木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

発送

2018-04-12 00:02:56 | 仕事
4月から運賃が上がった
関東から関西までの間 今まで500円ないし600円だったのが200円アップ
勿論仕事場へ取りに来てもらっての運賃だ
今まで安かったので致し方ないとも思う
しかし気になるのは集荷時間だ
ちょっと前までは夕方5時に来てくれてた
4時半頃までにネットで集荷申し込みをすれば間に合ってたのが
昼頃までに申し込んでもらって午後2時頃の集荷 と言われてしまった
こうなると基本一日前に仕上げないと間に合わない
これが大きなロスに感じる
今、集荷に来てくれてる兄ちゃんはイケメンだけどどうも心がない
あれはいかんこれはいかんと勝手な感覚だがうるさい
例えばその時間もそうなのだが 相手が一般の人(企業でない)場合は100円アップって言いだすし
これはもしかして会社からの通達かもしれないが、普段のやりとりからどうも彼の個人的な要求なのではないか
いや、そうじゃないんだろうけど、そう思えてしまう
例えばね、それを言う態度もあるかもしれない
もうちょっと済まなさそうに言えばこっちの胸にも響くのだが
その辺がね・・経験豊かな皆様には分かってもらえるんじゃないかと思う
ええ、そうです 僕のわがままなんですけど


それで昨日14時過ぎに荷物の準備が出来た
しょうがないから希望集荷時間 (14時の次は16時になってる という事は今日は無理という彼の言い分)一応16時にチェックを入れておいた
備考欄に「ダメなら翌日でも可」と入れておいた
そうしたら16時にトラックが来た
違う兄ちゃんだった
「今日は無理かと思ってた」と言ったら「ああ大丈夫ですよ」と
「いつもの兄ちゃんダメだって言ってたんだけど」「あ矢野がですか? そ・そうですか?」

なんてことがあったりすると余計にあの兄ちゃんに不信感を持ってしまうわけです。


実は14時だと不便なので昔集荷してくれてた福山に電話したら
けんもほろろ
1000円以上かかるだとか、集荷はいつになるかわからんとか
女性事務員だったからお客の一人や二人いらないんでしょうね
という事で今まで通りの発送事情
お客様には通達してありましてご不便をおかけする次第です。





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真昼の誤解 | トップ | 夜のカフェ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かっつんの仕事はもろに影響受けているようですね。 (masamikeitas)
2018-04-12 05:49:03
かっつん、おはようございます。

宅配業者さんが大変なことは、最近のニュースで私たちにも十分わかっています。
それで図に乗ってはいけないですよね。(苦笑)
お客様はお客様という態度を崩しては、この厳しい宅配業界で生き残れないと思います。
かっつんの仕事はもろに影響受けているようですね。
使用する業者の選別になるかも?
返信する
Unknown (かずちゃん)
2018-04-12 09:28:30
ゆうパックも20%くらい値上がりしました。
物をおくるのも考えてなんとかサイズを小さくしようとがんばりますが、そうはいかないものもある(笑)

配送業者によってあたりはずれは昔からありましたが、人員整理や、いろんなことで、こういうこともしだいに変化していくのかな~と覚悟だけはしておかねば(笑)
返信する
masaやん (かっつん)
2018-04-12 17:19:18
今のところ「業者の選択」に関してはとん挫しております
ここで行くしかないかと
もっとも自分持ちの送付はあまりなくてほとんどお客様に運賃は請求していますのでそれほどの痛手でもありません
ただドライバーに関しては少し不満があります
この人は三代目ですが前の二人はいい感じの子だったんで
返信する
かずちゃん (かっつん)
2018-04-12 17:24:32
まだ荷物の大きさに関してはあまり言われたことがないので助かっています
重さも持てるくらいなら大丈夫
うちから送るのは木ですからそこまで重くならないので大丈夫です

人と関わるってのは避けようがなくて・・
この彼も悪い子じゃないんだけどちょっとばかりこういうすれ違いが発生しちゃったもんだから
できれば違う人に変わってほしい(笑)
返信する
違う人に (koumama)
2018-04-12 21:17:21
変わってもらえると思うけど・・
まぁ宅配業者の気持ちもわかりますけどね
ブラックだと思うので。
不在通知をいれて何回も配達に来る業者さん大変だよなぁって思う 受け取る側も指定した時間にいないとかよくあるので気持ちもわかるんだけど
かっつんのこの業者さんは
少し・・だいぶ横柄だもんね
あまりにも目に余るようなら かっつんところはいつもお願いしてるお得意様なんだから
あまりにもひどければはっきり言ってもいいと思うなぁ。お互いのちょっとした気遣いなんでしょうけどね。言葉ひとつで感謝したりむっとしたり
お客様商売って毎日仕事でかかわってるから
大変です(笑)
返信する
koumama (かっつん)
2018-04-13 01:32:50
むっとまでは行ってないんだけど、僕が勝手に信頼できない・・ってほどじゃないな
中々微妙な心理です(笑)
でも前の担当者の方が好き
明るくて物が言い易かった
結局商売ってそんなことで円滑に行ったりそうじゃなかったりです
宅配の苦労は想像できるから愚痴は言うまい とはいうものの集荷の方の話だもんね
最近は娘の荷物送るときも
kk○○ ○○あずみ様で送るようにしています
koumamaんところへ行くときもそうなってるかも(笑)
100円の節約というより気持ちの節約のような気がします。
返信する

コメントを投稿

仕事」カテゴリの最新記事