木工挽物という仕事

基本的には時代遅れの仕事
正反対の位置にいるブログから発信してみます
でもブログも先端じゃなくなりましたね

がんばれ

2016-08-15 23:40:36 | ゆうちゃんのイラスト
元息子嫁のイラスト という言葉遣いがなんとも不自然なので「ゆうちゃんのイラスト」に変更しました
いつか彼女が返してくださいと言って来たら返さざるを得ませんがそれまで少しずつ・・・




こうやって欲しい絵だけを取り出せるようになりました
因みにこれは娘が高校の時の様子です


今日はおはぎを作ってもらいました
甘党としてはヤバい








女子マラソンも終わりました
しかし例外はいつの世もあるだろうけど黒人が持つ走る才能には別枠が必要じゃないかと思ってしまう
今までは黒人が鍛えることに対してある程度のハンディがあったのにそれを取り払えばそれ以外の人種はとても敵わない
時々出る天才に期待するしかないのではないか
しかも日本人がそこに割って出るなど相当低い確率じゃないかと思えてならない
それにしてはこのオリンピックは頑張ってくれている

今朝は卓球女子の準決勝をみてた
残念な結果だったがやはり「卓球は中国」だ
ドイツは3人中2人が中国からの帰化人
もう恥も外聞も無し

 



べつにそれを責める気はないが中国のナショナルチームではやっていけない中国国内での二流選手が外国で代表になる
日本でも一時そんな時期があったはず
いや今も実際には中国出身のコーチに世話になってるようだ
それでも純粋な日本人選手だけで戦った今回のチームはよく頑張った
何とか3位を手にしてほしい


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不在

2016-08-14 23:44:08 | 元息子嫁のイラスト
一番新しいカテゴリーが今記されている「元息子嫁のイラスト」だ
実はこれは非常に微妙
これを描いた人は今ここにいない
そして今ここにいる人はこれには全く関係ない人
それを思うともう日に当てることを断念すべきかとも思ったし此処でそう言われたこともあった

それでもやはり支持してくれる人もそれより多かったと思う

此処に8冊ある

   

それをみぃが一枚のCDに収めてくれた
別に頼んだわけではないがかなりの時間をかけて作ってくれた

   
    クリック効果あり


   
家族にとっては複雑な一枚ではある
みぃ曰く「あんまり愛情が籠ったイラストだから泣けてきちゃった」

描いた人も主役ももうここにはいない




それでも・・・





残暑お見舞い申し上げます

         

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高2のクラス会

2016-08-13 23:33:48 | 友達
高校2の時のクラス会に行ってきた
実は僕は宴会下手だ
酒に弱いのも大きな原因なのだが一度決めた場所を離れることが嫌い
これは致命的である
本当は席を離れて全部の席を回らなきゃいかん
幹事ならやらなきゃいかんと思うからやるかもしれんが普通の参加ではやりたくない
と言ってそれをしなかったからって別に残念とも思わない
ちょっとだけ心残りなのは野球部のマネージャーだった元Sさんと一言も言葉を交わさなかったことか
まぁいいまぁいい それでも楽しかった
隣は病気を克服しつつあるKさん女子と反対側は地下鉄事業団を定年になってから近郊の市会議員に挑戦中O君
Kさんとは高校時代はあまり話したことが無かったが今日はいくつか話せた
O君とはよく一緒にいたんでそのままの感じ
真正面にいたコンちゃんは私立の高校の教頭さん
完全毎日日曜日のT君は会社の社長をしてたから余裕いっぱいだ

修学旅行の時4人グループ内でいつもカメラを持ってたT君とは卒業以来初めて会った
たくさん写真を撮ってもらって思い出をたくさん作ってくれた
そうそうこの時の写真

それからもうひとつ
この時の彼が亡くなっていたとか
やっぱちょっと寂しかった

先生含めて18人参加。なかなか盛況でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄散策

2016-08-12 21:47:43 | 生活
記帳のために歩いてきた
いつもは金山に向かうのだが今日は栄へ
なんて言っても名古屋かその近辺の人しかわからないでしょう
栄は名古屋の真ん中の繁華街
両方とも家からは歩いて15分くらい
三井住友信託銀行はどっちにもあるけど僕のテリトリーの中には存在しない銀行
今日のように世間的にはお休みだが金融機関は仕事してるときじゃないと通帳記入もままならないわけです
この通帳は少しずつだけど入ってくるだけで使ってないんで増えてるのは確実♪
まぁ計算通りの結果でした
こういう通帳を持つのをお勧めします

