ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

Nikon F4 その2   (135・SLR)

2020-09-21 12:13:17 | カメラ レンズ 写真用品
  本日は機能説明は極力やめて、単純に大きさを比較してみます。 まずは Nikon F とです。 「 F 」 は 露光計・モーター無しの 素Fです。 (子供の頃、関西系のドラマで「すうどん」...これを酢うどんと思いこみ実際に食酢をかけて、むせたことがありました。) ボリューム、だいぶ異なりますネ。 「 F 」・「F2」・「F3」 はモーター無しでしたら大きさは殆ど変わりません。    条件を . . . 本文を読む

Nikon F4 (135・SLR)

2020-09-20 12:06:42 | カメラ レンズ 写真用品
  昭和63年(1988)F4 ¥225,000  Nikonフラッグシップ初のAF機です。そして昭和最後のフラッグシップ機です。 ボディデザインは「F3」と同様、ジュージアーロ(Giorgetto GIUGIARO)です。 シャッターは「F3」までの横走りから縦走りに変更。これにより最高速度が1/8000・シンクロ速度が1/250までアップ。 (他にもいろいろ要因はありますが) マニュアル B  . . . 本文を読む

スポッティングカラー    

2020-09-19 12:21:09 | カメラ レンズ 写真用品
  棚の上に長い間置きっぱなしになっていた段ボール箱を開けたらいろいろ出て来ました。 Nikon F・F3の交換用ファインダースクリーンが出てきた時は...「ここにあった!」と声が出てしまいました。 そして、箱の奥底に懐かしいものが...。 自分で引き伸ばしをしていた方はご存知だと思います。レタッチ用のインクです。 (モノクロプリント用です。50年くらい前の物です) 三色セットでした。実際に使うの . . . 本文を読む

サザエ!

2020-09-18 19:10:40 | Weblog
 知人から大きな栄螺を頂きました。 刺身は身を取り出すのが面倒、 ちょっと硬いような気も。 丸ごと茹でることに。 自作冷凍カレーを解凍。  肝(ほろ苦さが何とも言えない)の部分を添えて堪能。 当然、身も堪能。 . . . 本文を読む