ぽせいどんの今日の一枚 +

写真とかCGとかを気ままに + DIY

キャリーバッグを修理する。

2022-11-25 12:28:33 | 工作・DIY・絵画?

                  バディが10年ほど使用していたキャリバッグが大阪の地下鉄駅で突然壊れた。 

 プルドライブハンドルとかトローリハンドル等と呼ばれる部分です。
 原因は経年による劣化でしょうが一番の原因はこのハンドル部分を持って荷がいっぱいに詰まったバッグを持ち上げることかと。
 曳いて移動するための物で持ち上げる物ではありません。荷重には耐えられません。

 まず、構造を調べてみます。
 矢印部分のタッピング螺子を外してみました。
 しかしプラスチックのハンドル部分は抜けませんでした。接着している?。

 タッピング螺子穴を反対側迄貫通させて部分にも孔を貫通させてボルトで金属板を繋ぐことを考えました。



 加工するまえにもう一度細部を視ることに。ハンドル部分の釦を押すと。

 矢印部分が現れました。これが金属棒を押してロックが外れて折りたたんでいたトローリングハンドルが伸びてくる仕掛けでした。
 部分に孔を空けてボルト止めはまずいです。

 ハンドルをよく視るとタッピングビス()がもう二本見つかりました。 緩めると二つのパーツ()に分かれます。
 このハンドルの下側のパーツが手に入れば簡単なのですが検索しても見つかりません。

 DIY! 部分に孔を穿ち二枚の金属板で補強することにいたします。

 つ づ く

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。