かめさんの輪(かめりん)♪

カメ好きです。活動している方をお手伝いしたり、学んだ情報を共有しています。どのカメさんもしあわせにと願っています。

『作ってみました』アカミミガメの甲羅で 楽器「アヨートル」づくり。と、『食してみました』「赤耳レトルトカレー」。

2018-01-26 17:13:16 | 野外(川・池)のカメ調査レポート
↓↓ご訪問いただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ ぽちっと応援していただけると とってもうれしいです。やさしさに 感謝です

↑げんきに?冬眠中ですー。by みどり保育園 まるちゃん女子。

いつも応援のぽちっと、ほんとうにありがとうございます。うれしいです。

大寒波(48年ぶり?)到来中で、日本列島は冷蔵庫よりもひえひえな日々ですが、みなさまかめさま
いかがおすごしでしょうか。
インフルエンザにかかっていらっしゃる方もたくさんいるそうで。(T君もおだいじに。。)

わが地元の小学校の先生は 先日は「とくにはやってないよ」とおっしゃられていました。
昨日、本日と近所では雪がふぶいたりしております。(みどり保育園の水温4.2度

きょうは雪がすこし積もりました。関西でも明日は道路や水道が凍結しそうです。
外出、通勤通学のみなさま お気をつけくださいね。


川のレポートがまたたまっているのですが、ちょっとひとやすみして今回はイベント用に作成した
甲羅の標本のレポートです。

(カメ飼育者さんにはきつい内容かもしれないので、自己判断で無理そうでしたらここまででお願いします。

タイトルを見て大丈夫と判断されている方しか見られていらっしゃらないかもしれませんが。

とはいえ、甲羅を(の、主に中身)を加工している画像や表現はほとんど割愛させていただいております。




              


以前もちらっと書いていましたが、カメの甲羅の標本をイベント時だけお借りして
ブースに展示させていただいていたのですが、実はさわると崩れるような状態だったので

「ブースにお立ちよりいただいたみなさんに触っていただけるような甲羅を自前で作りたい」とずっと
思っていて、春から「れいとうこちゃん」をずっとラブコールしお願いしていたんです。

夏はにおいの都合で、秋~冬に加工させていただこう、と、秋に譲っていただいたれいとうこちゃん、を
しばし自宅の冷凍庫にいれておき、、(相方にはぜんぜんバレていませんでした^^;。)

秋のとんぶり市から戻って加工しはじめました。

・・・みどり保育園の園児の横で作業するのははばかられたので。。囲ってねんねしてもらってから。
↑解体作業はやっぱりちょっと囲っていても、、と考えあぐね、浴室で行いました。




昨年の「淡水ガメ情報交換会」に参加した際に展示されていたのですが、木琴をたたくような「バチ」でたたくと
「ぽくぽく」とてもよくとおる音が響いて、大人でも魅了されるという新発見。

カメ好きとしては、「カメの甲羅をたたいてあそぶ」ということは想像するとなんだか。。。と
申し訳ないような想像をしてしまいますが、いえいえ、百聞は一見にしかず。



↑「アヨートル」という楽器で、甲羅のおおきさによって音色がちがっているそうです。(画像はお借りしたものです)

現地ではリクガメさんの甲羅を利用する(?)とほかの記事で見たりしたのですが、今回は
「アカミミガメ」さんのれいとうこちゃんの命の再利用となります。




用意したもの:

 カメ (安楽死)※川や池の活動時に捕獲され、れいとうされた子。みどり保育園の子ではありません、念のため。

 ハケ(100きんのものでもOK) 

 ビニール手袋 マスク

 よく切れるナイフ(アウトドア用のナイフを使用しました)

 ごしごしこするブラシ

 ニス (油性)

 うすめ液

 ニスを入れる容器(溶けないもの)※食器皿を使いました。

 カメを煮るなべ← なくてもいいけど あったほうがスムーズ(家にあるものを使いました)

 ポリデント的なもの(甲羅についたお肉を溶かします)←やりすぎ注意。甲羅が分解してしまいます

 カメさんへの敬愛と感謝のきもち(と やりとげる勇気)





※照明の都合でこのような場所で撮影していますが、「火気厳禁」
でございます<(_ _)>。



。。ざっくり用意したものはこんなかんじです。

お肉を食してあげればなおよかったのですが、敬愛はするもののお肉を最初に取り出す際にポ〇デント
(の安いやつ)を使用したのと、もうカメさんの中身を取り出している際のビジュアルとにおいで頭がイッパイイッパイに
なるのとで、今回は食す方向にはならず。

ネット検索すると、公園などに埋めると法律にひっかかるような(?)ことが書いてあったので
残念ですが本体を土に還すことはかなわず処分。

(食してみたレポートなどを書いている記事はいくつか検索で出てきます。)カメさん未熟な私でごめんなさい。
けれど煮ていたらおいしい香りが。薬品を使用していなければ、食していました。次回、があれば次への課題です。

で、今回は甲羅の中身を取り出したあとの部分からの画像と説明です。


まずは、ニスをうすめ液で薄めたものをハケで50分おきに5回(気温が低すぎると乾かない)換気のよい場所で塗ります。

※ぜったいに台所では行わない。消防関連画像で、離れたシンクにもガスコンロの火が走り引火する画像あり。。



ベランダで乾かし中。


次に、ニス原液で(ハケはうすめ液でほぐしながら)同じように塗って乾かしながら4回ほど塗り重ねます。
(という工程がじゃまくさかったので割愛←こら)

