菅田将暉の人気がすごい
若い男優さんのことはkoumamaみたいに詳しくないけど
彼の断片くらいは知ってる
もともと僕の好きな「さだまさし」の役を「ちゃんぽん食べたか」で演じてたので
僕はそこからです
この前の「校閲ガール」の時も見てたし、今度のGreeeeNも期待してるよ
ちなみに「ちゃんぽんを食べたの?」っていう意味じゃなくて「ちゃんぽん食べた~い」って意味だからね 長崎弁の。
なんでタモリはさだが大嫌いだったんだろ
ご近所県の出身同士なのに
同じく大嫌いな小田和正は一度だけテレフォンショッキングに出たのにさだは一回も出てないでしょ?
なんかいい、面白キャラクターなのにおっしいなぁって思うんだよね
菅田将暉って「すだまさき」って読むんでしょ
さだまさしにえらい似てるよね(笑)
これも縁の一つかもです
「おわだまさこ」と「かわしまきこ」みたいな(笑)
(おわだまさこ かわしまきこ こうやって を読むと「おわだまさこ」でないほうは「かわしまきこ」になるって)
関係ないこと書いちゃった
「サンタになれる・・」の記事のコメントに先日お母様を亡くされたかずちゃんがそのお別れの時にさだの「風に立つライオン」で送られたと聞き、僕もその曲を久しぶりに聞いてみました
さだまさし×佐渡裕 「風に立つライオン」
やはり僕たちの国は残念だけれど何か
大切なところで道を間違えたようですね
一番の終わりにこんな歌詞があります
政治的な間違い、外交的な間違い、経済的な間違い
人間は間違うことが当たり前の動物でそれに気づいてどうやって修復していけるのかが
その人の、その国の価値につながるはずです
生きてる限り遅すぎることはない と信じます
曲の最後に僕もマイケルと抱き合いました
若い男優さんのことはkoumamaみたいに詳しくないけど
彼の断片くらいは知ってる
もともと僕の好きな「さだまさし」の役を「ちゃんぽん食べたか」で演じてたので
僕はそこからです
この前の「校閲ガール」の時も見てたし、今度のGreeeeNも期待してるよ
ちなみに「ちゃんぽんを食べたの?」っていう意味じゃなくて「ちゃんぽん食べた~い」って意味だからね 長崎弁の。
なんでタモリはさだが大嫌いだったんだろ
ご近所県の出身同士なのに
同じく大嫌いな小田和正は一度だけテレフォンショッキングに出たのにさだは一回も出てないでしょ?
なんかいい、面白キャラクターなのにおっしいなぁって思うんだよね
菅田将暉って「すだまさき」って読むんでしょ
さだまさしにえらい似てるよね(笑)
これも縁の一つかもです
「おわだまさこ」と「かわしまきこ」みたいな(笑)
(おわだまさこ かわしまきこ こうやって を読むと「おわだまさこ」でないほうは「かわしまきこ」になるって)
関係ないこと書いちゃった
「サンタになれる・・」の記事のコメントに先日お母様を亡くされたかずちゃんがそのお別れの時にさだの「風に立つライオン」で送られたと聞き、僕もその曲を久しぶりに聞いてみました
さだまさし×佐渡裕 「風に立つライオン」
やはり僕たちの国は残念だけれど何か
大切なところで道を間違えたようですね
一番の終わりにこんな歌詞があります
政治的な間違い、外交的な間違い、経済的な間違い
人間は間違うことが当たり前の動物でそれに気づいてどうやって修復していけるのかが
その人の、その国の価値につながるはずです
生きてる限り遅すぎることはない と信じます
曲の最後に僕もマイケルと抱き合いました
>もともと僕の好きな「さだまさし」の役を「ちゃんぽん食べたか」で演じてたので
僕はそこからです
その前の朝ドラから知っていますが、名前を読めませんでした。(苦笑)
>ちなみに「ちゃんぽんを食べたの?」っていう意味じゃなくて「ちゃんぽん食べた~い」って意味だからね 長崎弁の。
ドラマを見ていましたが、タイトルの意味を分かっていませんでした。(苦笑)
>菅田将暉って「すだまさき」って読むんでしょ
さだまさしにえらい似てるよね(笑)
「すだまさき」と読むんだ。
どうしても読めない!(苦笑)
漢字をもっと簡単にしてほしい。(笑)
>人間は間違うことが当たり前の動物でそれに気づいてどうやって修復していけるのかが
その人の、その国の価値につながるはずです
生きてる限り遅すぎることはない と信じます
そのような歌詞が書かれているのですか!
