木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

おかえり~

2011-04-20 22:13:49 | Weblog
ひとことで話をさせてもらってた岩手のFuminさんが帰ってこられた
地震以来一か月と9日ぶりに言葉をかけてもらいました
もう声を聞くことはできなんだろうかということまで考えていたんで安心しました
もう僕のここでの知り合い友達で心配してる人は無くなったかな?
ただ地震前から遠ざかってる人も何人かいるからそれは除外してだけどね



みんな元気なのかな?
そういえばよく話してたのに自然に遠ざかってしまってる人も何人かいます
ただコメントくれないだけならいいけどね

ここだけの話・・
例えば来てくれなくなった人のところへは行き難いんだよね
僕だけかな?
よく話してたのに
急に足が遠のくってない?
しかもそれが向こうからだと今度僕からその人のところに行くのが憚られる
そういうひと約一名 今いるんだよね
で僕の友達のところへ行くとその人のコメントがある
オレってなんか悪いことしたんだろうか と思ったりして・・
気が付いてないからなぁ 
なんか悪いことしちゃったのならごめんよぅ
意識してないまま傷つけることってあるからね
結構言いたいこと言っちゃってるし あはは

よくぞ皆様 僕と付き合ってくださって・・感謝しております






1977カルビーポテトチップ 藤谷美和子



13.6(+2)
コメント (29)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下々のお世話 | トップ | きって »
最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タイミング…かな (あんじー)
2011-04-21 00:05:20
かっつん、こんばんは。

コメント残したいと思ってもコメント思い浮かばなくて、覗いただけで終わっちゃって、それを繰り返すうちになんとな~くコメントし辛くなっちゃったりする事ってない?

なんとな~くそんな事もあるかなぁと少し寂しく思いつつ、やっぱり元気かなぁと気になったりも…。

日常でもあることだし、ネットの中でもあること…かな?
何でもタイミングが合うか、合わないかで親しくなったり足が遠のいたり。

何が言いたいのかまとまんなくなったけど、そんな感じ。
返信する
私もいるよ(笑) (koumama)
2011-04-21 09:36:06
ここで知り合えてコメしあうようになると すごく親しくなるでしょう だからたまに親しくなりすぎて さりげない言葉で傷つけてしまうこともあるのかもしれないよね 私も沢山のお友達がありがたくいてくれるけど コメをくれない友達いるよ(笑)でも見てくれてるよなぁって信じて私はその人が好きだからコメントし続けてた(笑) まぁ…あんまり 片思いだと 寂しいしコメ入れるのを止めちゃうんだけど
嫌いになったわけじゃないし 友達だからたまに気にしながらでいいのかなって お友達続けています

かっつんは正直だしお世辞もいわないし そこが魅力的だけど今までいただいたコメントでかなり凹んだ時も実はあったな~ (誤解した時もあったし…ごめんね)
…といいつつ.これからも かっつんファンでいるから(^-^)bメント入れなくても読んでるし(笑) あっ…それはお互いさまか 楽しくやれればいいよね
返信する
あんじーさん (かっつん)
2011-04-21 10:29:32
そそ コメントってのはそういつもいつも出来るもんではないからね
自分で何か言えることの方が本当は少ないのかもしれない
それでも何か言ってもらえるってことに感謝しなくては

でも今日の記事に関してはちょっと違っててね
いつも来てくれてた人が 何かを境にピタッと姿を見せなくなってしまったことに・・
その理由に心当たりがないこと
もし自分の言動にその理由を見つけることができてればそれはそれでいいんだけど
諦めつくからね
もし傷つけちゃってたら申し訳なくて
ほらkoumamaも言ってるように僕はそれ
お世辞も言わんし思ったこと言っちゃうしね
返信する
koumama (かっつん)
2011-04-21 10:36:22
えへへへ
この前日曜日だったかな
自宅のPCのお気に入りにkoumamaのひとことがあってさ なんだっけ ってクリックしたら
「あれ」が出てきた(笑)
傷ついたよぅ ってみんなに慰められてたやつ
まさか自分だとは夢にも思わず
危うく慰めに行くとこだった
でその一日前の自分の記事をもう一回見て・・
そうかぁ
これで傷つけたんだぁ と反省したわ 改めて
それでも付き合ってくれてさんきゅです
そうそう この前のは?
傷ついた?
結構思い切って言っちまったんだよね
でもそれはkoumamaを思ってるからこその言葉だってのは忘れて欲しくないんよ
ただ大きなお世話って言われればそうに違いないのはわかってるけどね
いつもありがとね
返信する
おはようございます。 (ちー助)
2011-04-21 11:43:29
かっつ~ん
おはようございます

