晴天でした。
※沖縄のダイビング話にアクセスしていただいている方は記憶にあるかもしれません。 SUBが突然顔を出しました。 実に14年ぶりです。
. . . 本文を読む
昨日とはがらり変わって静かな夜明けです。
風は収まりました。 波も波高を落としました。 日中は気温も上がりそうです。 これで水平線に雲が掛かっていなければ・・・ ワクチン五回目接種から五日目の朝 巷ではいろいろな報告がありますが 私的には過去四回と比較すると副反応は一番軽く済みそうです。 . . . 本文を読む
昼前に豪雨となりました。
そのさなかに隣町まで出かけました。 高齢の落語会です。 出演者は林家三平・正蔵・たま平・ぽん平。一門と言うより家族です。
会が終わった頃には雨が上がってました。 天気予報ではその時刻が激しい雨予想でしたが降り出すのが早まった所為で上がるのも早くなったようです。
帰宅していつもの海岸へ。 風はまだ収まってませんでした。 . . . 本文を読む
ハンドル部分をさらに分解いたしました。
とりあえず接着。強度は出ません。このまま組み立てたら曳いたとたんに離れるでしょう。
白〇の部分に孔を穿ちます。タッピング螺子穴を貫通させます。 左側の壊れていない部分にマークしたように鉄板を螺子止めいたします。
左上の鉄片はデスクトップパソコンのスロットルの蓋です。これを加工いたします。 この工具の包装。プラ . . . 本文を読む
もうすぐ夜明け
しかしまだまだ暗いです。
まだ雨は降ってませんが風はかなり強くなってまいりました。 小嵐と言ったところでしょうか。
ワクチン接種後四日目の朝 発熱はありません。 腕の重さもだいぶ回復してまいりました。 倦怠感は僅かです。 味覚はまだ少し怪しいかもです。嗅覚はもともと鈍いのですがやはり衰えたままです。 . . . 本文を読む
日中はそこそこ晴れました。波もだいぶ落ちました。
しかし、明日また雨のようです。
立派な大根が店頭に並んでました。しかも半月前の半額程です。 大根を米のとぎ汁で下茹で致しまして『おでん』です。
出汁でもう少し炊いてから他の具を順次足して行きます。 . . . 本文を読む
バディが10年ほど使用していたキャリバッグが大阪の地下鉄駅で突然壊れた。
プルドライブハンドルとかトローリハンドル等と呼ばれる部分です。 原因は経年による劣化でしょうが一番の原因はこのハンドル部分を持って荷がいっぱいに詰まったバッグを持ち上げることかと。 曳いて移動するための物で持ち上げる物ではありません。荷重には耐えられません。
まず、構造を調べ . . . 本文を読む
夜明け前20分 まだ薄暗いです。
天気予報は晴れになっているのですが全天の殆どが雲に覆われてます。 海からの日の出は絶望的です。 寒いです。 編集中にそろそろ日の出の時刻です。 海鳥が騒ぎ始めました。
ワクチン接種してから三日目の朝です。 発熱はありません。接種した側の腕は横水平に上げるのがややつらいです。 味覚はだいぶ回復いたしました。臭覚は衰えたままです。 . . . 本文を読む