塗らない自然なほうが、甲羅は美しいのですが、丈夫にするために。



(未)完成。でもこれで完結。

左は男の子、右は女の子でした。ありがとう。


いただくきっかけを失い、クリスマスにいただこうと思ってまたタイミングを逃し、年の瀬にやっと
いただいた「赤耳亀のケイジャンカレー」といっしょにぱちり。

こちらのレトルトカレーは、世界の文化や問題などを食すことによって知ろう、というシェフがアカミミガメの
問題を知って、作られています。とっても手間がかかっているそうです。。(可食部がすこししかなく
ご存知のように甲羅のある生き物はさばくのもたいへんなので)

本山シェフは、昨年2017年12月にレシピ本も出版されています。
↑Amazonさんのリンクをはりつけておきます。アフィリエイトはしていないのでご安心を。




アカミミガメには感謝をこめて。(今年も秋にはブース出店できるよう、その際にはカレーを並べさせていただければと)

「どんな味だった?」と聞かれましたが、カレーの味の感想はおいておき、カメさんのおにくは入っているのが
わかる大きさでしたがそれを味わう気持ちの余裕がイマイチなかったような。。とりさんの味に似ているのですが
カレーでほとんど味が、、
どんな同じかを積極的に味わう気でいただくのなら、からあげが最適かと思います。美味です。←池干しイベントでいただきました。

カレーの味は食べてのお楽しみということで。アカミミガメの故郷であるアメリカのガンボという郷土料理を
イメージしたカレーだそうです。愛ですね。

ごちそうさまです。(ちなみにすっぽんさんはサプリ含めいただきません。)



              

みんなのたましいが すこやかで、心おだやかでありますよう。みどり保育園のみんなや川のみんなを見守っていてね。と
おそらにあがっていった遺棄イシガメや遺棄ミナミイシガメ、アカミミガメのみんなに日々勝手なお願いをしつつ
過ごしております。




あとは ぽくぽくコンコンと甲羅の音をだすものを 楽器店で購入か、100きんか駄菓子屋さんで売ってそうな
小さいめのスーパーボールを祝箸にぶっさして作ってみたらどうかな?と思案中です。

↑ 追記:楽〇でおためしに木琴用のバチをポチリました。が、たまたまきょう見つけた楽器店に聞いてみたら、かなり安価だったので
仕入れてくださったらまた立ち寄ると伝えておきました。



2018年も10月に「ぶりくら市」に出店できるのが決まればまたこちらで告知し、展示しようと思います。
ぜひ触れて、体験しにいらしてくださいね。

カメの甲羅はろっ骨が進化したものだそうで甲羅の中をのぞいてみると背骨のようなものが見えるので
なるほど。。となります。






↓↓ おつきあいいただき、ありがとうございます
にほんブログ村
↑↑ みなさま 川のかめさん、おうちのかめさんが みんな無事 春を迎えられますよう


6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぽちこ様 (ズンコ)
2018-01-28 14:31:08
お疲れ様でした!!!!!
凄いです!!!!!
バクがドキドキ満載で!!!!!
亀会の朝まで討論会出来そうなお写真でございました!!!!!
アヨートル!!!!!凄いです!!!!!
10月出店予定なので音色お聴きしたいです!!!!!
いつもありがとうございます😊
返信する
われながら。。 (ぽちこ)
2018-01-28 14:59:22
>ズンコさま~
画像が少ないな?と思いましたが、少ないと記事アップがらくちんです。(どこかのおやばかブログとちがって、、^^;;)
バクがドキドキさせちゃいましたか?私も家でひとりでドキドキムネムネハーハー作業していました。
ズンコさん、ブース参加でしたらなかなか離れられないかもですね。作品を拝見できるのを楽しみにしています♪

こちらこそ、いつもありがとうございます*^^*。
返信する
Unknown (まあ)
2018-01-29 14:52:45
お疲れ様です。

キレイな甲羅のコ達でしたね。
自宅の冷凍庫にれいとうこちゃんが居る生活・・・(笑)
理解がないと大変な事になりそうですね。
気づかれなくてなによりです。

いつか見れるかな?(^^)
返信する
自然下の子 (ぽちこ)
2018-01-29 21:03:00
>まあさま~
そうなんですよね。アカミミさんはみなさんきれいに飼育されていますけど、川の子はほんとうに甲羅がとぅるんっとぅるん で、きれいだなと思います。見とれるレベルです。
理解、、しているんだか?他人事です。「カメは一頭でいいやんか」とよく言われますが、れいとうこに入っていたことをネタばらししましたが、意外にほぼノーリアクションでした。

また機会があればぜひ^^。
ぶりくら市2018には持参予定ですが、今後出したいものがないとブース自体の出店のテンションが下がるので、小出しにでも何か魅力的な展示ができるようにがんばります。
返信する
ぽちこ様 (こばやし)
2018-01-31 06:04:40
松江お堀イベント以来ご無沙汰しております。関西での活動お疲れ様です。拠点を大阪から島根に移し、T氏とともに活動しております。初めての山陰の冬、寒さにガクガク震えてます。さて5/18-19、松江城内の池でイベントをします。お時間ございましたらお越しいただけたらと思います。
返信する
こんにちはです。 (ぽちこ)
2018-02-03 13:55:35
>こばやしさま~
こちらこそ、その節は大変お世話になり、ありがとうございます。とても貴重な体験をさせていただき、楽しく過ごさせていただけたことを感謝しています。

島根は寒さと雪が大変なことでしょうね。

ブログを見つけていただき、お誘いありがとうございます。T様にもどうぞよろしくお伝えくださいませ。

まだ寒い日が続きますが、どうぞご自愛くださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。