久しぶりに足が棒になるくらい栄あたりを歩いた
昔、女の子と初めて待ち合わせした栄地下から一歩入ったビルが変貌してた
当時はいろんな店が混在してたところが一軒の本屋に
しかも地下一階二階全部のフロアーに本がいっぱい
まるで図書館のようで楽しかった
入るときにジャンク堂書店 ってあったんでジャンク品って古本かぁ って思って入ったんだけど
中は新本ばかり
名前に偽りありだな と思って店を出てから
振り返って写真を一枚
  
  ジャンク堂じゃないじゃん(笑) オレの間違いや

新本2冊買ってしまった

一冊はブログを通じて知ったねずさんの「昔も今も すごいぞ 日本人!」
殆どねずさんにブログに書いてあるものだと思うが活字として接するとまた感じが違う
そしてもう一冊は
「あきない世傳 金と銀 早瀬篇」 高田郁
これは源流篇に続く第二弾
14歳の幸(さち)が奉公に出た呉服屋で活躍する様が清々しかった
よくある店で彼女に対する意地悪というものが無くて 温かい目に守られながら成長して行く
店がピンチになるが彼女はそこにどう絡んでくるのか楽しみです


今日も日本勢は活躍してます
女子200m平泳ぎの金藤選手が金メダルを手にして加藤コーチをいかに信頼してたかビンビン伝わってきた
萩野の100m個人メドレー銀も見ごたえがあった
もう一人誰だっけ?4位に入った彼も惜しかったなぁ

3位決定戦の卓球男子水谷選手
やはり比べてはいかんがどうしても中国選手との違いを感じてしまう
当然の銅メダルだと思った


今日もコメントお休みで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記帳面

2016-08-11 23:26:25 | 生活
卓球をみてたがやはり中国の強さは際立っていた
敵ながらあっぱれ!
これじゃ愛ちゃんも水谷も粉砕されてもしょうがない
団体でも苦しめられるんだろうが突破口が無いわけではないはず
一応期待しておこう

なんか朝から内村内村の連続であれって今朝だったのか昨日の朝だったのかわからなくなってしまった が今朝に違いない
凄い選手だ
4年後もいてくれそうな気さえする
加藤も白井も成長してるだろう
楽しみだ

そういえば明日は金融機関は開いてるのかな?
株もあるんかな?
昨年どうしても記帳することが出来なかった普通預金の通帳を銀行に送って記帳してもらったことがあった
http://blog.goo.ne.jp/popg888/e/ad7a250adc2bfff063717fb49c4efcc8
もし明日開いてるんなら散歩がてら金山か栄の店に行ってみようと思う
増えてるかな~~(笑)


コメントお休みでお願いします・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいニュースのその陰で

2016-08-09 23:42:51 | 社会
今、福原愛が勝って準決勝進出を決めた
神がかり的なボールワークにただただ感心
愛ちゃんってこんなに上手だったっけ?
驚きのストレート勝ちだった
次は前回の金メダリストのようだがこの調子で頑張って欲しい

朝は朝で開かれているのさえ知らなかった男子体操団体決勝
予選で力を出せなかった田中の頑張りが目立った
あとのみんなはいつも通りって感じ
加藤君は若いのにオールラウンダーですごい
おめでとう金メダル
個人総合も種目別も狙え金メダル

銅ばっかりだった柔道にもついに金メダルが
金は当然と思われがちな柔道だが本当に金を取ることがいかに難しいか
よく頑張ってくれました


さてうれしい知らせの合間に聞きたくない情報が入ってくる


中国の漁船230隻と武装公船が尖閣接続水域に 外務省が2度にわたり対中抗議も居座る

 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の接続水域に中国海警局の公船と約230隻の中国漁船が入り込み、外務省の金杉憲治アジア大洋州局長が6日、「現場の緊張をさらに高める一方的な行動であり、決して受け入れられない」などと二度にわたって中国大使館の郭燕公使に抗議した。日本側は中国公船の接続水域からの退去を求めている。