素晴らしい。
ただ歌が長すぎます。(苦笑)
さださんらしいですが。
アメイジング・グレイスの曲の部分、あんなに取り入れて良いのかなと思ってしまいます。
どうも「風に立つライオン」は、好きになれません。
かっつん、かずちゃん、申し訳ないです。
菅田将暉くん 最初スガタくんって私だって思ってたよぉ(笑)
昨日の夜はSMAPの最後を見て 夜眠れなくなっちゃった。。なんだか さみしい ほとんどが録画だったし。
まぁ
いい曲はこれからもずっと残っていくんだろうけどね。
さださんの歌 じっくり聞いたの初めて。ごめん。
すごくいい詩だね。
かずちゃんさんがお母さまを送るときにうたわれたということでしたね。
そういう送り方も素敵だなと思いました。
さださんは決して歌がうまい方ではありませんが心によりそう歌をたくさんお持ちです
この曲にまつわる母との思い出が次々にうかんできて、葬儀の日以来初めて涙が出ました
菅田君の出てたドラマって見たことないかも…
私的には、auの鬼ちゃんが凄い好きだなぁ。
cmで流れてる菅田君の曲も好き
普段の髪型とかより金髪の鬼ちゃんヘアスタイルのがいつも合ってるのになぁ♪なんて思ってはいるんだけどね!
見たことないからちゃんぽんのも良くわからない(^_^;)))
NHKかなんかのドラマかな?
でも、演技やファッションには好評あるよね!
そして、さだまさしさんは30代の私は世代じゃないから歌の方は聴く事がまずないかなぁ(笑)
でも、さだまさしさんの映画の眉山、精霊流し、げ夏はみたよ!
映画ならみるんだけど歌は全くわからない
かっつん…ごめんね(笑)
さだまさしさんて、そもそも歌のジャンルって何になるの?
無知過ぎてごめんね(´д`|||)
いつも聞いてるわけでもなくたまたま「風に立つライオン」の話が出たものですから聞いてみました
やはりスケールがでかくて最後に指揮者と抱き合うさだまさし
僕も思わず近くにいたマイケルを抱きしめてしまいました(笑)
迷惑そうな顔はされましたが・・
アメイジンググレイスはもう完全にスタンダードですから著作権云々はクリアしてるんでしょうね
すだまさき 読めませんでした?
名前は難しいですからね
最近の子たちはきらきらネームとかでもっと読めなくなっていると思います
これも時代の流れ
読めなくても何ら恥ずかしいことない時代です
ちゃんぽん食べたか~~ に関してはズコっですね(笑)
kou君絡めてね(笑)
スガタ君? 僕はスゲタ君かと思ってた
仕事場のそばにスゲタ橋って橋があるんだよね
スマップは一応録ったけどあんまり楽しみではないな
さっき息子と話してたけど 息子の言うところ
最後の曲が終わって中居くんが泣いてたけど
そのあとすっといなくなって そのあとを他の3人が追う
キムタクだけ一人残った感じが今の状態そのままって気がした って
「風に立つライオン」は母上が好きだったからその歌で送られた と聞いたから
もう一度じっくり聞いてみました
オーケストラ版も聞き応えがあります
お母様のお好きな曲ということでしたがそういう方が亡くなってゆく現実にいささか戸惑いを感じております
自分もそう遠くないのかな? なんて
鬱蒼とした日々が続いておられるかと思います
時間を見つけてゆっくりお休みください
今、他のサイトで確認してきた
https://www.youtube.com/watch?v=EHoQ4DNCi8c
ホントこれいいね
軽い鬼(笑)
でもやっぱさぁ 菅田君演技上手いよ
「ちゃんぽん食べたか~」はNHKだよ
いろいろ物議を醸し出してるNHK
さだは音楽はもちろん落語とかもやってたから菅田君もいろいろやらされてた感じ
ギターも弾けるようになったとか
さだの映画見てるの?
すごいじゃん
僕は一つくらいしか見てない どれだっけな?
昔、「長江(ちょうこう)」っていう中国で撮ってきた映画を作って大借金35億を作ったんよ
やっと解放されたらしいけどね
ジャンルはズバリ フォーク系ニューミュージック かな?
でも今、スマホで すだまさき と打ったら
菅田将暉と出たからびっくり!!
個人的には、さんまサンの番組内の短いドラマで、
若いころのさんまサンを演じてたのが印象に残ります(^-^)
さんまの役をやったんですか?
何でもやる人ですよねぇ
ホント凄いわ
で、40分かけて菅田将暉がさんまを演じてる動画を探しました
そういう説明はいくつかあったけど実際の映像は確認できなかったノダ
ざんねん!!