四国は雪がなく
天候にも恵まれて
とても良いところでした

難を言えば
水が不足することでしょうか
毎日、ニュースで
ダムの貯水量を
報告していました
不足すると
節水するそうです
さて、今日は最後の
「にゃんたろう」に
変身する日
体調も足に疲労が
出てきていまして
クタクタな状態でしたが
頑張りました
お店の商品も
品切れがまたもや続出




嬉しい悲鳴・・・
1時半には
後発隊が到着し
引継ぎ作業



2時に現場を離れ
帰路に付く

お世話になった
市役所の方々に
ご挨拶をする間もなく
市役所を後にしたので
心残りがありますが
已むを得ない状態だった
瀬戸内海の上を
列車で走り
新幹線こだま、特急列車サンダーバード
七尾線の普通電車と
4回も乗り継いで
我が家に到着
明日からは
現実が待っている
机の上を
見るのが怖い!!^^
天候にも恵まれて
とても良いところでした

難を言えば
水が不足することでしょうか
毎日、ニュースで
ダムの貯水量を
報告していました
不足すると
節水するそうです
さて、今日は最後の
「にゃんたろう」に
変身する日
体調も足に疲労が
出てきていまして
クタクタな状態でしたが
頑張りました
お店の商品も
品切れがまたもや続出




嬉しい悲鳴・・・
1時半には
後発隊が到着し
引継ぎ作業



2時に現場を離れ
帰路に付く

お世話になった
市役所の方々に
ご挨拶をする間もなく
市役所を後にしたので
心残りがありますが
已むを得ない状態だった
瀬戸内海の上を
列車で走り
新幹線こだま、特急列車サンダーバード
七尾線の普通電車と
4回も乗り継いで
我が家に到着
明日からは
現実が待っている
机の上を
見るのが怖い!!^^
本日、高松入りして
3日目となり
少々、疲れが
足にきています
「にゃんたろう」にも
2回入り
子供たちには
人気があり
喜ばれているようです
「ひこにゃん」のように
10,000もの
年賀状が来るようになれば
いいのですが
そこまで行く道のりは
険しそうですね
超人気者は人気者なりに
苦労も多いようです
「羨ましい・・・」だけでは
済まされない面も
多いようです
今の状態がやっぱり
気楽でいいのかもしれない

今日の売れ筋は
なんとあの「ぬかにしん」だった
思いがけない売れ行きに
戸惑うばかり
「何でや???」という疑問に
お客様曰く
「昨日テレビの県民ショーでぬかさんまをやっていた」
それでか~と納得
売上げ高12万円
凄いことになりました
嬉しいことです



続きは石川に帰ってから
ということで・・・バイバイ
3日目となり
少々、疲れが
足にきています
「にゃんたろう」にも
2回入り
子供たちには
人気があり
喜ばれているようです
「ひこにゃん」のように
10,000もの
年賀状が来るようになれば
いいのですが
そこまで行く道のりは
険しそうですね
超人気者は人気者なりに
苦労も多いようです
「羨ましい・・・」だけでは
済まされない面も
多いようです
今の状態がやっぱり
気楽でいいのかもしれない

今日の売れ筋は
なんとあの「ぬかにしん」だった
思いがけない売れ行きに
戸惑うばかり
「何でや???」という疑問に
お客様曰く
「昨日テレビの県民ショーでぬかさんまをやっていた」
それでか~と納得
売上げ高12万円
凄いことになりました
嬉しいことです



続きは石川に帰ってから
ということで・・・バイバイ
本日、曇り空
雪無し

当たり前だ!
ここは四国高松


レセプションは
あの「ひこにゃん」の
お隣だった

「ひこちゃん」人気
素晴らしい・・・
カメラのフラッシュが
もの凄かった
パチパチと雷の光かと
思われるような勢い
その横だったので
ラッキーだった
あのカメラの中には
「にゃんたろう」も
写っている
知名度は別として
可愛さは「にゃんたろう」も
引けをとらないように思う
大人は「ひこにゃん」だけど
小さな子供たちは
「にゃんたろう」の方に
寄ってきて人気があった
どれだけ多くの
記念写真を撮ったことか
「にゃんたろう」のお陰で
沢山の子供たちと一緒に
撮影できました
ありがたいことです
「にゃんたろう」でなかったら
だれも写真など一緒に撮ろうなんて
言ってもらえないのですから
本日の売り上げ
10万円を超えました
これも想像意以上の売り上げ
驚きです
たぶん、チラシ効果が
影響したことと
開催初日で
来客数が多かったせいでしょう
今日はクタクタです
明日は今日ほどスケジュールも
ハードではないと思うので
今日はゆっくり休みたいと
思います

四国の夜を
満喫しながら・・・
雪無し

当たり前だ!
ここは四国高松


レセプションは
あの「ひこにゃん」の
お隣だった

「ひこちゃん」人気
素晴らしい・・・
カメラのフラッシュが
もの凄かった
パチパチと雷の光かと
思われるような勢い
その横だったので
ラッキーだった
あのカメラの中には
「にゃんたろう」も
写っている
知名度は別として
可愛さは「にゃんたろう」も
引けをとらないように思う
大人は「ひこにゃん」だけど
小さな子供たちは
「にゃんたろう」の方に
寄ってきて人気があった
どれだけ多くの
記念写真を撮ったことか
「にゃんたろう」のお陰で
沢山の子供たちと一緒に
撮影できました
ありがたいことです
「にゃんたろう」でなかったら
だれも写真など一緒に撮ろうなんて
言ってもらえないのですから
本日の売り上げ
10万円を超えました
これも想像意以上の売り上げ
驚きです
たぶん、チラシ効果が
影響したことと
開催初日で
来客数が多かったせいでしょう
今日はクタクタです
明日は今日ほどスケジュールも
ハードではないと思うので
今日はゆっくり休みたいと
思います