 数百隻規模の漁船群が公船と同時に尖閣周辺の接続水域に長時間とどまるのは異例だ。同日午前に公船6隻が確認され、うち3隻には機関砲のような武器が確認された。

 さらに6日午後には武装した別の公船1隻も加わり、接続水域内の公船は7隻になった。漁船群の大半が接続水域内に入ったことも6日午後、明らかになった。

 政府は、中国が公船と漁船群を尖閣海域に侵入させ、既成事実化を図っているとみて反発している。

 安倍晋三首相は6日午後、広島市から帰京して公邸入りし、谷内正太郎国家安全保障局長、中島敏海上保安庁長官、金杉氏らと対応を協議した。

 5日にも公船2隻と漁船6隻が同じタイミングで尖閣周辺の領海に侵入し、杉山晋輔外務事務次官が中国の程永華駐日大使を外務省に呼んで抗議したばかり。

 日本の領海内で中国公船が漁船に立ち入り検査などを行えば、中国政府が「主権を行使した」と主張しかねない。 




http://www.sankei.com/politics/news/160807/plt1608070003-n1.html


こんな話は聞きたくない
聞きたくないと中国も分かってるからこの時期にこんな暴挙を繰り返すのだろう
確実に中国は仕掛けてきてる
本当はこっちのニュースの方がトップニュースなのにオリンピックのおめでとうが先に来る
実に忌々しい
必ず中国は尖閣そのものに上陸してくると思う
多分一番初めは海が荒れた時に漁民を装った軍人が避難のために上陸する
それを助ける口実に本隊がやってくる
居座る
そういうシナリオはかなりの確率で現実になるはずだ
それは日本政府も分かってる
果たしてどこでその行為をストップできるのか
丸腰では守れない 日本の領土が侵されるのを見ていてはいけない
万が一を考えるのが防衛というものだから来るはずがないと思ってはいけないのだ
呑気な人が多すぎる
侵されてはいけない 防衛をするだけだ 
例えば家に鍵をかける 大きな家はセコムする
自分の財産は自分で守る
尖閣の海には石油天然ガスがある
日本にはこれを筆頭にメタンハイドレートもある
中国はそれを狙っている
そして沖縄もロックオンされてる可能性が大きい
危機感を持ちましょう

すみませんコメント辞退です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新元号

2016-08-08 23:53:00 | こころ


陛下のお言葉を聞いた

本当に長い間お疲れさまでしたと言いたい

自らの衰えと天皇の実質的な不在なる日本の不安を憂いて居られる御心は十分に理解できたつもり

一刻も早く譲位をされて安らかなる余生を楽しんでいただきたいと思います

今までありがとうございました


息子が今日明日にでも元号が変わるような話をするが譲位をなさればそれは現実になる

そんなことにも気づいてなかった

来年は29年 平成29年になって自分の生まれた元号の昭和29年の29と同じになるんだ

漠然とそんなことを思っていたがそれは叶わぬことになるのだろう



新しい元号に未来を寄せるとともに3つ目の元号は多分自分の終わる元号だと気付く

そしてそれは幸せのしるしかもしれない

座してしめやかなる気持ちでその時を待とう







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕

2016-08-06 23:44:03 | スポーツ
オリンピック開始
昨日すでにサッカーが負けて、さっきバレーボール女子もやられた
試合を見てると結果は実力通りに見える
今は体操を見ながら右画面では柔道軽量級
まだ圧倒的な強さって感じには行ってません
平行棒でミス連発
4人のうち3人の得点が採用されるわけだから2人ミスすると致命的
これでは団体優勝は難しそうですね
とにかく中国の演技はとんでもなく素晴らしいと聞いています
まぁ何があるかわからないですから
これから頑張って欲しいです

柔道はこれから
今男子、準々決勝進出 ナイス一本勝ち

僕は人生は比較的ポジティブなんだがスポーツ鑑賞では贔屓チーム(?)にネガティブなんですよねー
あーーー内村落下ぁ~~
予選が決勝にどんな影響するのか知らないけど・・・前途多難


でも楽しい観戦ができますように
みなさんも楽しんでね


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの日記

2016-08-05 23:10:27 | 生活
今日はかあちゃんとウナギを食べに行きました。
これがかあちゃんのでこれが僕のでした。

熱田さんのそばの大和田さんです。

美味しかったですか。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避けるわけ

2016-08-04 22:53:35 | 日本
こんな話はあんまり書きたくないんだけど、今日は他に思いつかないから少し書いてみます
それは慰安婦のこと

言い訳がましいのだが、昔僕は韓流ドラマが好きだった
「冬のソナタ」が話題になってつられて見て、韓国ドラマはいいもんだと思った
それをきっかけにいくつかの物語に接した
お隣の国がどんどん近づいてきた
本当はすでに慰安婦問題はもう産声を上げていたはずなのに当時の僕は何にも知らなかった

