貧乏なくらし

愛してます…無料と節約
氷河期世代が楽しく生きていく

ぽこを掘り返して火葬しました

2024-05-26 14:36:11 | ペット
掘り返した骨の画像があるので
イヤな方は見ないでください!

むかし飼っていた猫で、庭に埋めていた子を掘り返しました。
引越し先に一緒に連れて行くためです。
名前は、ぽこ。

16年前に亡くなったのですが、
はじめて死んだ子で、当時は何もわからず
ふつうに、庭に埋葬してしまいました。

その後、亡くなった子たちはみんな火葬して、手元供養していますので
ぽこだけここに残していくわけにいかないので
怖かったけど、掘り返しました。
お骨はネットで探した業者さんに自宅近くまで来ていただいて
火葬していただきました。
こういう依頼も年に2~3件あるそうです

これからは兄弟たちと家族みんな一緒におうちの中で
ご飯食べられるね(毎晩お供えしています)
今まで外でごめんね!!
ぽこの掘り返しは心にありながらもずっと手が付けられませんでした。
これで思い残すことはなくなりました。あ~よかった!
※焼き直すとお骨は真っ白になりました

(掘り返してザルに取りました)


(火葬業者さんに火葬していただいた)※火葬前


(歯が残ってた!!かわいい~~!!)※火葬前


(おかえり~ 袋はサービスでいただきました)


励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 皇族の方も好きにしゃべれば... | トップ | 住み始めましたが、足の踏み... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネコかわいい… (みなみ)
2024-05-26 22:09:44
コロナ禍からネコ動画を見始めて、すっかりハマっていますが、
実際に飼うには、poorgirlさんみたく愛情が深くないと、
運子と下呂の世話はできません。私には無理です。
…16年前の骨を掘り返すのは、怖かったでしょうね。
土の中でこのようになっていたんですね。
エマ子さんの新居でのお姿も楽しみにしています。
返信する
みなみさんへ (poorgirl)
2024-05-27 13:12:55
みなみさん、
返信が遅くなってすみません…
土日に無理やり荷物をほぼ運び終え(自分で車で)、
てんてこ舞いで、夜、死んでいました。
わかります、猫は可愛いです、
猫は手もかからないし、飼いやすいと思いますよ。
エマコの存在だけが今のわたしには癒やしです。

ぽこを掘り返すのは、さすがに私も怖かったです。
なので、ずるずる先延ばしにしてしまい、
引越し日の朝、堀ることになってしまいました…。
でもちっこい歯がしっかり残ってるのを見た時は
「かわいい〜!」って思いました。我が子なんで。

うんこ、おしっこ、ゲロ・・・
わかります。
私は犬猫ちゃんのはOKですが(むしろ愛おしい)、
人間のお子が無理です。
でも、子供のいる友人曰く
「息子のものは全部汚くない。うんこも全然ヘーキ!」
だそうなので、
飼うか、産むかすれば、汚物もなんともなくなると思います。

みなみさんも十分愛情深いですよ!
お母さんにされていたこと尊敬します。
それに、みなみさんって(こんな言い方も変ですが)
とてもまともですもん。
安心して交流できる感じです。
返信する
お骨も… (ななもりうぃるまま)
2024-05-27 20:27:14
お骨も愛しいですね。
この骨格あって、生前の姿が成り立っていた訳で…。

でも、掘り返した勇気は凄い!
尊敬いたします✨

ウチは先日焼いていただいた際に紛骨できるサービスがあったので(有料)
細かくしていただきましたよ~。
なんせお墓が狭いので入りきらなくなりそうで…w
返信する
ななもりうぃるままさんへ (poorgirl)
2024-05-28 13:26:22
本当に我が子はどんな姿になってもかわいいですよ!
特にちっちゃい歯がかわいくて!
若かったから歯もしっかりしてたのかな?

焼いたら真っ白くなりましたが
掘ったときは茶色くて、
ふと、小倉美咲ちゃんの骨を見つけて、
これが人間の(子どもの)骨と気づけた発見者は
すごいと思いました。
※疑ってるわけではないですよ
包んでいたタオルも残っていました。

火葬業者の人に、何匹も飼っていて骨壺がたくさん溜まってきたら、みなさんどうされてるんですか?
と聞いたら、
ななもりうぃるままさんのおっしゃるように
粉骨してパウダー状にしたら小さくなるので、
ジップロックに入れて持ってる人もいるそうです。

自分が死んだときに一緒にお墓に入れて貰う人もいっぱいいるそうです。
昔は一緒には入れなかったそうですが、
いまは、一緒に入れるお墓でないと、
逆に売れないんだそうです。
時代ですね〜。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。