今日の食事会はみぃが参加
両家の中間よりちょいと向こうに近いかっぱ寿司で合流
残念ながら息子君はバイトで欠席
もしそれがなかったら必ず参加してくれただろう
この前玉ちゃんが 「ママっ子男子」って記事を書いておられたけど
彼はまさにその条件がぴったり当てはまる
もう就職も内定したし、結構羽がびゅ~~んと伸びています
今、一番楽しい時を過ごしているんじゃないでしょうか
中学から高校に入った瞬間安心感からか力が抜けてしまって親を心配させた前歴がある
母親は信頼できる人の言葉から信頼できる塾講師を知り
その人に息子を託して、大学受験を乗り切り今がある
1年の最後に言われたことは「成績よりまずは気持ちを育てます」と言われたそうです
一年間は数学だけを集中的に教え込んで、自信を付けさせて3年になってから全体的なレベルアップを成したとか
どんな人と出会えるか
それはその人に見合う人にその人が望んだ時にきっと会えると思います
ブログ友達が苦しんでいます
今母親として頑張ればきっとそういう人に出会えるはず
信じてるよ
さてわが家の長男は甘えん坊でいつも僕のそばにいます
受験の予定はありません
両家の中間よりちょいと向こうに近いかっぱ寿司で合流
残念ながら息子君はバイトで欠席
もしそれがなかったら必ず参加してくれただろう
この前玉ちゃんが 「ママっ子男子」って記事を書いておられたけど
彼はまさにその条件がぴったり当てはまる
もう就職も内定したし、結構羽がびゅ~~んと伸びています
今、一番楽しい時を過ごしているんじゃないでしょうか
中学から高校に入った瞬間安心感からか力が抜けてしまって親を心配させた前歴がある
母親は信頼できる人の言葉から信頼できる塾講師を知り
その人に息子を託して、大学受験を乗り切り今がある
1年の最後に言われたことは「成績よりまずは気持ちを育てます」と言われたそうです
一年間は数学だけを集中的に教え込んで、自信を付けさせて3年になってから全体的なレベルアップを成したとか
どんな人と出会えるか
それはその人に見合う人にその人が望んだ時にきっと会えると思います
ブログ友達が苦しんでいます
今母親として頑張ればきっとそういう人に出会えるはず
信じてるよ
さてわが家の長男は甘えん坊でいつも僕のそばにいます
受験の予定はありません
私のところもかっつんが知ってるとおりだし みぃちゃんところもお母さん思いだね。
今どきは多いと思います。
あと就職内定おめでとう みぃちゃんほっとしたと思います。
今日まで なかなかブログ訪問できなくて
初めて辛い思いをしてる友達のところへ行きました
コメントしてきたけど。。少しでも気持ちに寄り添えたらと思います。
教えてくれてありがとう。
>「ママっ子男子」
ママっ子男子、いそうですね。
今時のお母さんは、若いですから連れて歩いても恥ずかしくないです。
私のお袋は百貫デブでしたから、一緒に歩こうとか、遊びに行こうとか考えたことがないです。
お袋と一緒に歩いたのは、法事などですね。
見た目が素敵なおかぁさんだったら「ママっ子男子」になったかも。(笑)
もしそうだったら、結婚する気にならなかったかも?
>もう就職も内定したし、結構羽がびゅ~~んと伸びています
今、一番楽しい時を過ごしているんじゃないでしょうか
みぃさんもかっつんも、一安心ですね。(笑)
お食事会にみぃさん参加ならお寿司の味増し増しで美味しかったんじゃない?(笑)(*´ω`*)
みぃさんの息子さん就職先決まって良かったね!
かっつんのブログ仲間さんが何で悩んでるのかわからないから
だから、それについてはコメント出来ないけど
ママッコ男子って言葉初めて聞いたよΣ(´□`;)
私の甥っ子達は自分で率先して進路決めたりとかはしない案本単なタイプだけどママッコ男子には近いかなぁ…
色んなネーミングが有るもんだね(*´ω`*)
かっつん…マイケルくん次男じゃないの?(笑)
櫛でとかしてもらってる写真、気持ちよさそうだね!
