診てもらって便が柔らかくなる薬で改善したかと思われたトイレ事情
その後二度ほどまた粗相をしでかしました
ネットで調べてもらったらトイレがきれいじゃないからじゃないか と言われたんだけどいまいち納得できなかった
ネコ砂は大体いつもきれいにしてたし確かにトイレ自体は古かったのですが
促されてトイレを新調することにしました
金額的にはそれほどの物でもありません
1680円のトイレにはネコ砂とシート一枚がついています
翌日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/399616df36489c6e3bebc8c54e1d9eed.jpg)
お食事中の方申し訳ありません
一応ハート形にしときましたがお気を悪くされませんように
翌日である昨日の朝この状態になってましたので、一日口を利かなかった彼を大袈裟に褒めてやりました
今朝も同じく成功
そして今夜帰ってきたらまたしてありました
その代りトイレの廊下にも一個落ちていましたからまだ完全に出切ってないのかもしれません
病院で処方されたのがモニラックというシロップ
人間の子供に使われる便秘薬だとか
さっきまた病院へ寄って大きめの容器に張った同じ薬を頂いてきました
トイレ代と同じくらい
ネットで買ってやろうかと思ったのですが処方箋がないと買えない薬のようです
明日の朝、建設会社のカスタマーセンターの人に来てもらってまた水道の水量の少なさについてみてもらいます
いままでに2件 ポンプを付けてもらったりできる範囲の管の掃除をしてもらいましたが目に見える改善がありません
例えばお風呂の湯張りの時間が以前の3倍くらいかかる
その間にトイレを使って水を流すと湯張り中止になる
また他で水を流してると台所の水が細くなるだけでなく湯にならない
もう完全にどこかで詰まってるとしか思えません
床をめくって大改修かも? おそろしい もうすぐ23年になります
その後二度ほどまた粗相をしでかしました
ネットで調べてもらったらトイレがきれいじゃないからじゃないか と言われたんだけどいまいち納得できなかった
ネコ砂は大体いつもきれいにしてたし確かにトイレ自体は古かったのですが
促されてトイレを新調することにしました
金額的にはそれほどの物でもありません
1680円のトイレにはネコ砂とシート一枚がついています
翌日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2d/399616df36489c6e3bebc8c54e1d9eed.jpg)
お食事中の方申し訳ありません
一応ハート形にしときましたがお気を悪くされませんように
翌日である昨日の朝この状態になってましたので、一日口を利かなかった彼を大袈裟に褒めてやりました
今朝も同じく成功
そして今夜帰ってきたらまたしてありました
その代りトイレの廊下にも一個落ちていましたからまだ完全に出切ってないのかもしれません
病院で処方されたのがモニラックというシロップ
人間の子供に使われる便秘薬だとか
さっきまた病院へ寄って大きめの容器に張った同じ薬を頂いてきました
トイレ代と同じくらい
ネットで買ってやろうかと思ったのですが処方箋がないと買えない薬のようです
明日の朝、建設会社のカスタマーセンターの人に来てもらってまた水道の水量の少なさについてみてもらいます
いままでに2件 ポンプを付けてもらったりできる範囲の管の掃除をしてもらいましたが目に見える改善がありません
例えばお風呂の湯張りの時間が以前の3倍くらいかかる
その間にトイレを使って水を流すと湯張り中止になる
また他で水を流してると台所の水が細くなるだけでなく湯にならない
もう完全にどこかで詰まってるとしか思えません
床をめくって大改修かも? おそろしい もうすぐ23年になります
なにせ、デブちゃんだから、他の病気も心配だし…
乳酸菌をビビに取らせているんだけど、ぶーにも取らせろうかなぁと思ってるところ。
水を飲まない猫は便秘になりやすいんだって〜
うちはガブガブ飲むんで、それは心配ないんだけどね
マイケルもお薬と一緒に乳酸菌取ったらどう?
ご飯にふりかけるだけだけどさー
床めくって大改修とか…大事…にならないように祈ってますわぁ
師走なのにね。やだね〜
>促されてトイレを新調することにしました
新調されたトイレの効果もあったようですね。
あともう少しで治ってくれるのでは。
>もう完全にどこかで詰まってるとしか思えません
床をめくって大改修かも? おそろしい もうすぐ23年になります
23年ですか!
どこか完全に詰まっていてもおかしくないですね。
大改修にならなければいいですね。(苦笑)
猫ちゃん大変ですね。一人でいるのが
淋しいのかも知れませんね。でも誰もいないと猫は、暖かい処で寝ています~~~
お湯張りに時間が掛かるのも大変ですね。
忘れてしまいそうではないですか。
この際、見てもらい解決をした方が安全だと
思います。
私の家は、築32年で水廻り一般とリフォーム
をしました。今の生活は快適です。
この前水道の検診の人がきて
どこか水漏れしてませんかっていうわけ
少しですがメーターが動いてますっていうんで
調べてもらったら 外のパッキンが劣化してるというので
交換 13000円もかかったぁ
でも 毎月の無駄に漏れてる水道代のこと考えるとしかたないかなと
かっつんところは詰まっちゃってるの?
早く調べてもらわないとね
いろいろ 家もメンテが必要な時期ですね
ネコが食わんかったら自分が(笑)
元々人間用ですもんね
今までニャミに薬与えるのにすごく苦労をしたけどこんどは薬が甘い液体だからか
普通に缶詰の餌の上に掛けるだけで食べてくれるんで助かります
水圧ですが今朝見てもらったら今年取り付けたポンプがどうも正常に機能してないようでした
水を流すとスイッチが入って機能するんですが
止めてるときにスイッチが入ったり切れたり
まずはポンプを付けてくれた業者に確認してもらうことになりました
促した人は「もっと遊んでやったらぁ」って言うんで素直な僕は今朝ネコじゃらしを久しぶりに持って一運動しました
でもマイケルの動きも少しおじさんになった気がしました
今まで飛び付いてた高さなのに諦めてます(笑)
またやってやるつもりです
大改修の前に一クッション置く形です
ポンプだけの不具合ならもう少し持ちそうです
まぁ管が悪くなってるのは間違いないんですけど
ここに来た時は先輩お局さまのニャミて白黒がいましたし、
もともと一緒にもらわれてきたニャモっていう同僚男の子もいてにぎやかだったんです
当時はまだ娘がいたし今年の春、息子の結婚で余計一人ぼっちの確立が増えました
こうやって書いてみると寂しさもあるかもしれませんね
お湯張りは勝手に止まってくれるんで忘れることはありませんがあまり長いことほっておくとお湯が冷めてしまいます
もともと追いだき機能はついてたんですが それが出来なくなって今は電気で温度を保っています
最悪大出費ですがそうなっても仕方ありません
僕はこの家に来てから完全に水難の相全開でかなり痛めつけられてしまってます(笑)
うちもポンプだけでいくらだっけ?
20万位だっけ?それも半分以上は取り付け工賃だと思う
それに次の管調整で数万円かかってる
それでも改善無しよ
床を剥いでってことになったらもう完全にリフォームというかリノベーションの世界かなぁ
いくらかかるんでしょ
心配です
自宅24年目か 同じころだったんだね
それにこれからはもう一軒管理しなくちゃならないわけだから頑張ってください
マイケルちゃん、そうかーそう簡単にはいかなかったかートイレが新しいのは、とりあえず嬉しかったんだね。あんじーちゃんのアドバイスとか、みんな色々教えてくれてありがたいね。
私も子供たちの小さい頃、猫を飼っていたからお世話をするかっつんさんの
様子がとても懐かしくおもいだされます。
可愛いですとね、またお邪魔しますね。