独り者だから朝は軽くかほとんど食べないと思うでしょ?
いやぁ違うんやなぁ
まず薬を飲んでからバナナを一本食べる
昔は店で一番安いバナナを買ってたんだが最近贅沢になって真ん中くらいのを買うようになった
高いのはさすがにまだ手が出んので
パンは最近はほとんどライ麦パン
それにココナッツオイルを塗って2分焼く
その間にレタスを千切って並べる 最近高いんで無い時は無い いつもあるって意味じゃなくて
無い時は無いんだ だからいつもあるって意味じゃなくて
ドレッシングは今3種類ある
コーンドレッシングに玉ねぎドレそれに定番のゴマドレだ
順番で使ってるが今の玉ねぎドレは次は無いと思う
そうそうココナッツオイルの時はマーマレードかジャムが必要
週に一回くらいはバターの時もある
で、オレンジ二切れとリンゴ皮つき4分の一
で、玉子焼きか目玉焼きにシャウエッセンかそれに準ずるウィンナー一本
あと朝食ヨーグルトを中心にその時々のヨーグルト
カロリー摂りすぎって言うな
これで何年かやってるから
ただ医者には知られたくないかも
今日の本題はその後の出来事だ
朝ごはんを食べ終わるとネコの大好物シーバを小さな袋の半分を与える
そしてポタの顔を見に下の階を覗く
その前にしなくてはならないことが一つある
それは洗いまし
コップは水とウーロン茶とミルクとある時には野菜ジュース の4個
タッパの皿に目玉焼き皿
箸とジャムスプーン
それだけを洗う
夏は関係ない話だがちょっと寒くなると水では冷たい
だから温水GOにして水を出す
箸を洗って、ジャムスプーンを洗って
コップ4個洗って一生懸命健気に洗って目玉焼き皿を洗ってる頃に優しい水になってくる
そして最後のタッパの皿の時にやっと温水が出てくるって始末だ
最近、あちこちでリフォームの話が出てくる
そういうみなさんのところのお湯はすぐ出てくるんでしょうか
いや分かります
水を出してガスのスイッチが入ってそのうちだんだんとお湯になる って
うちは玄関のドアの隣に湯沸し器があるんで遠い遠い
冬の寒い朝洗面所で湯を使いたくてもそこまでくるのに何分かかるやら
だからもう何年も朝一番のお湯は早急には期待できないから使ったことがない
しょうがないとあきらめて・・・る?
僕はあきらめていたんだけど、トイレでふとそんなことを考えてたら
あれ?
お尻を洗うお湯はこんなに簡単に出てくるではないか
即お湯
しかもタンク式じゃないから瞬間タイプはお湯がどんだけでも連続で出てくる
こんなお湯加減で十分だ
これを台所で使えないか?
いやいやいや ウォシュレットで食器を洗うつもりは今のところない
こういう機能の台所製品が世の中には無いのか?
今まであんまり興味がなかったので考えもしなかったのですが
有ったらいいのになぁあるかもしれんけど・・・・・・とおもったんでブログに書いてみました マル
いやぁ違うんやなぁ
まず薬を飲んでからバナナを一本食べる
昔は店で一番安いバナナを買ってたんだが最近贅沢になって真ん中くらいのを買うようになった
高いのはさすがにまだ手が出んので
パンは最近はほとんどライ麦パン
それにココナッツオイルを塗って2分焼く
その間にレタスを千切って並べる 最近高いんで無い時は無い いつもあるって意味じゃなくて
無い時は無いんだ だからいつもあるって意味じゃなくて
ドレッシングは今3種類ある
コーンドレッシングに玉ねぎドレそれに定番のゴマドレだ
順番で使ってるが今の玉ねぎドレは次は無いと思う
そうそうココナッツオイルの時はマーマレードかジャムが必要
週に一回くらいはバターの時もある
で、オレンジ二切れとリンゴ皮つき4分の一
で、玉子焼きか目玉焼きにシャウエッセンかそれに準ずるウィンナー一本
あと朝食ヨーグルトを中心にその時々のヨーグルト
カロリー摂りすぎって言うな
これで何年かやってるから
ただ医者には知られたくないかも
今日の本題はその後の出来事だ
朝ごはんを食べ終わるとネコの大好物シーバを小さな袋の半分を与える
そしてポタの顔を見に下の階を覗く
その前にしなくてはならないことが一つある
それは洗いまし
コップは水とウーロン茶とミルクとある時には野菜ジュース の4個
タッパの皿に目玉焼き皿
箸とジャムスプーン
それだけを洗う
夏は関係ない話だがちょっと寒くなると水では冷たい
だから温水GOにして水を出す
箸を洗って、ジャムスプーンを洗って
コップ4個洗って一生懸命健気に洗って目玉焼き皿を洗ってる頃に優しい水になってくる
そして最後のタッパの皿の時にやっと温水が出てくるって始末だ
最近、あちこちでリフォームの話が出てくる
そういうみなさんのところのお湯はすぐ出てくるんでしょうか
いや分かります
水を出してガスのスイッチが入ってそのうちだんだんとお湯になる って
うちは玄関のドアの隣に湯沸し器があるんで遠い遠い
冬の寒い朝洗面所で湯を使いたくてもそこまでくるのに何分かかるやら
だからもう何年も朝一番のお湯は早急には期待できないから使ったことがない
しょうがないとあきらめて・・・る?