心を育てるなんて言ってくれる塾講師・・・・羨ましすぎる。
子供にとって、先生の存在って大きいよねー
親とは全然違う大人で、どんな先生といつ出会ったかによって人生が変わるかも?大袈裟じゃなくって・・・
我が家の場合、息子は将棋の先生、娘は小学校の時の低学年の担任の先生との出会いがいい影響を受けたと思っているわ。中学3年の時の先生もほめ上手で娘を上手にのせてくれた。
マイケルちゃん、ほっほほほぉー相変わらず可愛いわーブラッシング好きなのね~
良い出会いがあってよかったですね。
そういえば、うちの息子も、自宅で算数と数学を教えてくれる評判の先生のところへ、行ってました。普通の主婦でした。
それでも、凄く教えるのが上手だと評判でした。
でも、私が、その先生を選んだのは、
もとは、登校拒否の子供たちに、勉強を教えたいという事から塾を始めたという話を聞いたからです。
息子、就職が決まったとき、食事に行ったみたいですよ。
娘、高校の教師なので、
同じような例の話を聞きます。
娘自身も同じような経験をしています。
なので、1年生の担任になったときは、まずその経験を話して、緊張をほぐすらしいです。
娘の場合、中学、高校、そんなにいい先生に当たってませんけど
どうやって乗り越えたのか、2年生から、文系に変わって、毒のある友達(個性的な)に出会って、覚醒しました。
マイケル、気持ち良さそうね。
おちびもブラッシングは好きなのよ。
美を追求してる子だから。
ケンカとか犯罪なんかも少なくなってるようです
いいことには違いないけど、元気さも失われては何にもならないんである意味奮気も促したい気持ちもあります(笑)
その・・草食男子も増えてるような気がしてしょうがありません
kou君は彼女もいてリア充?っていうんかな
コメント読ませてもらったよ
それがkoumamaの現実だったんだもんなぁ 説得力があると思う
今まで考えたことが無かったけどそういうこともあるかもしれませんね
でもママっ子って言ってもマザコンとは少し違うような気もします
それなりにしっかりしてるところがありますから
でも結婚する気になりにくいってちょっとあり得ますね
それじゃなくても結婚願望を持つ子が少なくなってますし
世間の給与体系から変わっていかないとこの先ヤバいかもしれません
子供の少なさが際立ってきてますからね
そういう意味では心配です
百貫デブって久しぶりに聞きました
昔よく使った言葉です(笑)
勿論おいしかったけどね
就職内定は確かにめでたいことでした ありがとう
ママっ子男子って聞いたのは僕も初めてだったけど
実態に即した言葉だと思うなぁ
そう言われてみれば最近はコンビニの前で屯ってる子たちもほとんど見かけないし
世の中平和方向だと思います
なんとなく全体的におとなしくなってて気迫も欲しい気がします
マイケルは次男かぁ
確かにそうだけど、うちにいるのは僕以外こいつだけだからね
ついそんな気になってしまいます
僕は印象で「心」って書いちゃったけど、実際には「気持ち」のようでした
お詫びして訂正させていただきます(笑)
心というと何か少し受動的な気がしますが気持ちだと能動的に感じます
とにかく母子はこの先生に全幅の信頼を寄せてて
大学3年になってまた迷いが出て、この先生のところに通い始めました
武道の先生でもあるんです
先生に限らず、いい大人に出会うことは子供の人生を大きく変えると思います
その一番手は親に他なりません
母の息子くんも娘さんも本当に充実した学生生活を送ってると思う
それはあなたたち両親の影響が一番だったはず
これからも頑張ってね
マイケルはパパっ子男子です 決してジジッ子男子と言わないでください(笑)
普通の主婦って先生経験のある方なんでしょうね
なんで教えるのが上手い先生と下手な先生があるんでしょう
生徒にとってどんな先生に出会えるか、本当に運としか言いようがありません
同じ学校に通ってても担当する先生によって雲泥の差が出ます
そうだそうだ友達によっても違うんだなぁ
この前足をくじいちゃってまだ整形外科に通ってるんだけど
待合室で「ピアノの森」ってコミックを読み始めました
天才一ノ瀬海と有名ピアノ奏者を父に持つ雨宮修平が切磋琢磨しながら登りつける話は
なかなか面白い
これぞライバル
ひとことでライバルと言ってもいろんな形があるんでしょう
ブラッシング好きかどうかわからんけどこういう顔になっちゃいます
逃げてかないところを見るとそんなに嫌でもないんかな?
美を追求しとるの? 眉毛の美かなぁ(笑)