。。。
生活改善で、本当に薬って要らなくなるんです~
今日も読んでくださって、ありがとうございます♪
透析ライフを一緒に過ごして生きましょう~
早寝早起きってそんなに血圧に影響するなんて意外でした!!
遅く寝てたっぷり寝るのはダメですか?
フランスは冬は朝明るくなるのが遅いから
遅く寝るのもアリとか?😁
スペイン戦は感動でしたね!!
今クロアチア戦の延長戦ですがどうなることやら🙏😄
睡眠時間が7~8時間が特に重要らしいです。
夜12~朝8時でも睡眠時間が取れてればOKな気がします。
日本も朝6時ってまだ真っ暗なんですよね~
お気持ち判ります
日本はクロアチア戦はとっても残念でしたが
すごーーーく頑張って本当に感動しました
サッカーも新しい時代に突入しましたね~