木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

お掃除 第一弾

2010-11-23 23:47:06 | Weblog
うちの娘はなかなか掃除をしてくれんので 僕がしなきゃ部屋はきれいにならないということに最近気づいた
リビングのちゃぶ台は冬になると炬燵になるのだが これも僕がしないとそうならない
このちゃぶ台 不要なものがいっぱい置いてあって 
いらない可能性の高い郵便物
食べるのか? というお菓子
この場で食事もするんで 持ってきたままのソース ブラックペッパー チューブのからし・山葵 とうがらし
今日確認してみたら ポン酢 サラダドレッシング 醤油なんかうまいのと古くなってやけに濃くなってしまった2種類ともあった
というわけで隙間のほうが断然少ないちゃぶ台面

しょうがないんで整理しながら捨てるべきものは捨てるべく45ℓのごみ袋を持ち出してきた
ひえ~~ 汚ね~~
ちゃぶ台といっても四角いので布団を挟むとふつうの炬燵になるやつね
なんとか不要のものをごみ袋に捨てて捨てられないものだけよけといて 炬燵板の上を何もない状態にした
その足を移動させるとそこは掃除意欲を湧き立たせるような綿ボコリとかの山 ・・はちょっと大げさだが
掃除機で吸い取る 結構気持ちいい

結構気持ちよかったんでリビングの向こう側も整理整頓をしてみた
息子の衣類を中心に4畳分くらい占拠されててどうしようもない状態だったけど
移動していらなそうなものを捨て 床に落ちてる洋服やタオルを洗濯機に放り込んだ
特に籐でできた3枚折の衝立と使わなくて丸めてあった6畳分のカーペットがその大きな障害物だったわけだ
その結果2畳分ほどのフローリングの出現
ちょっとはきれいになったじゃん ♪

炬燵板もきれいに拭き掃除して 炬燵布団を2枚かけて・・・
その結果
にゃみが大喜び

掃除することが喜びになるように・・
 無理かなぁ(笑)

また正月が近づいてきた
コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スロ-なブギにしてくれ   | トップ | ウララ »
最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taka)
2010-11-24 00:57:41
掃除・・・嫌いだねぇ。
ゆえに部屋はぐっちゃ。
捨てられない症候群?いやいや捨てることに未練はないがゴミの分別ができない^^;
これって木だよねぇ・・でも表面ガラスじゃん・・裏に金具ついてるし・・
あぁーどのゴミの日に出せばいいんだぁ!!
こんな感じでどんどん不要物溜まってます

あ、話は変わりますが・・
また捨て猫保護しちゃったりして猫10匹になりました
1匹いりません?
返信する
大好き~ (あんじー)
2010-11-24 01:54:39
こんばんは。
私、掃除大好きですよ。
と言っても、週に一回くらい突然思い立ってやるんだけど。毎日はしません(笑)

でも、昔は大っキライでした。
掃除なんていつしたんだよ~?ってくらい嫌いで、一年に一回くらいイヤイヤしていたような。今で言う片付けられない女です。
でもねぇ、ある日目覚めたんですね。
綺麗にする楽しさ?みたいなもの。スッキリするんですよね。気持ち的にも違う気がする。
返信する
Unknown (またたび)
2010-11-24 07:26:51
掃除って、中学生ぐらいまでは大~~っ嫌いで、
もぅ『このままだとブタ小屋化する』まで、
平気でホッタラカシだったけど、或る日、『今ま
で、”ブタ小屋化”とか言ってたけど、多分ブタ
さんの方がキレイ好き』という事に気がつき(笑
とにかく、小まめに片付ける・・・よぅに頑張っ
ている内に、いつの間にか『お掃除大好き女』に
なってたよ~ん。

大人になってからは、アレルギーがあるせいも
あって、それまで以上に掃除に熱を入れるように
なったしね。(私の場合、大人になるほどアレルギー
が酷くなっていったので)

あのね、猫とか動物が居るとね、見えないとこに
”ものすっごい”毛が溜まってたりするからね、
掃除機だけは小まめにかけたほうがいいぞぉ?