仲良かった人がある日を境に来なくなる…
ネットの世界だとありますよね

あたしも、かっつんのブログ読んでて最近かっつんとこで見かけないなぁ
なんて思う方二名程いらっしゃいますよね

あたしは、gooでは一番仲良く^ー^)人(^ー^して頂いてるのかっつんだし
それ以外の方(数名除いて)はこれといってコンタクト無し
だから、かっつんにポイされちゃうとどえりゃ~悲しかったりしちゃうんですよ

前に足跡機能合ったときはお友達さん出もない方とか良く見にこられてたけど別にコメントしてくれるわけじゃ無し
でも、見に来てくれたんだなんて思うとちょっと嬉しかったりで

何が書きたいかわからなくなってきたぁ
と…兎に角
フーミンさん、お帰りなさい
戻られて良かったです
こっちは、時たま週末に多いけど強めの余震まだ合って緊急地震速報のアラーム聞くと胃が痛くなるけど元気にやってますよ
かっつんは、風邪引いてないですか?
返信する
チー助 (かっつん)
2011-04-21 12:29:57
二人?
うんまあ厳密には二人ばかしじゃないんだけど
・・
誰を指してるんだろ ちょい気になる
今回僕が誰のことか言ってるのわかる?
一人
分かるようにしてるんだけどね
読んでね(笑)

gooのあしあと何故やめちまったんだろうね
色んな不具合があってそれを咎められたから
やになっちゃったんじゃないんかな?
これは友達づくりの基本機能だと思うんだけどね
あし@つけてみたら?
つけてる人のあしあと分かるよ
あと一番下についてるブログトイのアクセス解析でもわかる人はわかるけどね
チー助はこれではわからんな
Fuminさん無事でよかったよ
返信する
・・・。 (oldオードリー)
2011-04-21 23:45:16
私、ほんとに忘れちゃうのよね。
見るのも忘れちゃう。
足跡がなくなってますます、危ないかも。
あし@なれなくって・・・
行きたいところにパッといけない。

そしてやっぱり、相性ってのもあるかも。
自分は好きでも、相手側には第一印象が悪かったのかなぁって思うこともあります。
相思相愛じゃないってことかしらね?

私は、どうしても、オチつけないと、気がすまない時があって・・・。
これが、足引っ張るんだよネェ(笑)


返信する
Unknown (みるくここあ)
2011-04-22 00:41:01
オヤジさんこんばんは~!!

昨夜この記事読んで「ああ~」って思って…
今朝になって初めてヨーツベの意味が分かったみるここです…



みるここはオヤジさんちで知り会った方の所にこっそりお伺いしています…
でも、携帯電話からですのでコメントは残しません…
ポチポチ、ポチポチ文字入力してたらひどく時間がかかるからです…
みるここ用PC欲しいです…
退職金で買おうかなぁ~
2年後かぁ~
遠いような近いような遠い、お話です…



いつも感心しているのはkoumamaさんです…
たくさんのお友達にコメントされて、また自分ちのコメントにも丁寧に返コメされている…
いつもすごいなあって感心しています…
みるここからすれば神業のように思えます…



このコメントしてる時、「スーちゃん死去… 享年55歳」のニュースが流れました…
「乳ガン」だったそうです…
なぜ???
発見遅かったのかなぁ~
みるここ的には少しショックです…
そういえばヨーツベの君も「も先輩だよ~」ってみるここを励まして下さいましたよね



それでは、今日もほっこりコリコリ、超お疲れモードのみるここはお休みします

おやすみなさいです
返信する
お借りして、オードリーさんへ! (みるくここあ 2)
2011-04-22 01:04:35
おやすみなさいを言ったけど…
↑にオードリーさん発見!!
オヤジさんちをお借りして…
先日オードリーさんちにお邪魔した時、スッゴくきれいな桜を見つけました…
ため息の出るほどの美しさですね…
今、会社のPCの壁紙はオヤジさんの桜のトンネルです…
オードリーさんちの「役所の桜」壁紙にさせて頂いていいですか!?

お許し頂ければ嬉しいなあ~
返信する
Unknown (またたび)
2011-04-22 03:38:12
そぅなの?

こぅままも書いているけど、コメ片思いみたい
な感じになっちゃう間柄だと、確かになんだか
寂しくて、いつの間にかコメントする数も減っ
ちゃったりするけどね。

でもまぁ私自身も、ちょっと体調が悪くてとか
するコトがいっぱいあってとか、今日はもぅ疲
れちゃってとか、そんな時はPC開く時間がほと
んど取れなかったりして、お友達のところへも
コメント出来たり、出来なかったりあるよ~。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事