![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/d1cb5be89997f509692158834c7787d1.jpg)
今日も真夏日でしょう。
海は・・・さほど波は高くありませんが青旗…黄旗(注意)・・・赤旗(禁止)は無いと思います。
だいぶ前にも記した記憶がありますが昭和40年代の初め頃までは海水浴場の旗は白・青(注意)・赤でした。
正確な年は忘れましたが一般的な交通信号に合わせて全国一斉に変えられました。
それ以前の『白・青・赤』は鉄道の信号に合わせたと聴いたことがありますが本当かどうかは?。
これを言った者がなんでも知ったかぶりをする爺だったので。
手旗信号は白と赤を使います。また国際信号旗を視ると青系は注意の意味を含むのが殆どなので
おそらくこの辺からでは無いかと推測するのですが・・・?。
気が付いたらゴーヤの雌花が・・・さっそく人工授粉。結果はだいぶ先。