昨日の春の嵐が去り、今日はもう春真っ盛りというか、暑いです。
朝から洗濯しどおしで、まず、コートを洗った。
パーカーやトレーナーも来秋までもう着ないので仕舞うつもり。
続いて、祖父の形見の半纏を修繕して、洗うことにした。
内側の縦をところを開いて、中の綿の破れているところを縫ったり
止め糸が取れてるところは縫って、ほつれた部分は切って整えた。
(破れ①)
(破れ②)
(最後、縫い閉じているところ)
昔、綿を足したのですが、背中の薄い部分に縫い留めた板綿だけそのまま残し、
下部の綿は抜きました。平坦になりスッキリした。
再度真ん中を縫い合わせて完了。洗濯して、干しました。
この半纏、色褪せも劣化も目立つんですが、祖父の形見なので
私が生きてる限りは毎冬使い続けようかなと。
供養になる気がするし。
わたしだってあとせいぜい生きても数十年だろうからね。
半纏もそこまで使われれば、物としての天寿全うだと思う(笑)
今日~明日と2日かけてしっかり乾かして仕舞います。
冬が終わったな、という感じ。
励みになるのでクリックして下さい
朝から洗濯しどおしで、まず、コートを洗った。
パーカーやトレーナーも来秋までもう着ないので仕舞うつもり。
続いて、祖父の形見の半纏を修繕して、洗うことにした。
内側の縦をところを開いて、中の綿の破れているところを縫ったり
止め糸が取れてるところは縫って、ほつれた部分は切って整えた。
(破れ①)
(破れ②)
(最後、縫い閉じているところ)
昔、綿を足したのですが、背中の薄い部分に縫い留めた板綿だけそのまま残し、
下部の綿は抜きました。平坦になりスッキリした。
再度真ん中を縫い合わせて完了。洗濯して、干しました。
この半纏、色褪せも劣化も目立つんですが、祖父の形見なので
私が生きてる限りは毎冬使い続けようかなと。
供養になる気がするし。
わたしだってあとせいぜい生きても数十年だろうからね。
半纏もそこまで使われれば、物としての天寿全うだと思う(笑)
今日~明日と2日かけてしっかり乾かして仕舞います。
冬が終わったな、という感じ。
励みになるのでクリックして下さい