細かい真実はとてもじゃないけど覚えきれてないが
大まかにいうとこんな感じだ

1977年に吉田清治という人が書いた「朝鮮人慰安婦と日本人」という小説が発端だった
彼は軍人時代済州島で韓国人女性を強制連行をして慰安婦として働かせたという告白風の物語だ
小説なのかドキュメンタリーなのか吉田本人は口にしなかった いやむしろ事実の如く振舞った
それに便乗したのが「朝日新聞」である
大キャンペーンを打って日本の過去を責め続ける
本当とは違うことをいくつも書き続けたのだ


実はこの本が出た時に韓国の記者が済州島に出向いて本当にそんなことがあったのか
事実の裏付けを取ろうとした
「此処でそんな話は聞いたことが無い。そんなことがあったら誰かの耳に入るはずだし、第一ここにいる人間がそんなことを許すはずがない」
そういう話ばかりで証拠となる事象は一つも出てこなかった
そして吉田はついにこれは小説だと告白した
色々説があるが吉田は韓国の血が混ざっていた とも言われている
韓国の青年を養子にしたこともあったようだ

朝日新聞は吉田の告白以降もひるむことなく慰安婦を書き続けた
日本の弁護士もそれを後押しする
人権派と言われる弁護士 有名なのは高木弁護士そしてあの福島瑞穂弁護士が慰安婦の訴えを日本に持ち込んだ

昭和40年に日本と韓国の間で「日韓基本条約」というのが締結された
これは戦争による貸借をすべてご破算にする条約だ
言葉が適切ではないかもしれない 僕は専門家じゃないからその辺は大らかに受け止めてほしい
これで日本は韓国の国家予算の2倍以上の8億ドルを提供した
それと朝鮮半島に残してきた日本の資産は53億ドル分 それも含めてだ
これが戦争責任の補償金であり、これは韓国だけじゃなくて朝鮮も含めた補償だった
もう北朝鮮には払うことはなくて全部韓国が持って行った
欲しければ韓国からもらってくださいの額だ

それでもう戦争のことは何も言いません という約束
そのお金は本来韓国国民への補償だが国はそれをあまり国民に知らせてなかったようで知らない人の方が多いらしい
そしてその8億ドルは韓国の復興に充てられた
復興というより立ち上がり そのお金によって韓国の近代化いわゆる「漢江の奇跡」が起こされた
その時の大統領が日本軍人だった朴 正煕(パクチョンヒ)大統領 今の朴槿恵さんのお父さんだ

あまり大きな声で言うのもなんだが韓国の近代化は日本の援助失くして成し得なかったと思う


朝日新聞のキャンペーンが韓国に届く
いままで慰安婦のことを口にしたことが無かった韓国が日本に補償を求めるようになる
日本としては基本条約で戦争責任はご破算になったとしている

実際建前としては慰安婦というものはあってはならないものである
女性の人権を無視したシステムだと言われたら今の時代から見たら当然のことである

そこで補償という形ではなく、お見舞いという形なのだろうか
村山首相時代に慰安婦として働いておられた韓国の方に慰労金?ということでお金を受け取ってもらう
「女性のためのアジア平和国民基金」を設立した
政府の基金と寄付金によって賄われていた


ここでちょっと余談をする
慰安婦制度は何故作られたのか 大まかにいうと戦場で出会う女性に不埒なことをしないため
多くの国の軍隊 戦利品はその場にあるものすべてだった
そこに食べ物があれば自分たちのものだし、お金があれば懐へ、お宝があれば勝手に持ち出すのは当たり前
そしてそこに女がいれば・・・
日本軍は軍としてそれを許さなかった
だから日本を含め同盟国の女性には申し訳ないことだったが慰安婦が存在したのだ
日本人との混血児が少ないのは規律が出来ていたから だと聞いた もちろん例外はあるだろうが

