木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

ウララ

2010-11-25 18:32:25 | Weblog
最近聞かれなくなった言葉に 表日本 裏日本というのがある
僕が小学生だった時だったと思うがテレビでも
「表日本の気候は 裏日本は・・・」
そういう言葉が氾濫していた

知ってるか知らないか知らないけど表日本は太平洋側で 裏日本とは日本海側を指す
ここ何年間か聞いたことない言葉だけど 知ってます?

僕は小学生の時思った
表裏って裏って言われたら寂しいよな
裏日本の人は文句言わないのかな
と裏日本と自分で言いながら考えてた
むしろ 上の方にある方が表にふさわしいんじゃないかという考えさえあったのだが
自分の住んでるところが表であってちょっと安心したりしたことも否定できなかった
結局これはどんないきさつで表現されなくなった言葉なのか
チョイと調べてみるとすぐ出てくるところがすごい
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%8F%E6%97%A5%E6%9C%AC
へぇ~~ 同じ日本海側でも九州は裏日本って言い方しないんだ

常識だったことがだんだんと言われなくなり やがて自然にその姿を消してゆく
そういうものがいっぱいあるんだろうね


蛇足だけど記事書いてて思い出した
テストの時に『とっとりけん』を漢字で書け ってのがあって
取鳥なのか鳥取なのか、悩みに悩んで 
最後が「とり」で終わってるから後ろを「鳥」で閉めた
取鳥 って
正解じゃん て思ってる人もいるでしょ?
これが間違ってるんだよね
鳥を取る の鳥取県が正解
んもぅ 二者択一に弱いんだから 勝負に弱いんだから
と思った小学4年だったか5年だったか。。
でもそれ以降絶対 「鳥取県」を間違えることはなくなったけどね


狙いうち
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お掃除 第一弾 | トップ | 土曜のメモリ »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさか と言われたんで(笑) ()
2010-11-25 22:31:23
さぼってないじゃん。

表日本、裏日本・・・聞いた覚えがない。

裏日本 から ウララ?
返信する
花に (かっつん)
2010-11-25 23:04:16
喝入れられたからね(笑)
書いたよ

表日本裏日本記憶にない?
そうかぁ・・一回り違うとはこういうことか

ウララはそうだよん
そのほうが楽しいじゃんね
返信する
ほーぅ (あんじー)
2010-11-25 23:22:26
こんばんは。
裏日本ですか。聞いた事無いですね。
…日本海側はちょっと暗いイメージだから?
返信する
あんじーさん (かっつん)
2010-11-25 23:50:37

あんじーさん新潟でしたね
あなたとは二回り違う?
そりゃ知らんでしょ
お父さんお母さんに聞いてみて
昔はなんてことなく言われてた言葉です
同じ性格の言葉に 先進国に対しての後進国
今は 発展途上国って言いますよね
怒んないでね
返信する
そっか~ (あんじー)
2010-11-26 02:02:56
けっこう耳年増的なところあるんだけどな。
よく『年はいくつだっけ?こんな事知ってんの?年齢詐称?』とか言われるんですけどね~

新潟はもっと発展してもらわないと困ります
っていうか、他県から人が来ても連れて行く所が無いんだな。
食べ物は有名なんだけどなぁ。お酒とか、お米とか…。
あとは…温泉か…
返信する
鳥取・・・(笑) (koumama)
2010-11-26 08:40:01
間違えたことないけど(笑)

同じ日本で表と裏なんて言われてたの?なんだかそれは失礼な話だね。
いろんな言葉が今は使われなくなったよね。たぶんそんなに他意はないんだろうけど 差別用語とかになっちゃうのかな。

日本海側・・素敵なところがいっぱいあるよね。特に日本海の海が綺麗なんだよ。もぐって海の中に居ると みんなつながってると思うよ。。。。って記事と関係ないかぁ。ごめーん。
返信する
あんじーさん (かっつん)
2010-11-26 10:22:03
新潟は大好きだよ
お煎餅の会社いっぱいあるし
お米処で「サトウのご飯」もよく買います
3個298円以下で買いたいけど(笑)
あれ容器にくっつかないから好き

若い時の東北一人旅の帰りに素通りしたのが最初で最後です 直江津だったかなあそこで列車が反対方向に進んだ記憶あり
でも結束力の強い街ですよね
アルビレックスがその典型じゃないかな
プロ野球チームでも来ればまた盛り上がるだろうに ベイスターズが行くんじゃないかと思ってました
返信する
koumama (かっつん)
2010-11-26 10:25:51
間違えたことない?
まぁ優秀だこと(笑)

やっぱりkoumamaも記憶にないことかぁ
「後進国」も?
確かに失礼な言い方で「表」の人間が配慮なしに言いだした言葉だろうね

日本海のどこに潜ったの?
また教えてチョ
佐渡島くらいかな??
返信する
ご質問にお応えしていいですか?(笑) (koumama)
2010-11-26 18:16:47
2回目ですぅ。
日本海の・・輪島のダイビングポイントがありまして。http://www.wajimaonsen.com/taiken/e_diving.html

めちゃくちゃ綺麗なんだよ。水温が他の所より低かった気がする・・

佐渡も潜ったことあるなぁ。
またダイビングの記事が書きたくなってきちゃった(笑)関係ないのに聞いてくれてありがとね(笑)
返信する
koumama (かっつん)
2010-11-26 22:55:07
紹介ありがとう
日本海だぁ(笑)
記事書くんならもう一回本物を体験してからにしたら? 行っといでよ もっかい
なかなか難しいか
kou君の受験が終わったくらいにダーリンと一緒にさ

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事