![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/0e283f304a94ab9fa57a1d5c65e67bf8.jpg)
パノラマ用に購入した魚眼レンズではあるが
それだけに使うにはもったいない。
被写界深度の深さと近接性能を利用して何かできないかと...
コンバージョンレンズを取り付けてみた。
(本来なら邪道なのだろうが)
予想していたことだがNikonのDSLRでもケラレが無くなった。
対角魚眼のように使用できそうだ。
思い切り寄っての撮影でも背景がそれほどボケ無い。
例えば昆虫のアップなどに用いたら環境まで写せそうだ。
来年忘れていなかったら試してみよう。
写真はリサイズのみノートリミング
weblogように急に思い立っての撮影。
手抜きで申し訳ありません。
それだけに使うにはもったいない。
被写界深度の深さと近接性能を利用して何かできないかと...
コンバージョンレンズを取り付けてみた。
(本来なら邪道なのだろうが)
予想していたことだがNikonのDSLRでもケラレが無くなった。
対角魚眼のように使用できそうだ。
思い切り寄っての撮影でも背景がそれほどボケ無い。
例えば昆虫のアップなどに用いたら環境まで写せそうだ。
来年忘れていなかったら試してみよう。
写真はリサイズのみノートリミング
weblogように急に思い立っての撮影。
手抜きで申し訳ありません。
それでいて、近接撮影で花も強調されていますね。来年の作品にまた楽しみが増えましたよ^^
それにしても、おいらより年上の?ぽせいどんさんの飽くなき挑戦には頭が下がる。写進化も頑張らないと・・・^^;
面白い画はできます。