「そうかぁ ふたぁりの生活はおじゃんになってまったか。むずかしいわな
なんでももうやぁこにせなかんし。今の時代じゃそんな生活はなぁ」
ポタが娘の共同生活の話が壊れたのを聞いてそんなことを言った
ところが娘が不思議そうな顔をする
そうか 僕は母親の言葉の意味は全部わかるけど
世代間格差?
この言葉だろわからんのは と思ったから娘に
「もうやぁこ って意味わかるか?」
「全然わからん」と言う
「もうやぁこ ってのは共有してとか半分ずつにして って意味だ」
さっき「深イイ話」で大橋のぞみちゃんがかわいい歌声を聞かせてくれてた
そのかわいさは三世代同居で培われたのではないかと言う話をしてた
まさに多くの家庭と同じようにうちは近くにいながら別居生活だったから
普段、祖父母と孫の直接の会話が少なかったのだろう
僕には全く何の変哲もない母親の言葉が娘には通じない
昨日の会話の中で もうひとつあった
「新しい生活は大変だろうけど いろいろかんこーしながら頑張りゃぁよ」
「かんこー って何?」
「試行錯誤しながら 工夫しながらっていう意味だ」(笑)
名古屋弁が通じんわが娘
今息子が帰ってきたので聞いてみた
「もうやぁこ ってどんな意味か分かるか?」
「知らん」・・ってさ
オレのせいだな
しばし名古屋弁談義 息子の言葉
「前、九州の彼女と東京で付き合ってた時、カレー屋で
これってシャビシャビだなぁ って言ったら通じんかって彼女のことバカにしたんだけど
後で調べたら 名古屋弁だった」
シャビシャビのカレーって言ったら水っぽいカレーって意味ね
授業と授業の間の休み時間を 名古屋人は「放課」と呼ぶ
まさか全国共通だと思っていた
鉛筆を鋭く削った状態を ときんときんにする っていう
もっと鋭くしたらとっきんと(っ)きんにした となる
キリがにゃあ(笑)
なんでももうやぁこにせなかんし。今の時代じゃそんな生活はなぁ」
ポタが娘の共同生活の話が壊れたのを聞いてそんなことを言った
ところが娘が不思議そうな顔をする
そうか 僕は母親の言葉の意味は全部わかるけど
世代間格差?
この言葉だろわからんのは と思ったから娘に
「もうやぁこ って意味わかるか?」
「全然わからん」と言う
「もうやぁこ ってのは共有してとか半分ずつにして って意味だ」
さっき「深イイ話」で大橋のぞみちゃんがかわいい歌声を聞かせてくれてた
そのかわいさは三世代同居で培われたのではないかと言う話をしてた
まさに多くの家庭と同じようにうちは近くにいながら別居生活だったから
普段、祖父母と孫の直接の会話が少なかったのだろう
僕には全く何の変哲もない母親の言葉が娘には通じない
昨日の会話の中で もうひとつあった
「新しい生活は大変だろうけど いろいろかんこーしながら頑張りゃぁよ」
「かんこー って何?」
「試行錯誤しながら 工夫しながらっていう意味だ」(笑)
名古屋弁が通じんわが娘
今息子が帰ってきたので聞いてみた
「もうやぁこ ってどんな意味か分かるか?」
「知らん」・・ってさ
オレのせいだな
しばし名古屋弁談義 息子の言葉
「前、九州の彼女と東京で付き合ってた時、カレー屋で
これってシャビシャビだなぁ って言ったら通じんかって彼女のことバカにしたんだけど
後で調べたら 名古屋弁だった」
シャビシャビのカレーって言ったら水っぽいカレーって意味ね
授業と授業の間の休み時間を 名古屋人は「放課」と呼ぶ
まさか全国共通だと思っていた
鉛筆を鋭く削った状態を ときんときんにする っていう
もっと鋭くしたらとっきんと(っ)きんにした となる
キリがにゃあ(笑)
今の若い人達は、名古屋弁てあんまり使わないんですか?
わが家は、東京に有りながらリトル会津なんで日常的に会津弁が飛び交ってますよ~(^-^;
だから、共通語と思って使ってたら実は会津弁だから通じないって経験ありますよ(>_<)
あたしも、おばあちゃんと喋るときは会津弁でしゃべっちゃっうからこっち帰ってくるとアクセントがかなり訛ってるんで戻すのがちょっと大変なんてすよ(-_-;)
水につけて置く事をうるかすって言うんですけど東京の子につかっても?だらけだったし
飴が溶けてる事を飴がないてるって言っのも通じ無かったし
お国言葉って素敵なんだから、学校の授業で教えれば良いのに~
あぁなんか、脱線しそう・・
ってことでお粗末さまでしたぁ。
お水につけておく置く事をうるかすって言うんですけど東京の子につかっても?だらけだったし(-_-;)
飴が溶けてる事を飴がないてるって言うし
お国言葉って素敵なんだし学校の授業で教えればいいのに!