四国の夜を
満喫しながら・・・
昨夜、2時までかかった
広報の原稿作り
その原稿を印刷屋に
送るため出勤
雪が積もって
とても寒い日だ
しかし、空は真っ青の
素晴らしい晴天
電話すると原稿を
取りに来るというので
預かっていたメモリに
データを入れた
チャレンジ企業ができると
9割がた仕上がったようなもの
校正は帰ってからでないと
できないのだが
まあ、なんとかなるだろうと
思うしかない
昼からは掃除洗濯
いつもの行事だ
夕方ウォーキングしようと
外をみると小雨
センターで頑張っている
子どものこともあり
小雨の中
神社に向かった
事務所の鍵も持っていて
3日間も留守にすると
不都合だろうと思い
同僚宅まで歩く距離を延長
夕食後は明日の出発準備
荷物を旅行バックにつめた
明日は早朝の出発だ
七尾線のサンダーバードは
初めて乗車する
高松から高松への旅
通常乗換えが4回のところ
七尾線のサンダーバードに乗車すると
乗り換え数が3回で済む
長い旅となる
今回は「にゃんたろう」に入り
「ひこにゃん」などゆるきゃら着ぐるみの
共演があるのだ
初日4回
2日目2回の計6回
まあ~こんな仕事も
ありかなあ~
広報の原稿作り
その原稿を印刷屋に
送るため出勤
雪が積もって
とても寒い日だ
しかし、空は真っ青の
素晴らしい晴天
電話すると原稿を
取りに来るというので
預かっていたメモリに
データを入れた
チャレンジ企業ができると
9割がた仕上がったようなもの
校正は帰ってからでないと
できないのだが
まあ、なんとかなるだろうと
思うしかない
昼からは掃除洗濯
いつもの行事だ
夕方ウォーキングしようと
外をみると小雨
センターで頑張っている
子どものこともあり
小雨の中
神社に向かった
事務所の鍵も持っていて
3日間も留守にすると
不都合だろうと思い
同僚宅まで歩く距離を延長
夕食後は明日の出発準備
荷物を旅行バックにつめた
明日は早朝の出発だ
七尾線のサンダーバードは
初めて乗車する
高松から高松への旅
通常乗換えが4回のところ
七尾線のサンダーバードに乗車すると
乗り換え数が3回で済む
長い旅となる
今回は「にゃんたろう」に入り
「ひこにゃん」などゆるきゃら着ぐるみの
共演があるのだ
初日4回
2日目2回の計6回
まあ~こんな仕事も
ありかなあ~
夕方から雪になり
今は白く積もっています
今日はセンター試験前日で
子どもは大きなカバンを持って
朝早く学校へ向かった
授業が終わったら
直接金沢のホテルに向かい
明日の試験に備えるためだ
センター試験までは
学校が親切に面倒をみてくれる
その後は各自が
志望校の願書を取り寄せて
受験に望むシステムなのだ
第一関門である
大きな山場を迎えている
今頃はもう眠っているであろうが
側にいないだけに
余計気になってしょうがない
相棒は大きな高いびきをたてて
眠っているが
のん気なものだ!
まあ、心配しても
どうにもならないことなのだが
気持ちだけが高ぶります
さて、広報も大詰めを向かえ
原稿を急ピッチに仕上げているが
別の業務が重なり
思うような進行状況に
ならないのがはがゆい
2日間も残ってやったにもかかわらず
まだ完成していない
また明日ボランティア出勤を
しなければならないという
非常に情けない状況なのだ
通常ならその日に
書き終えるのであるが
今回は珍しく未だに
引きずっているのだ
日が経つに連れて
取材の時の会話が遠のいていく
悪いパターンになろうと
しているのだ
今更あせっても仕方がないから
腹を括ってやるしかない
日曜日には出張もある
何かと忙しいのが重なっている
事情もあるのだろう
体調を管理をして
この状況を元気に
乗り越えたいものだ
にゃんたろうになって
うまい讃岐うどん
食べてこよう~と
今は白く積もっています
今日はセンター試験前日で
子どもは大きなカバンを持って
朝早く学校へ向かった
授業が終わったら
直接金沢のホテルに向かい
明日の試験に備えるためだ
センター試験までは
学校が親切に面倒をみてくれる
その後は各自が
志望校の願書を取り寄せて
受験に望むシステムなのだ
第一関門である
大きな山場を迎えている
今頃はもう眠っているであろうが
側にいないだけに
余計気になってしょうがない
相棒は大きな高いびきをたてて
眠っているが
のん気なものだ!
まあ、心配しても
どうにもならないことなのだが
気持ちだけが高ぶります
さて、広報も大詰めを向かえ
原稿を急ピッチに仕上げているが
別の業務が重なり
思うような進行状況に
ならないのがはがゆい
2日間も残ってやったにもかかわらず
まだ完成していない
また明日ボランティア出勤を
しなければならないという
非常に情けない状況なのだ
通常ならその日に
書き終えるのであるが
今回は珍しく未だに
引きずっているのだ
日が経つに連れて
取材の時の会話が遠のいていく
悪いパターンになろうと
しているのだ
今更あせっても仕方がないから
腹を括ってやるしかない
日曜日には出張もある
何かと忙しいのが重なっている
事情もあるのだろう
体調を管理をして
この状況を元気に
乗り越えたいものだ
にゃんたろうになって
うまい讃岐うどん
食べてこよう~と