goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏なくらし

愛してます…無料と節約
氷河期世代が楽しく生きていく

献血でもらったもの(2018年6月)

2018-06-04 22:22:22 | 献血の記念品
献血にいってきました。今回は有楽町ルームへ。
ポイントが貯まっていたので、使い捨てフキンか、
台所用洗剤(magica)に交換可能でしたが、
どちらもいらないので、使わずためておくことにした。
(ポイントの持ち越しができるということを今回初めて知った)
もうひとつ、手ぬぐいがあったらしいが品切れだった。

この献血ルームは採血後にアイスクリームが1個食べられるけど、
おなかいっぱいだったので、断りました。残念…
こんなことは初めてです。
飲み物を採決前に2杯、採血中に1杯、採血後に3杯飲んで、
おなかタポタポだったんです。

今回ひとつ感じたことがあった。
献血する人たちの年齢層が高くなってるな、って。
50~60代(に見える人)がけっこう多い。
昔は(10数年前)はほとんど10~20代ばっかりだったけど。
ちなみに、献血は69歳までできます。

楽しみにしていた『日経WOMAN』がなかった…。
『anan』の記事で節約女子ネタがあり、みなさんしっかりしてますね。
91%の人が貯金してるそうです。




励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

コメント    この記事についてブログを書く
« ペーパーバッグに再挑戦(英... | トップ | 鼻をほじる日本人 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。