貧乏なくらし

愛してます…無料と節約
氷河期世代が楽しく生きていく

無料でもらってきたテーブルを自分でメンテナンス

2025-01-19 21:58:54 | ケチケチ生活
売り主さんの残置物だったコタツをいま食卓として使っているのですが
けっこう大きいのでスペースをとるため
もっと小さめの、できれば脚が畳めるテーブル(orちゃぶ台)に変えたいと思い立ち、
またジモティで探し、0円のがあったので
メールを送ったら、譲ってもらえることになった。
(ささやかなお礼をお渡ししました)

で、受け取りに行ってきたのですが、
こう言ってはなんですが、ウェブでみたよりも
実物はもっとボロかったんです。

表面にロウソク?の跡がいくつもあり、
セロハンテープの跡が多く(取れない、ベトつく)、剥がれも。
シミも多数あり、最初みたとき黴(カビ)かと思ったくらい。
それに、思ったよりも小さくて、、、。
これを使うか、それとも残置物のコタツをこのまま使い続けるか......
いま私は悩んでいます。

(リビングの大部分を占拠する大きさ)


とりあえず、掃除とメンテナンスをしようと決めた。
せっかくもらってきたので。

ロウはマイナスドライバーで剥がし、汚れは洗剤とタオルで
ゴシゴシ擦って落とした。
表面にラメ?汚れや、途中半端な塗装剥がれがあり、
弾いてしまい、どれだけ拭いても綺麗にならないため、
100均で紙ヤスリとニスを買ってきた。
最初は800番でヤスリ掛けしたが細かすぎて削れないので
400番→250番と粗めのに変えながら、磨きました。
※ヤスリは6種類の粗目が1セットされていた

そこそこきれいになりはしましたが、
正直、落としきれない(磨ききれてない)感もあるのですが
とりあえずこんな感じで良しとし、
ヤスリ掛け→乾拭きしたあとにニスを2度塗りしました。

当初に比べるときれいになりました。
これから、どうしようかな。
家が狭いので2つも置いておけないから。

(乾かし中。beforeを撮り忘れた)


励みになるのでクリックして下さい
にほんブログ村 にほんブログ村へ

ふるさと納税でもらえるよ

コメント    この記事についてブログを書く
« ゴミ箱、やっと落ち着いた | トップ | 眼の手術後のこと »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。