ベトナム戦争に韓国軍は参加した
慰安婦はなかったのだろうか
ベトナムの現地には韓国軍の兵士との混血児が大勢いる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%B3
ライダイハン という
こういうことをやった国が慰安婦のいた日本を責め続ける
日本は確かに後ろめたさがあるし、自分を責める国柄だからこのことに関してあまり強い反論はしない
しないが反論はするべきだと思う
お前たちの方がひどいことをしてるじゃないかと


昨年年末に 慰安婦に関する日韓合意がなされた
日本は10億円を提供して韓国はそれをもとにすべての慰安婦の問題を終息に向かわせる約束をした
例えば少女像の撤去などを条件に
この約束は実は日韓両国の本意ではないのだろう
アメリカの意向が大きくものを言っている
それは対中国に起因する
中国の手前同盟国であるはずのアメリカを含め日韓両国が対立していては確固たるスクラムが組めないから

本当は少女像の撤去が先のはずにも拘らず日本は10億円を提供しようとし始めた
また約束は反故にされるに違いない
いやむしろ少女像は世界各地に広がりかけている
ため息しか出ない
現地の日本人がどれほど苦しめられるのか日本政府は理解してるのだろうが他人事として見てるとしか思えない
慰安婦の実情はだんだんと世界に知れ始めているはずだ
日本よりも韓国に対して疑問符を持つ人も増えてきてると思う
それまでして何故バカなことを繰り返そうとするのか
韓国人はホントにバカなのか?
そんな疑問を持っていたのだが今日ある放送で耳にした言葉があった
それは韓国人というより中国の機関が一部の韓国人を先導して日本を貶めようとしている ということ
この日本への反発を先導している「挺対協」という集まりはもともと北朝鮮の息がかかっている団体だと言う
北と中国が画策する「挺対協」を思うと韓国の動きが少し理解できるような気がする
韓国と日本を反目させれば中国にとってこれほど都合のいいことはないはず
なるほどと思った

それにしても韓国国家は挺対協に対して弱すぎる

韓国と日本の戦時中の関わり方などは「日本は侵略国家であったのか」
などを読んでみてください
田母神さんはこれで自衛隊をクビになりました
日本はいい国でした と言ってはいけないようです



だから僕は韓流ドラマは見なくなった
レンタルショップもそのコーナーは避けて通ります


本日コメント辞退です







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五万円分の夢 ちょっとやらしい

2016-08-03 23:49:55 | お金


これって何かわかるでしょうか?
頂き物です

正解は これ


クリックしてね


中には10枚組が16セット入ってる
3セットは確認済みだが、残りは未確認
あとロト6が3枚入ってましたこれも未確認
ただもし偶然に新聞で発表を見たら当たってるかどうかすぐに確認できます
だって選ぶ数字はいつも同じ
僕と息子と娘の誕生日だから

この前、ロト7の発表が偶然目に入った
01 02 06 で始まってた
関係ないけどおおおっと思った

ほれ中はこんな風になってます

  
クリック!


最新のが8月15日から換金開始だからそれ以降に持って行きましょう
なあああんにも報告しなかったら全部外れか大金獲得ですから(笑)
1枚で10000円から10万円が当たっていた時に限り報告します


最後にでかいのをおまけしときます



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四丁目の夕陽

2016-08-02 23:31:39 | 音楽
名古屋の西区にはお菓子の店が連なる横丁がある
このあたりはお菓子の街
最近はあまり見かけないけど昔名古屋の嫁入りにはお菓子撒きの風習があった
家の二階から嫁さんを見に来てくれた人にお菓子を撒く
僕も叔母が嫁に行くとき 母の実家の二階からお菓子を撒いた憶えがある
勿論下に群がって撒かれるお菓子を必死で掴んだこともある
西区明道町付近にはそういうお菓子を大量に売り買いする問屋さんがあった

ということはその近所には家内工業的にコツコツとその家独特のお菓子、いわゆる駄菓子製造をしている工場がいくつかあったわけだ
そして自然にその近くにはまたお菓子を作るための機械を作る工場もあった

昭和50年代の前半
僕らはバンドをやっていた
西日の入るエアコンなしの工場の二階
スタジオを借りるなんてこと自体考えもつかなかった僕たちは
お菓子工場の機械製作をしていた吉村鉄工所の二階に群がっていた

