山へ行こう!

自然に触れ、可憐な花を愛でる人生に乾杯!

整理収納のきほん☆

2013-05-10 | 講演会
苦手なんですよね~
整理整頓・・・

だめでしょう~ってことは
分ちゃいるけど
治らないんだよね~

整理の効果って
なんだろう?

1つは 時間
2つは 経済
3つは 精神

なんて言うと なおさら分かり難く
なってしまうよね

ようするに 
探し物のロス時間と
それに伴うストレスが解消され
生産性が生まれるってことなのでしょう

で、その整理のポイントは
1つは 整理できていないことに 気が付く
2つは その積み重なったものを 分類する
3つは 分類したものを グループに分ける

机の引き出しの中どうですか?
ごちゃごちゃしてませんか?

まず、
1 全部出す
2 分ける
3 グループにする
4 必要なものをグループごとに納める(このとき、よく使うものは手前に)

って具合ですね

でも、まだかさ張るんだよね

なぜって?
それはただ並べているだけだからね

どうしたらいいかって?

1つは 適量
2つは 使用頻度
3つは グルーピング ラベルを張るといいよ! だれでも分かるように
4つは 中>下>上 なんのこと?
    台所を想像してね 
    よく使うものは真ん中で、重たいものたまに使うものは下に全く使わないものは上ってこと
5つは 決まった位置(定位置)に! 物の住所を決めること

これで整理収納の達人♡

では、物が増える原因は?
1つは 買ってしまう
2つは 捨てられない

ここを意識し、増えない努力

さて、リッチ生活しましょうね!

講演の講師は 家村かおり氏でした~♡

不自然な食べもの

2012-08-04 | 講演会
羽咋市主催の映画上映会

口コミで知り
興味があって参加した

自然界で共存する
草や虫

時には人間にとっては害となるが
それは本当にそうだろうか

害になるからと言って

雑草にまく除草剤
害虫駆除の殺虫剤

それは人に被害がないのだろうか

本当に安全 安心 と
言えるものだろうか

その除草剤や殺虫剤に耐える
遺伝子を組み換えることで
生まれた植物が

本当に安心なのだろうか

その遺伝子組み換えの植物
が原種の種と交配し
新たな植物が生まれている

安全が保障されていない
まだ未知の植物が
広まろうとしている

身近なことろの例えとして
白山にはハクサンオオバコがあるが
登山家が運ぶ種で

下界のオオバコが生え
交配し新種のオオバコが生まれている

形が違うので見分けができ
除草しているが

遺伝子組み換え植物は
見分けかつかないし
防ぎようもないのだ

異常現象が起きてからでは
遅すぎるのです

原発と同じで
起きてしまってからでは
手の打ちようもありません

起きる前に
阻止すべきことは
阻止して守るべきものを
守らばければなりません

利益追求のためだけに
研究しているのであれば

それは本当に
恐ろしいことです

知るのは怖いが
知らないっことはもっと怖い

後に起こりうる現象が
分からないだけに

不安があるならば
やめるべきです

ちょいとしたことが縁で
農に関する情報を知り

それが命にかかわることに
なるということならば
ジッとしていられなくて
観にいった

二日間の山での生活
昔はどこのうちもそうだった

電気も必要な分だけ
食べものも水も貴重なもので
必要な分だけ

そんな原始的な時代に
人は戻り

雑草と害虫の共存
本来の生活スタイルに
していかなければ

恐ろしいことが
起きてしまうのでは
ないだろうか

自然災害の被害以上の
犠牲を伴うこことなりうる

簡単・便利・安い 
この魅力的な言葉に

人は騙されてしまっているのかも
しれない

現に私もそうだ

殺し文句は
安全・安心

完全な 安全・安心 など
ありはしないのに・・・

観光セミナー

2012-03-07 | 講演会
3月5日、月曜日
12時19分の電車に乗り
金沢へ

ANAクラウンプラザホテル金沢で
「いしかわの観光セミナー2012が開催され
それに参加した

興味を持ったのは
サブテーマの 
~情報の伝え方・伝わり方~である

観光ボランテイア事務局に来た
参加依頼だったが

タイトルと講師に
非常に興味があったので

担当職員に打診し
局長に許可を頂いて
参加することができた

話のわかる局長で
本当に良かったと感謝

当初、担当職員も
参加意向を示していたので
乗り合わせを期待していたが

都合が付かないとのことで
一人で行くことに

さて、車が不得意で
会場が駅前だということもあり
電車で行くことにした

現地には役所の人も
2名参加していた

当該ボランティアもいるはずであったが
面識がないので分からない

参加募集60名が
100名以上にもなったようだ

講演は雅珠香氏から始まった
「石川の食とミシュランガイド
~田舎OLがパワーブロガーと呼ばれるまで~」

ダメなブログとは
1、一貫性がない
2、ネガティブな内容
3、更新しない

読んでもらえるブログとは
1、一日一記事
2、全体に一貫性がある
3、タイトル→写真を載せる 署名を最後に!

