山へ行こう!

自然に触れ、可憐な花を愛でる人生に乾杯!

終わった ぼやき

2008-09-28 | ひとりごと
試験が終わって
放心状態の中に
居るのであるが

帰宅途中に
買い物をして
家に帰った

いつの間にか
庭には満開の秋桜が
咲き乱れていた

4から9月は
余裕の無いままに
過ぎていってしまったような
気がしてならない

この当たりで
受験生ママを決めようかと
考えているが

当の子供は
煩そうに
相手にしてはくれない

挙句の果てに
「何で学校行かんなん?」
などと言う始末なのだ・・・

目的が有れば
自ずと進路が
決まってくるのであろうが

それが無いとなれば
「先ずは 普通科でしょう」と
いう事なのだ・・・

さて 試験疲れが
相当にきているようなのだが
年々 目や肩に
集中しているように感じる

好きな事して
休もうと考えているが
この好きな事が
読書なので
目は酷使しているなあ~

その為 高い健康サプリに
頼って改善しようと
しているのだが
なかなか 直らない

スポーツに替えたほうが
良いのかも・・・

読書の秋
スポーツの秋
どちらも捨てがたいよねェ~









試験前

2008-09-28 | ひとりごと
本日 試験1時間前
ごはん食べながら
単語カードを眺めている

ボチボチと他の受験者も
入ってきて
急に会場内が
賑やかになってきた

妙な緊張感が
場内に漂う

頭がボーとしている
早く終わって楽に
なりたいなあ・・・

試験前の報告
あしからず・・・

最後

2008-09-26 | ひとりごと
「これが最後の仕事」と
毎回 口癖のように
言っている彼なのだが

これから先 もう何回
聞くことになるのであろうか?

何事にも 最後という気持ちで
一生懸命  取組んでいるんで
いい感じなんだけど

移動希望を熱望しているため
「これが最後だ・・・」と
毎度 一言多いのだ

何処へ行こうとも
そんなに環境は
変わるものではないと
思うのだけれど・・・

もし 全く違うという事であれば
マニュアル化されていない組織に
多いに問題があるのではないかと
思うのだが・・・

だれがその臭い部分に
手を掛けるのかという問題にも
なりかねないので

その禁断の園に
踏み込む事は
あえて避けて通ることにするが

大変だね~


 