ニャミちゃん、今頃おこたの中で丸くなってるの
かなぁ?
返信する
おはようございます。 (クウ母)
2010-11-24 10:22:25
炬燵を暖炉と読んでしまいました。
いいですね~、コタツ。うちも猫の雪・茶々が生後1カ月くらいで我が家にやってきたので、義父が炬燵を貸してくれて、その中で育ちました。
私が子どもの頃は、一人用のちっちゃな炬燵が実家にあったなあ~。あれは電気じゃなかった気もするなあ。
うちも炬燵にしたいけど、娘も犬も猫も汚してくれそうなので我慢しています。
ニャミちゃん、ぬくぬくですね。
掃除は気持ちいいですよね。張り切って掃除すると「絶対、汚すなよ!!」オーラを出しまくります。
返信する
掃除きらい・・・ ()
2010-11-24 11:14:41
掃除することが喜びになるように・・
なるといいね~^^

玄関のたたきを毎日水拭きすると金運が上がるらしく
「宝くじが当たる!と思って水拭きしてるよ。」と友達が言っていたので
私も拭いてます・・時々。
雑巾で水拭きではなく・・・ファブリーズとティッシュで・・
雑巾が・・・嫌いというか 苦手なので(笑)
友達に大笑いされました。
ファブリーズもほとんど水じゃんね・・

もうそろそろ大掃除を始めないと年内に終わらない気がする・・(笑)
がんばろ~ね。
返信する
ねぇねぇ (ケロヨン)
2010-11-24 12:15:09
娘さんには「掃除しろっ」って叱ったの?
それでもしないの?

あたしは父によく叱られたよ
掃除しないなんて絶対許されない(笑)
だから父は怖い存在でした
それがいい事なのかどうかは分からないけど
もし叱らずにかっつんが率先して掃除をしたなら
優しいお父さんだなぁって思っちゃう
そして娘さんはこれで味をしめたんじゃないかと思っちゃう(笑)
返信する
え~~taka (かっつん)
2010-11-24 15:12:56
ぐっちゃなの?
僕の友達の中で一番古いtakaさんちはきち~んと収まってるとこだと思ってた(笑)
でもそれだけ猫がいちゃ そうは問屋が卸さんかもしれんな
僕も貧乏性なのか捨てるのが苦手で・・
でも昨日は思いきって結構やっちまったぞ
そうしなきゃ綺麗にはならん
まだ綺麗まではいかんけどな

猫10匹かぁ
猫カフェでもやらん?
逆手に取る 
これよこれ(笑)
みんな元気だよね?
返信する
あんじーさん (かっつん)
2010-11-24 15:21:07
そうか昔は片付けられない女だったのね
人間って成長するんだ
きれいになる楽しみってやっぱあるよね
昨日はちょっとだけきれいになっただけだけど
いやに充実感があったりして

あのさー僕の知ってる人で
独身時代とか新婚時代は結構部屋をきれいにしてたのに結婚10年後くらいからそういうのに力を発揮しなくなった人がいてさ
時々言い合いしたことがあったりしたもんだ
って誰のことだ?
ご想像にお任せ ですが(笑)
これからも力抜かないようにね
てホントはもしかして彼のお仕事かもね
返信する
アクチン (かっつん)
2010-11-24 15:26:47
そうだよなぁ
いつも自分のこと アフォ姉ちゃん っていう割には部屋の写真きれいだもんなあ
見るたびに感心してるよ
でもテネシーの家は大きそうだね
掃除も大変だと思うよ
専業じゃないんだし 汚しやさんもいるのに・・
ってか彼女はあんまり汚さない?
うちのはあちこちにニャミゲロ爆弾投下してくんよ

そうか中学から変身か えらいなぁ・・・
返信する
クウママ (かっつん)
2010-11-24 15:32:49
一人用の炬燵? へ~~そんなのあるんだ
そういえば昔 僕は母の実家でよく過ごしてたんだけど 豆炭を使った掘り炬燵があったなぁ
なんかいい雰囲気だったよ
これはそれこそ優しさに包まれた家での物だったからかもしれない
じいちゃんばあちゃんおじさんおばさん 初めての孫であり甥だったんでかわいがってもらったんだよね~~
あー泣けてくる
そっちの方思い出しちゃったぜ

そうそう綺麗になったから 汚して欲しくない
娘の品物片付けろよ って言ったら素直にうなづいてたんで期待してみます
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事