夕方、リビングの石油ストーブをつけると、すぐに亀緒君がやってくる。二男がストーブの前に座っていると、二男によじ登ってまでストーブに当たろうとする。二男がストーブの前を離れると、すかさずその場所で体を伸ばしてストーブに当たっている。
自然界では、亀はすでに冬眠しているであろうこの季節。自分の部屋に、水中ヒーターも日光浴用ライトも(夜はライトのかわりに、陸場に設置したシートタイプの防水ヒーターをつけ . . . 本文を読む
きのうは金魚さんたちの水槽を掃除した。水はまだそんなに汚れていないのだが、水槽の壁面に藻がついて、金魚さんたちがよく見えないのだ。だいたい月に1~2回のペースで掃除している。
この子らはどうってことないただの和金なのだが、うちで生まれた子らなのでやっぱり可愛い。あんなに小さかったのに、今ではすくうのも難儀な状態だ。でかすぎて網に入らない。まだ大きくなるのだろうか。
水を換えたら、とたんに元気に . . . 本文を読む
お姑さんが入所している老人保健施設に行く途中の道端で、こんなものを発見。どう見てもこれはシロツメクサだ。いやだが待てよ、シロツメクサの開花時期って冬?
帰宅後、さっそく調べてみた。
街でよく見かける雑草や野草のくらしがわかる本―300種超の写真で見る生態図鑑 (Handy & Color Illustrated Book)岩槻 秀明秀和システム
RikaTan(「理科の探検」文一総合出版)で . . . 本文を読む
01:40 from ついっぷる/twipple
きのうメジロカフェに来ていたメジロでもヒヨドリでもない小鳥。シジュウカラだったらいいな。きょうも来るかな(^ . ^)
01:48 from ついっぷる/twipple
きのうはブログのバックアップというのをやってみた。gooのブログ(アドバンス)、バックアップ出来るけど画像はダメということなので。朝の9時前に始めて終わったのは夕方5時前だった . . . 本文を読む