満点狙いはほど遠い

2008-09-23 | ひとりごと
検定試験の練習に
取組んでいるんだけど
なかなか 満点は取れない

点数を稼ぐための
勉強をしているだけなので
道理を理解してない部分は
どうしても 
質問を捻られると 
手が出せないのだ

遣ってるうちに
弱点なんかが
徐々に分かってくるんだけど
何回繰返しても
同じ場所に引っ掛かってしまう・・・

近年の合格率を見ると
商工会関係者がレベルを
急にあげたのが

以前は3割程度だったものが
最近は7割までになっている

となると問題の中身が見直され
難しくなる事も予想される

また近頃 出題されていない
経営分析がちょいと 
苦手な分野なのだが

数十年も前に習ったので
思い出せないのもある

なによりも 
ほんの1箇所でも
入力ミスをすると
影響されるため
正解できないのだ

捨て問と割切れば
いいのだけど

そんな甘い事思っていたら
ほとんどが捨て問に
なってしまうという事に
なりかねないのだ

そうなると
意気込みだけは
満点狙いを
決めていこうかなあ~








残り10回

2008-09-23 | ひとりごと
祭りまで あと10回
練習日があるのだが

ある人にすれば
「10回しかない」と
言うし
また ある人の場合は
「もう10回すれば」と言う・・・

日が近づくにつれて
細かい打ち合わせが
必要となるのだが

まだ 全体の参加者の
取り纏めが
出来ていないので
計画が進まない

それでも できる事から
順次 決めていく

全体を眺めながら
進行状況を窺っているのだが

昨年 お手伝いできなかった事が
相当 祟っているように感じる

幸運にも 仕切屋さんが
いるので 何かと助かっているのだが

「え~ 会長保護者は
そこまで するのか?」と
度肝を抜かれる事も
しばしばあるのだ

まあ 段取り8分で
この難関をスムーズに
クリアしたいと思っている

残り2分はお天気しだいと
いうことになりますか・・・











因果関係

2008-09-22 | ひとりごと
物事には原因があって
その結果が生じると
考えているんですが

時には 
その原因が何なのか
分からずして
結果が発生する場合が
起こりうる

原因が分かれば
それについての
対応もできるのだが

分からないともなると
お手上げの状態になる

案外 その原因なるものが
至って単純ゆえに
気が付かない事が
多いのかも知れない・・・

因果応報という諺があるが
「行動」に対し「結果」あると
いうような意味である

これが仏語の解釈になると
かなり奥が深くなるのだが

簡単に説明すると
現在の自分があるのは
過去の自分の行いの
結果なのだという事なのだ

疲れてんのか
訳の解んない事を
書いているような・・・

疲労回復

2008-09-21 | おすすめ
眠れば良いのに
ボーとしながら
テレビを見ていると

疲労には
鳥の胸肉が
効果があるというのだ

しかし 我家には
鳥が苦手といのがいるので
普段 食事に出る事は
全く無いのだ

家中に慢性の
疲労状態が巣を作って
住み着いているように
感じられる

日本は子供を含め
疲労を感じている人が
非常に多いという事なのだが

これを病気と認識している人は
非常に少ないという事だ

疲労を溜めないように
早寝をしようと
思うのだけれども

気が付くを
最近は午前様を
回っていることが多い

ボーとしているこの時間も
結構 大切なのだ



さすがに 堪えましたねえ・・・

2008-09-20 | ひとりごと
週末 溜まりに溜まった
疲労がドッと出たような
一日でしたねえ~

朝から本日締めの
業務に追われて
休む暇無しの状態だった

銀行へ3時までに
入らないければならない
保険料納付の処理

病院へ早急に
提出したいという書類の
記入説明

本日提出期限の
加入申込書の処理

ハローワーク関係の
手続き等など

この津幡までの往復時間が
非常に勿体無いんだよねえ~

フル回転したが
業務時間内には
消化できなかった・・・

さらに今週からは
サッサイの練習が
スタートしているのだ

本番までの
打ち合わせが
連日行なわれている

子供会会長の
保護者ともなると
あれこれとする事が
また多いのだ

傍目には
余裕に構えて
見えるらしいのだが・・・

今更 慌てて
騒ぎ立てたりしても
仕方ないし

なるようにしか
ならないからと
思っているのだが

かえって 落ち着いているように
見えるらしいのだ・・・

実は 昨年
事務所引越しのため
殆んどお手伝いが
出来なかったこともあり

全く何から手をつけて
いいのか分からないので

ベテランの意見を聞き
アドバイスと作業する
役目に回っているだけなのだ・・・

祭り1週間前には
検定試験があるのだが
ハンディーなるものが
相当ありそうなので

練習時間を確保しないと
やばそうな状態なのだ!

週末ともなると
疲れが蓄積されたような
気がするし

やる気が薄れるなあ~
休日を上手く
利用するに限るか・・・


ちょっと 気分転換

2008-09-14 | ひとりごと
気持ちの良い秋日和
大量にした洗濯物も 
綺麗に乾いて
とっても 気持ちが良い・・・

秋祭りが近づいてきて
気になっていた
植木の剪定も出来たし

午後にはパソコンを
空けてくれたので
練習問題をしたのだが

今は脳が疲労して
クタクタになっている

気分転換に
もうそろそろ 洗濯物を
取込もうと思うのだが
なかなか 体が動かない

何でも頼める
便利な僕がいれば 
しあわせなんだけどなあ~


想像以上

2008-09-14 | ひとりごと
先日痛めた親指の
厚く硬くなっていた皮が

今日 子供の運動会の
応援に行っていて

午後からの暑く照りつける
太陽の熱に当たり

指に巻いたシップの中が
汗で蒸せてしまい
一皮ペロリと
剥がれてしまった

その下の皮膚は
赤紫に腫れていた

たかが 指の軽い怪我と
甘く考えていたが
炎症を起こしていたようなのだ

関節も思うように
曲がらないので
特に雑巾絞りがスムーズに
出来ず不便に感じている

全部がまともではじめて
何でも出来るんだなあ~と
改めて実感したのだが

ほっとくと
関節が曲がらなくなると
言われたが本当かいな?

それにしても
思った以上に
重症のようなのだ・・・

治りが遅いのも
老化現状の一つなのだろうか・・・あ~あ

今は触ると
薄くなっている皮の下が
まだ硬い状態なので
もう一皮剥けそうな感じである

突き指は幾度かしたけど
こんな症状になったのは
今回が初めてなのだが

心なしか不安が・・・

突然ですが
花火を間近で
見て来ました

迫力がありました
首が疲れた・・・