透析したって Bon appétit ☆*

透析したって、夢を諦めない!
透析したって、美味しい食事が食べたい!
透析しても自分らしく人生を活きた~い!

11月前半の検査値*リン大暴騰? ☆*

2014-11-06 | 透析ライフ *☆
食いしん坊なりに気をつけていたリン。。。久々にやってしまいましたぁ~

薬も多めにちゃんと飲んでたし、今回も大丈夫!と結構自信あったのに

検査結果を見て『 えっ、リンが6.9?何で? まじで原因不明でした

が、そんなはずは無いのです   原因があるから結果がある!

リン大暴騰 にドクター から『 何食べたの? 』って言われて、良く考えたら

焼き鳥 しかもレバー3本。。。他もろもろ計10本 ( ←私の分w )
ステーキ、すき焼き
。。。もぅね、透析患者の食事じゃないですよね


ドクター『 レバー?しかも3本?? それ!絶対にそれ!(笑)』

原因が判ってるし1回だから大丈夫、と今回は怒られずに済みましたけど

いやぁ。。。もぅレバー怖すぎです

ステーキやすき焼き は普段でもお肉70~100gで食べてるから大丈夫だとしても、

久々に家飲みで美味しい サングリア を飲みながら、レバー串 グイグイ 食べ過ぎましたw




      レバーなしで透析患者に優しい串焼き? 

ご近所の串焼き屋さん、お持ち帰り出来るし、美味しくて最近我が家のお気に入りなんです

でも、透析患者さんは のような 牛タン・ホルモン・手羽先 ( 豚バラは主人の分 )辺りを

選んでおかないとリン数値が大変な事に。。。

ちなみに焼き鳥1本当たりの リン含有量( 透析患者の1日目安量800mg )

牛タン:38mg、ホルモン:20mg、手羽先:20mg、豚バラ:70mg です

問題の レバー串 は、何と 1本で100mg! 3本で 300mg もあったんです

焼き鳥はもぅレバーは食べないぞぉ

後、焼き鳥食べる時は3本。。。いや、4本wしか食べないぞぉーーー コラッ

来年は透析10年目を迎えるっていうのに、いやぁ相変わらず私は懲りませんねぇ

これからはリン含有量に気をつけて、1回で 合計100mgを目安 に楽しもうっと




   11/3( 月 )検査値の報告書 


* 11/3 ( 月 )検査値 *

総蛋白     : 7.4   → 8.8
カリウム    : 5.3   → 3.4
リン      : 6.9   → 3.0
クレアチニン  : 12.83 → 3.63
尿素窒素    : 73.0  → 14.9
ナトリウム   : 136   → 137
カルシウム   : 9.1   → 10.2
アルブミン   : 3.9   → 4.6
ヘモグロビン  : 10.9
ヘマトクリット : 33.1




                

にほんブログ村ランキング 『人工透析』 に参加しています
応援してくださる方、クリック投票頂けたら嬉しいです どうぞよろしくお願い致します

にほんブログ村 病気ブログ 人工透析へ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらら (みゆき)
2014-11-09 16:09:18
私も びっくりしました。
いつも 素晴らしい検査結果の ぷてぃろーずさんが。

レバー串だったんですね(^^;;

UPを読んで 私も とっても 参考に なりました。

楽しく 食事制限 頑張ります*\(^o^)/*

ありがとうございました。
返信する
みゆきさん、こんにちは~! (ぷてぃろーず)
2014-11-09 19:51:30
みゆきさん、美味しい串焼きにはどうぞご用心くださいw(笑)
私は年1~2回ぐらいリン暴騰事件が起きます(^^;)
鰻やレバーなどリン含有量が多い食べ物が好きなので、注意してないと
今回みたいな大暴騰に発展しちゃうんです~

私も今回の事で串焼きの含有量を調べて良い勉強になりました。
失敗は成功のもとです!これで次回からはバッチリな。。。ハズw(≧_≦)
返信する
Unknown (よしえ)
2014-11-11 10:29:04
もえさん、こんにちは!
レバーってそんなにリンが多いんですね。
もえさんはレバーが大好き?
代わってさしあげたい。
私はそんなに好きでもないので、焼き鳥の中で、レバーだけは食べないかな。
母も唯一好きではない食品だそうなので、
食卓に登場したことがないんです。
後で分かったことだけど、
父と妹はそれが不満だったらしいです(笑
返信する
よしえさん、こんにちは~! (ぷてぃろーず)
2014-11-12 10:56:53
あら、よしえさんはレバーお嫌いだったんですね~
レバーは少し癖がありますものね。
お母様もお嫌いなら遺伝かもw(笑)
家族でも同じ物を食べてるのに食の好みって違いますよね。
私も子供の時はレバー苦手だったけど、いつの間にか好きになってました。
透析になるなら嫌いなままの方が良かったかも~w(^^;)
もしも、どーしても食べたくなったら主人の分を1個だけ貰うつもり(^m^)フフ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。