今日はお上りさんの如く、やってきたばかりの優待カードを携えてイオンラウンジ(人様のブログをお借りしました)に行ってきた
入り口で塩せんべい二枚入り袋を二つもらって中にはいるとちょっとゆったり目の喫茶店のような感じ
勝手に飲み物を自分で選んでついで席に着く
まぁゆったりしてきました
しかし、それがなんだというものではないけど・・・
なんなんだろうね
一般の人は入れないところにいるという優越感?
不思議な感覚がある
株主優待というのは、偉くもなんともないのにちょっとしたリッチな気分にさせるものかもしれない
これも庶民のささやかなオアシス的心情なのだろう
食事券とかレンタル半額待遇?
別にお金を出しても変わらないくらいのことなんだけどちょっとした満足感 そういう物が得られて
まぁその企業にしてみれば間違いないお客になってくれるという可能性が高い
今まで、和食と言えば、「サガミ」に行ってたし、100円寿司なら「かっぱ寿司」、レンタルと言えば「ゲオ」だったから
でもそれでもいいじゃん
そういう楽しみ方もある
もう株が大上がりする時代じゃない
キャピタルゲインより株主優待 でいきましょ(笑)
でも下がってほしくはないよね
今日、にころこエプロン作戦のお地蔵さまのところへまた行ってささやかなお花を供えてきました
やっぱりドライフラワーになってたので行ってよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/7f94d657550a520c6ab988c4bea72f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/46060680022e82793904e30f8b94eafe.jpg)
←この写真だけ、クリックででかくなります
ケーキを買って帰りましたとさ
←一部のご要望にお応えしてここもクリックででかくなります
入り口で塩せんべい二枚入り袋を二つもらって中にはいるとちょっとゆったり目の喫茶店のような感じ
勝手に飲み物を自分で選んでついで席に着く
まぁゆったりしてきました
しかし、それがなんだというものではないけど・・・
なんなんだろうね
一般の人は入れないところにいるという優越感?
不思議な感覚がある
株主優待というのは、偉くもなんともないのにちょっとしたリッチな気分にさせるものかもしれない
これも庶民のささやかなオアシス的心情なのだろう
食事券とかレンタル半額待遇?
別にお金を出しても変わらないくらいのことなんだけどちょっとした満足感 そういう物が得られて
まぁその企業にしてみれば間違いないお客になってくれるという可能性が高い
今まで、和食と言えば、「サガミ」に行ってたし、100円寿司なら「かっぱ寿司」、レンタルと言えば「ゲオ」だったから
でもそれでもいいじゃん
そういう楽しみ方もある
もう株が大上がりする時代じゃない
キャピタルゲインより株主優待 でいきましょ(笑)
でも下がってほしくはないよね
今日、にころこエプロン作戦のお地蔵さまのところへまた行ってささやかなお花を供えてきました
やっぱりドライフラワーになってたので行ってよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/7f94d657550a520c6ab988c4bea72f2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/89/46060680022e82793904e30f8b94eafe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/04e4d74b7d22d7e78d99a739a6b507a4.jpg)
ケーキを買って帰りましたとさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/06/d72450aa72646c593e7c86d7561e7d5b.jpg)