ドラムとPA、そして僕の持ってたキーボード類は置いたまま
他の連中はアコースティック、エレキ、ベースなどのギターを抱えて午後7時にやってくる

この家の長男、通称クマはきったないギターを弾くときもあれば、締まりのない音のドラムをたたくこともある
一級建築士の石やんのベースはちょっと乗りきれない音で全体をリードするどころが足を引っ張る
喉元をかきむしりたくなるバイオリンの奏者兼ボーカルのマギー(この子のエピソードは←の自分日記「マギーの帰り道」をどうぞ)
幼稚園の先生みたいなキーボード弾きカナちゃん
自己主張の塊だったギター兼リードボーカルのペン(小筆君)
ちょっとの間だけ一緒に参加してたイケメンだけどギターは初心者だった小次郎
そしてコンマスと呼ばれてリードギターをしてたけどまったく自信がなかったpop(僕)

めっちゃんこの音出してたけど週二回7時から9時まで楽しかったなぁ
録画してあった「仰げば尊し」
練習倉庫が荒らされるのを見てたら自分達にもそんな場所があったのを思い出した
僕たちの場所は荒らされることもなかったし、その場に集まってみんなで飲み会やったしいい思い出がいっぱいだ


みゆきED H2O想い出がいっぱいジョイファンダーズ.flv


         



コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4K8Kいい感じ

2016-08-01 23:41:17 | テレビ
NHKスーパーハイビジョン 試験放送開始

8月1日 11時04分
今のハイビジョンより画質がはるかに鮮明な4K・8Kと呼ばれる新しいテレビの試験放送「NHKスーパーハイビジョン」が1日から始まり、東京・渋谷のNHKで記念の式典が開かれました。
4K・8Kは今のハイビジョンより画素数を大幅に増やすことで、より鮮明な画質を実現し、きめ細かな立体感ある映像と臨場感あふれる音響が楽しめる新しいテレビ放送です。
試験放送の開始を記念して、東京・渋谷のNHK放送センターで式典が開かれ、NHKの籾井会長が、「放送史の新たな1ページが始まる。多くの皆さんに、8Kならではの臨場感あふれる映像と音声を実感いただきたい」とあいさつしました。
また、総務省の輿水政務官が、「8K試験放送は、世界初の試みであり、わが国の技術力の高さを海外にPRする絶好の機会となるものだ」とあいさつしました。
そして午前10時ちょうどに関係者が放送開始のボタンを押すと、会場の大画面に、記念の特別番組が映し出されました。
試験放送は1日から毎日、午前10時から午後5時までを基本に放送する予定ですが、今月はリオデジャネイロオリンピックの番組を中心に時間を拡大して放送することにしています。
4Kと8Kを受信できる機器はまだ市販されていないために、今回の試験放送は全国のNHKの放送局などのほかオリンピック期間中は東京と大阪のパブリックビューイングの会場でも見ることができます。
4Kと8Kは、2年後の2018年に実用放送が始まる予定で、東京オリンピック・パラリンピックが開かれる2020年には家庭でも楽しめるよう普及が期待されています。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160801/k10010616591000.html

いよいよ4K8Kの放送予定が具体的になってきた
テレビ好きな僕としては楽しみなことである
白黒テレビから始まってカラーテレビになってリモコン付きテレビで便利になって VTRの出現
やがてデジタルになってフルハイビジョンまで来た
一部4K対応テレビは出たものの実際の映像はアンテナとチューナーと専用のものが無いと映らない特殊4K
しかもCSの専用チャンネルと契約する必要があった

このNHKの4K8k放送はまた違う機器が必要なのだろう
記事の中に「まだ市販されてない」という言葉がある

8Kの画面は3Dでもないのに立体的に見えるんだそうだ
うっしっしって感じ

でも一方テレビ業界はとんでもないことを画策しているらしい
http://toyokeizai.net/articles/-/100079
録画させないぞ と言ってる
今年の初めの記事だからその後どんな展開を示しているのかまだ僕は知らない
まだ本決まりにはなってないようだがその他にも録画は認めたとしてもCMスキップを許さない ことも視野に入ってるとか
確かに作る側としたらお金をかけてドラマを作ってもCMを見てもらわないことは「ひどい仕打ち」ではある
僕らも勝手な行動とり過ぎの感は否めない(笑)

今まさにテレビ離れは深刻化している
4K8Kは魅力だがもし録画不可なら技術に反してもっとテレビ離れは進むかもしれない
作る側も思案の為所(しどころ)だ

それにしても素晴らしい技術を埋もれないようにしてもらいたい



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする