夏休みに入って少し経った頃…
やっと私の所にも、枡添さんからお手紙が届きました~~
その名も「年金特別便」でございます

達筆ですの~~~
しかし、少々線が細く神経質そうな字じゃありませんか?
それに、何だかエラソ~な雰囲気が漂っておるような~(笑)
ナゼか、ウチの職員が手抜き仕事をし
尚且つ、それを誰も監督出来なかったんだども…それはともかく置いておいて…
アンタ、自分の年金なんだから自分で確認してくれない?
だって、僕はその時…大臣じゃなかったんだも~~んってな字に見えんかい?
(アハハハハハハハハハ)
これは単なる字ヘタな小市民のヒガミかいね?(笑)
私の場合は…
結婚して苗字変更と都道府県の転出・転入があり
独身の頃から全部で9社を移動しながらも、ズ~っと働いておったので
実は可なり複雑で込み入っておる
結婚してすぐに、訳の解らん国民年金の督促状をもらい
「なんじゃ~こりゃ?」っと
厚生年金手帳を持参し、社会保険庁の窓口に行った。
そこで冷たく「満天さん?アナタの厚生年金の記録がありません」っと言われ
「ヌぁんだと~~!」っと窓口で仁王立ちになり怒り
徹底的に調べさせ、毒舌振りまいたってな遠い記憶がある(笑)
あんまし感情をビンビン出して怒らない私を、完璧にキレさせた
あの窓口の、キツネ目で髪をひっつめにし
口の左端をキュっと上げて、人を見下したように話す
あのオババの顔だけはシッカリと今も記憶に残っておる
なんで他人に対してああもエラソウな態度がとれるのかが不思議である
確かに毎日似たような話ばかりでウザくもなるのかもしれんが
アンタにとっては同じ内容でも、窓口に行く人にとっては初めてで
しかも大事な命綱なんよ。
給料を貰っている以上はキチンと仕事をするのは「当たり前」の事だろう(笑)
あれ…? 違ったっけか?(ハハハハハハハ)
今回、届いた記録を見ると…抜け落ちは一件で済んでおった
ま、あれだけ毒を吐いても、まだ一件あるってな手抜き仕事には恐れ入るが
私が退職してからスグに倒産した会社なもんで、探すのも困難を極めるであろう
さて…
昔から社会保険庁と税務署は横の繋がりは一切ないと言われていた
社会保険庁は煩雑だが…
税務署は容赦ないとも言われておった
が…社会保険庁と横の繋がりがないっと言うことは…
北海道で未払いの税金を踏み倒せる可能性が高いということを示唆している(笑)
札幌で税金を支払わずにトンズラして
転入した横浜で働き、年金手続きをしても…
札幌税務署は私を追えないって事なのである
で…私しゃ~北海道の会社を12月に退職し
その月に横浜へ転居してみたのである(ハハハハハハハハ)
予想通り、札幌税務署からの督促状は横浜まで追いかけてこない
まるまる一年分の税金を踏み倒す事に成功したのである(フフフフ)
だが…気を大きくした私は、ココで重大なミスを犯してしもうた
結婚前に札幌で受けた歯の治療費の還付金を受け取ろうと…
横浜市役所に書類を提出してしもうたのである。
てっきり横浜税務署から還付金が来るのかと思っておったのだが
流石税務署。ちゃ~んと横浜税務署は札幌税務署へ確認をしたのである。
市役所に書類を提出した2日後…
我が家に札幌税務署からお電話が入った。
「コチラは満天さんのお宅でしょうか?」
「はい…?」
「私は札幌税務署の取立てマンっと申しますが、未払いの税金のことなんですが」
「ハ~?」
「満天さん。還付金の申請をされたでしょう~
いや~アレがなければ探しきれないところでした。残念でしたね~ハハハハ」
札幌税務署の「取立てマンさん」は実に愉快そうに笑っておられた
結局、頂いた還付金より数倍高い税金を支払うハメとなったのである
「ちなみに…還付金の手続きさえしなければ逃げられたのでしょうか?」
っとズウズウしくも聞いてみたところ…
「可能性は大いにありますが、札幌税務署は総力を挙げて探し出すので
督促料金がかさむ分、満天さんが損することになりますよ~」
っとのご返事だった(ハハハハハハ)
省庁によってこうも仕事に対する意欲が違うのか…っと認識した一コマである
ちょいと長い話になってしまったが…もう一つだけ。
枡添さんはこの度、老人医療費問題を解決するために高齢者医療制度改革を行った
この改革により…国民健康保険料を引き下げ、社会保険料を引き上げた
結果、企業の負担金及び労働者の負担金が増え
「西濃運輸健保組合解散」っという事態を招いた
つまり会社が無理をして健保組合を運営するより
国保に加入した方が負担が安くなるので、そっちへ行ってくれ~ってな話しである
コノ問題もジワリジワリと波紋が広がりそうな予感がする
求人広告に「社保完備」っと書いても、誰も寄って来ない時代が来るとは…
いやはや…何とも言えない

やっと私の所にも、枡添さんからお手紙が届きました~~
その名も「年金特別便」でございます

達筆ですの~~~
しかし、少々線が細く神経質そうな字じゃありませんか?
それに、何だかエラソ~な雰囲気が漂っておるような~(笑)
ナゼか、ウチの職員が手抜き仕事をし
尚且つ、それを誰も監督出来なかったんだども…それはともかく置いておいて…
アンタ、自分の年金なんだから自分で確認してくれない?
だって、僕はその時…大臣じゃなかったんだも~~んってな字に見えんかい?
(アハハハハハハハハハ)
これは単なる字ヘタな小市民のヒガミかいね?(笑)
私の場合は…
結婚して苗字変更と都道府県の転出・転入があり
独身の頃から全部で9社を移動しながらも、ズ~っと働いておったので
実は可なり複雑で込み入っておる
結婚してすぐに、訳の解らん国民年金の督促状をもらい
「なんじゃ~こりゃ?」っと
厚生年金手帳を持参し、社会保険庁の窓口に行った。
そこで冷たく「満天さん?アナタの厚生年金の記録がありません」っと言われ
「ヌぁんだと~~!」っと窓口で仁王立ちになり怒り
徹底的に調べさせ、毒舌振りまいたってな遠い記憶がある(笑)
あんまし感情をビンビン出して怒らない私を、完璧にキレさせた
あの窓口の、キツネ目で髪をひっつめにし
口の左端をキュっと上げて、人を見下したように話す
あのオババの顔だけはシッカリと今も記憶に残っておる
なんで他人に対してああもエラソウな態度がとれるのかが不思議である
確かに毎日似たような話ばかりでウザくもなるのかもしれんが
アンタにとっては同じ内容でも、窓口に行く人にとっては初めてで
しかも大事な命綱なんよ。
給料を貰っている以上はキチンと仕事をするのは「当たり前」の事だろう(笑)
あれ…? 違ったっけか?(ハハハハハハハ)
今回、届いた記録を見ると…抜け落ちは一件で済んでおった
ま、あれだけ毒を吐いても、まだ一件あるってな手抜き仕事には恐れ入るが
私が退職してからスグに倒産した会社なもんで、探すのも困難を極めるであろう
さて…
昔から社会保険庁と税務署は横の繋がりは一切ないと言われていた
社会保険庁は煩雑だが…
税務署は容赦ないとも言われておった
が…社会保険庁と横の繋がりがないっと言うことは…
北海道で未払いの税金を踏み倒せる可能性が高いということを示唆している(笑)
札幌で税金を支払わずにトンズラして
転入した横浜で働き、年金手続きをしても…
札幌税務署は私を追えないって事なのである
で…私しゃ~北海道の会社を12月に退職し
その月に横浜へ転居してみたのである(ハハハハハハハハ)
予想通り、札幌税務署からの督促状は横浜まで追いかけてこない
まるまる一年分の税金を踏み倒す事に成功したのである(フフフフ)
だが…気を大きくした私は、ココで重大なミスを犯してしもうた
結婚前に札幌で受けた歯の治療費の還付金を受け取ろうと…
横浜市役所に書類を提出してしもうたのである。
てっきり横浜税務署から還付金が来るのかと思っておったのだが
流石税務署。ちゃ~んと横浜税務署は札幌税務署へ確認をしたのである。
市役所に書類を提出した2日後…
我が家に札幌税務署からお電話が入った。
「コチラは満天さんのお宅でしょうか?」
「はい…?」
「私は札幌税務署の取立てマンっと申しますが、未払いの税金のことなんですが」
「ハ~?」
「満天さん。還付金の申請をされたでしょう~
いや~アレがなければ探しきれないところでした。残念でしたね~ハハハハ」
札幌税務署の「取立てマンさん」は実に愉快そうに笑っておられた
結局、頂いた還付金より数倍高い税金を支払うハメとなったのである
「ちなみに…還付金の手続きさえしなければ逃げられたのでしょうか?」
っとズウズウしくも聞いてみたところ…
「可能性は大いにありますが、札幌税務署は総力を挙げて探し出すので
督促料金がかさむ分、満天さんが損することになりますよ~」
っとのご返事だった(ハハハハハハ)
省庁によってこうも仕事に対する意欲が違うのか…っと認識した一コマである
ちょいと長い話になってしまったが…もう一つだけ。
枡添さんはこの度、老人医療費問題を解決するために高齢者医療制度改革を行った
この改革により…国民健康保険料を引き下げ、社会保険料を引き上げた
結果、企業の負担金及び労働者の負担金が増え
「西濃運輸健保組合解散」っという事態を招いた
つまり会社が無理をして健保組合を運営するより
国保に加入した方が負担が安くなるので、そっちへ行ってくれ~ってな話しである
コノ問題もジワリジワリと波紋が広がりそうな予感がする
求人広告に「社保完備」っと書いても、誰も寄って来ない時代が来るとは…
いやはや…何とも言えない

ブワハハハハハハ
亀も亀…(笑)
亀コメでも私の所は全然OKなんだが…
読めて良かったぞ(ガハハハハハハ)
ね~同じ公務員でも…違うわよね~~~
ほんと、税務署って所は凄い所だわ~って思うもん
よくぞ、横浜の我が家までお電話を掛けて来たもんだ
電話代だってハガキ代だって督促状を送るのだって
全部お金が掛かるのに…それでも取り立てに命と
使命を燃やすあの方たちは偉大ぞ(笑)
税務官全部の爪の垢を社保庁へ送ってはどうだろうか
み~んなで飲めば生まれ変われるかもしれん
(ガハハハハハハハ)
いや~満天さんは、夏に届いていたのね。私はついこないだだ~。しかし、正社員で自宅に届くちゅ~話は、初めて聞きましただ。うちは、パ~トでも旦那の扶養に入ってない限り、会社から届きましたよ。やっぱ次長さん手抜き?ハハハハハハ
う~ん、、、未払いは、、、ど~しよ~もないのかなぁ・・・ものすんごく悔しいけど。。。私の場合、学校卒業して入社した会社は、一応大企業だったんですわ。ここでそれはね~だろうとは思って、年金手帳確認したら、番号残ってましたんで。ゴ~ルデンタイムにしっかりCMしてる会社ですからね~、ちょろまかしはさすがにでけないですよね~ハハハハハ
税務署と社会保険庁
ぎゃははははははは!!!!!!満天さんナイス!
おもろいおもろい!ぎゃはははははは!!!
実はここだけの話、税務署ボ~イ(あ、もぅしっかり親父だった)で知り合いおります。こいつは、今回の話にマジで怒っておりまする。同じ公務員だと、思われたくないそ~な。。。公務員は、やわ~な仕事してると皆に思わせる、一番効果的なお話でしょ、今回の年金問題って。。。一緒にされるのが、激!イヤなそうな。。。彼は、日曜日も祭日もなく~、夜中まで帰宅できず~、田舎に行けば稲穂の数数え~、都会に行けば、ラブホのタオルの枚数数え~、着替えを奥様に届けてもらいながら家にも帰れず~徴収してると言うのに。。。←こっちがしっかりしておるのは、彼らの努力の賜物でしょ~なぁ。いや~取るだけじゃなくて、保険の方もしっかりやりまひょ~ね、お願いだから~~~~~日本のお国さん~~~!!!!!