なんか、脱線しそう・・ってことで
お粗末さまでしたぁ!
地方には思わぬ言葉があるからね
最近 キモいってよく聞くけど
名古屋弁で「きもい」って言うときついって意味なんだよ
たとえば自分が肥ってしまって昔来てた服を着ようとしたとききつきつの状態を「きもい」って
でも最近の「キモい」の方が使う頻度が高いわ
そうやって昔の言葉が無くなっていってしまう・・ちょっと寂しいね
会津弁保存会ガンバレ(笑)
うちのお墓参りってお盆しか無いんだよね~。
お彼岸にお墓参りするのを知ったのって大人になってからだもん。『へ~』って感じだったわ。
父の実家が農家なので(偏見?)方言がすごかったのね。
小さい頃はよく行っていたので私もしっかり新潟弁が話せます。
妹はあまり行かなかったから、ほとんど話せない。
意味も分かんないみたい。
同じように育ったみたいだけど、違うんだな~って思う。
ちなみに『ねまれ』ってなんて言ってるか分かる?
例文『よぅ来たね。まぁ、そこにねまりなせ』
回答『よく来たね。まぁ、そこに座って休みなさいよ』
共通語しかしゃべらない我々首都圏人にとって、違和感を隠しきれないですねヽ( ̄▽ ̄)ノ
でも、方言があるって羨ましいです(^-^)
名古屋弁を教えてください。
師匠!
これはその家のトラディッションみたいなもんだから
よその家の人間がとやかく言うことじゃないかも・・
でも少な!!(笑)
うちは正月とお彼岸、お盆の計4回だな
弟が亡くなった直後は何回も行ってた
行かなくて済んでるのはそれだけ幸せだったということかもね
新潟ってあんまり方言なさそうな気がしてたけど
あるんだね
でもじいちゃんばあちゃんとあんまり接触してないと
当然のごとくテレビの言葉なんかで覚えちゃうからね
そんな言葉全然わからんわ~(笑)
でも直接目を見て言われたら雰囲気で感じられるかもしれんね
いや寝転んじゃうかな?(笑)
その点関西人は自信を持ってるみたいでうらやましい
教室掃除するとき机を動かすでしょ
そん時 机をつる って言うんだ
でも不思議なことに椅子をつるとは言った覚えがないんだよね
状況を考えると 二人で力を合わせて動かすことを つる(持ち上げるって感じ)って言うのかもね(笑)
名古屋弁辞典
http://www.nagoyanavi.jp/nagoyaben/nagoyaben3.htm
本当はヒアリングが必要だけどさ(笑)
名古屋弁が出てきて、思わず(・。・)ぷっ♪
昨日、姉と全く同じ会話をしていて、どっちかが知り合い?って疑ったほどですよ(o^∇^o)ノ
母は三河出身で、姉も三河に住んでいるので、三河弁も笑えますよね。時々通じなくて・・・。
私は小学校卒業と同時に東京に転校して、最初の挨拶の時に、
すごく訛っていたので、男子にものすごく馬鹿にされ笑われたので、
必死に名古屋弁を体内から消しました。
なので名古屋弁は話せなくなりましたよ。。。悲しいことに。でも通じますよ!
もやぁこも、かんこーも、とっきんときんも、放課も!
て言うかとっきんときんが名古屋弁だとは知らなかった・・・。
今では娘の方がバリバリ名古屋弁。アメリカ人とは思えない!
YOUコミックスだから知らないかな??
うちの子供達、すっごい福井弁なんですが、自分では「関西弁と福井弁と中間だ」と言い張っています。ちなみに今の会話を福井弁で言うと「うちぃ~関西弁とぉ~福井弁のぉ~中間やと思うんやー」になりまーす(笑)
福井弁のイントネーションって韓国語に似ているらしいです・・
僕も話すのは恥ずかしいかも
でもこの歳になって こういうブログという発信の場で初めて堂々と発するようになったかもしれません
今時々名古屋弁楽しんで使ってるよ
意味わかりませんって言われることがありますけどね それも楽しい
小学校時代名古屋にいらしたんなら「放課」は普通に使ってませんでした?
名古屋も広いから違うんかな・・
娘さん、アメリカ人かぁ
でらかっこええね(笑)