アクセス数がアップ↑・・・だれの役に立っているのかがバロメータ
軸がずれない    ・・・だれが、だれに発信しているのか

次に高橋誠鮮氏
スーパー公務員で馴染みが深い
「過疎限界集落からの脱却!
~ローマ法王に献上された神子原米の誕生秘話と奮闘~」

1、魚沼でできたんだから自分達にもできる
   マネジメント 米→生産・管理・販売にドラマ、ストリー性をもたせる
2、人間の心理を利用
   *人のもっているものを欲しがる
     だれが持っているか、だれが食べているか・・・あこがれている人

失敗例1・・・加賀前田家の子孫を頼って天皇献上米に
失敗例2・・・米 米国アメリカということで当時の大統領の献上米に

成功例・・・地名の神子原・・・キリストの原っぱ→ローマ法王に

1%の可能性があれば諦めない!

1kg→700円の米
700ml→33,500円のお酒

この値段でもわざわざ買いに来る
本当に驚き!

☆☆☆ 売れるポイント ☆☆☆
1、いまダケ
2、ここダケ
3、これダケ

高級ブランド化に成功
それゆえに成せる業なのだ

今後の課題
腐らない野菜→枯れる野菜づくりへ
「安全な野菜」キーポイント・・・戦略

戦術とは? → どうやって登るか
戦略とは? → どの山を登るか

最後に
=神子原米のストーリー性とは=
1、第三者に言えるかどうか
2、エルメスの作家が書いた「神子原米」のパッケージ文字
3、ローマ法王に献上

「美味しい」とか「すごい」は
あたりまえのこと

面白いと
思うか  思わないか

相手の心を
動かすか  動かさないか

最大の敵は
手足を引っ張る存在とか

出る杭は打たれるが
出過ぎる杭は打たれない

出過ぎる「技」も
いるのかな~と

他にも情報伝達など
参考になるところが多くあった

終了後、外見は強面なので
近寄り難いと感じたが

ご挨拶しようと
近寄ってお話したところ

その外観イメージとは違って
穏やかで優しい口調で喋ってくれた

また、可愛らしいイメージの
雅珠香氏とも挨拶を交わした

帰りの電車まで時間があったので
百番街をウロウロしていたら

「エンディングベール」を発見した

この時は何ぞげに見ていたが
チャレンジ企業の事業所の
大変参考になるものだった

1枚が15,000円~25,000円ほどもする
この高級な刺繍を施したベール

どこかに「種」が転がっていないか
常にアンテナを張って行動し

タダでは帰らぬ我が身に
馬鹿笑いしてしまった

お客が増える法則

2011-09-15 | 講演会
昨日、受けた講演は
「お客が増える法則」でした

結論から言いますと

”お客を増やすこと”です!

なぜ?
お客が増えると→売上が上がる

どうしらたお客はくるの?
どこの店でもやらないことをする

何をしたらいいの?
お客が望むことを

お客は何を望んでいるの?
どこでもやっていないことを

疑問は次から次へと
広がって

そこから、すべきことが
見えてくるはずです

そこで、気をつけないと
いけないことは

売り込まないこと

来て欲しいから

ついつい、売込みを掛ける

それだと、大量販売店や
知名度の高いところに
太刀打ちなんてできない

なら、そんなところでやっていないこと

プラスαのサービスなのです

細かいサービスは
広いエリヤでは難しい

絞込みがポイントです

何をしたらいいの?

飲食店なら→売り込まない挨拶状

電気屋さんなら→きめ細かい御用聞き

どこにでもある商品を
どこにもやっていない方法で

しかも、ここが”肝心”
絶対に「売り込まない!」のです

実践したものだけが得る
法則があるのだということに
気がついて下さい

口で言うのは簡単です

やってない人も
多いです

何を始めたら
いいのか分からない人

売れてる店の
法則に気がついて下さい

そこに、ヒントが
必ずあります

昨日の講演会から

参考事例1

「ふらんす菓子屋エミリー」(有限海会社エミリー:愛知県尾張旭市)

参考事例2

「株式会社鹿光電工」(茨城県神栖市)

先ずは、行動を起こして下さい!

人生の方程式

2007-09-25 | 講演会
長い人生には、
苦しみがあるものです

なぜ自分ばかりが、
こんな苦しい思いをしなくてはならないにか?

その理不尽さに神仏を
恨むこともあるでしょう

苦が過ぎれば、
きっと良き事が訪れる
それが人間の原理原則と思う

「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」であって
決して足し算ではない

嘘をつくことなく、
人に迷惑をかけず、
常に正直に生きる
欲を張らずに・・・

京セラ名誉会長 稲盛和夫氏の言葉

それにしても 今回の担当見直し
ちょっと 驚いちゃいましたね・・・

一人でするんか?
何 考えてんねん・・・

この 協力者なしの統括は
職員全員が 配下と解釈して
良いのかいなあ~

ハッキリ申しまして
あの人の いじめの犠牲者に
なっているかも・・・
完全なる軋轢だ!

3年以上も決済をしていて
知らなかったとは 言わせない・・・

さて どうしたものか・・・
「稲盛さんの言葉」を座右の銘として
暫くはこの処遇に
耐えることにしようとは思うが・・・生身の人間だ!
自信ないし 辛いなあ~ 

目標は事務の合理化と
許容範囲内までの
事務量ダウン から スタートですかね・・・

サポーターが欲しい!
「愚痴溢さないで!」などという人もいるけど
確かに 仕事に不平不満は禁物だ!と思う・・・

だが 筋が通っていることに対し
誰も こぼさないと思う・・・本音