僕はあきらめていたんだけど、トイレでふとそんなことを考えてたら
あれ?
お尻を洗うお湯はこんなに簡単に出てくるではないか
即お湯
しかもタンク式じゃないから瞬間タイプはお湯がどんだけでも連続で出てくる
こんなお湯加減で十分だ
これを台所で使えないか?
いやいやいや ウォシュレットで食器を洗うつもりは今のところない
こういう機能の台所製品が世の中には無いのか?
今まであんまり興味がなかったので考えもしなかったのですが
有ったらいいのになぁあるかもしれんけど・・・・・・とおもったんでブログに書いてみました マル
湯沸かし器のお湯って、すぐに熱くならないんですね。
私はカミさんが使った後からしか使ったことがないので、気づきませんでした。
確かにジムで一番最初に湯を使うと、なかなか熱い湯が出てきません。(笑)
朝 かっつんはお忙しいですね。
朝の奮闘ぶりがわかりました。(笑)
>しかもタンク式じゃないから瞬間タイプはお湯がどんだけでも連続で出てくる
あるような気もしますが、ないんですかね。(笑)
うちは湯沸かし器が玄関の脇のメーターボックスにあって距離があるからでしょうか
お湯になるまでかなりの時間がかかってしまいます
それに引き換えウォシュレットのお湯の素早さは見事です
しかも最近のは瞬間式と言って出すときに温めてくれるんで際限なくお湯が出てきます
これが便利だなぁ と思ったんで書いちゃいました
あれば欲しいですね
おもしろく読ませていただきました
実はリフォームして冬本番を迎えたわけですが
以前に比べてお湯がでてくるのに少し時間がかかると感じています
そして実家はいまだになぜか昔ながらの瞬間湯沸かし器(笑)(キッチン)
なのですぐにお湯は出ますが、とにかく目の前にあるあの湯沸かし器は邪魔だし、なにより温度が安定しない
今のはでるのに時間はかかるけどずっと安定した温度を保ってくれますよね
便器がすぐに出るのは、電気ということと、何と言っても瞬間に出る量が少ないからじゃないかなあと思うんですけど・・・
リフォームされた方の意見は参考になります
やはり水からお湯への変身には最新の技術でもある程度の時間が必要なんですね
あのウォシュレットの水量はやはり少ないからでしょうかでも僕の感覚としてはあの水量をあの勢いで出せるならもし今現在力不足でも台所で使う水量へのバージョンアップは日本の優秀な技術なら無理な話じゃないように思うのですが
熱い湯は僕の場合あんまり必要ないと思うんです
きっと近い将来そういう状況になりますね
まだそれを望んでいる人に気付いてないからメーカーは着手してないに違いありません
TOTOかイナックスに教えてやろうかなぁ(笑)
実家でも今住んでいるところでも、温かいお水が出るまでしばらくかかり、出しっぱなしにするお水がもったいないなぁって常々思っていました。
昔学生の時に住んでいた古いマンションのキッチンは瞬間湯沸かし器が付いてて、一発お湯!って感じだったので、食器を洗うってことを考えるとあれって便利でしたよね。
一発お湯の技術開発されるといいなぁ。
ちなみに、今でも食器洗いはお水です。新潟では出来ませんが、こちらでは多少我慢すればまだイケます。
1月2月になると、さすがにお湯かなぁ
珍しく3日間も更新されていません。
病気でなければ良いですが?
2・3秒かなぁ
それでいきなりお尻直撃ですからその時点ではもうあったかいんですよ
この素早さが欲しいです
確かに水からお湯になる時間の無駄水も問題ですけどね
僕なんか一人暮らしだからその間にほとんど洗い増しが終わってしまいます
これはビジネスチャンスじゃないですかねぇ
なんか書けなくて・・
書けない病かもしれません(笑)
身体的な病気は認識している限りありません
ブログって胸につかえたもの、どんどんと吐き出さなくっちゃですにゃ(=^・^=)
ご心配かけました
ありがとう
今日はさっき吐き出してきました
すっとしました(笑)