亀亀コメ失礼しました~^^ついついコメしてしも~た、だって、満天さんの踏み倒し失敗話、激!おもろいで~~~~(爆爆爆)
なんや解らんがの
地方によって受け取る金額の利率すら違うそうな
ちゃんと支払っておっても貰える金額はそう変わらん
だいたい年金なんぞ既に崩壊しておるでな
月に2万も手に入りゃ~御の字っす(笑)
Ahちゃんのとこは近所に親戚もおるし
畑で食い物も作れるし土地も家もあるで
なんとかなるじゃろう。気にするこたぁ~ないだ
ワシは親戚、家族と音信不通での
きっと最後は孤独死ぞ(ブワハハハハハハ)
それも人生。ま、いいか~っと思っておるだ
働けるうちは精一杯働いて自分の食い扶持は稼ぐだ
あとは野となれ山となれ~じゃ(笑)
「年金を受け取るための手続きをする用紙」が
届きましたわ~
結婚してから、転職6回。国民年金厚生年金国民厚生
とあっちいったり、こっちいったり。
抜けてるとこもある。どもならん、宿ろくです。
えっ!?私が当選???
いやった~~~~!(笑)
久々の快挙っす(ハハハハハハ)
前にも言ってありますが…
英語の辞書はいらないっすからね
あと…原本のハリポもいらないっす
あと…まっ、英語関係は…ってことで…
(ガハハハハハハハハ)
何が来るのかな~~~~(ワクワク)
これだけ言って英語のモンが来たら…ウケます(爆)
るーさんも受け取っただか?
フリーダイヤルじゃなかったでしょう
メールの受付先を書いてくれても良いのにな~~
だって…何時かけても繋がらないんだもん
何とかして欲しいぞ~(笑)
トミーさんってば…関心してたんだ…
(アハハハハハハハハ)
私はハナっから信用は一切してないっす
だから年金手帳にビッチシ
何を何時どうしたかってのを自分で記載してますだ~
引っ越す度に社保庁へ行って
確認してたんだけどな~~
それでもコレだもんな~~まったく、呆れるな~
きっと、PCにデータを移行する時に
ズレたんだろうって思うのだ
テキトーに入力しやがって…っと思います(笑)
都道府県によって来る時期は違うらしいっす
やっぱ市町村が抱えている人数の違いかね?
ウチはダンナのがまだ来てないからな
一社にズーっとシツコク居る人だから
大丈夫だと思うけどね~~(笑)
メール届きました
無事に到着して何よりっす
もっと沢山入れられたら良かったのにな~~
本がビッチシで入れるの苦しかった(笑)
なみださんも書いてたけど…
職場単位で来るんだね~~
ウチは個人宅に来たけど…どんな違いがあるんだろう
ま、総務として忙しくなるのは勘弁なんで
個人経由でOKですがの~~(ハハハハハ)
そうそう、たれちゃんは全部取ってあるんだもんね
そういう人に限って…残念だ~~(笑)
社保のあの…窓口に…バシっと叩き付けられたのにね
横浜は臨時の職員を採用して窓口業務やってるから
最近は少しは丁寧になったらしいよん
あと…教師と社保庁勤務の人は
勤め先を最近隠すそうな~~~(笑)
確かに今の世の中じゃ~言い辛いよな~~(笑)
歳を取って住みたい場所
圧倒的に田舎の人は都会で
都会の人は田舎に住みたいらしいっす(笑)
都会の人って解ってないんだよな~
田舎は自然しかないってことを(ハハハハハ)
人が少ないって事は
それだけ税金が高く補助金が少ないって事だもん
税金の金額が高いってことは
それだけ施設の運営に困窮してるってことだしね
病院も少ないし…
そんな所でどうやって老人が年金暮らしが出来る?
その点田舎の人は現実を見てるよな~
都会のジャングルに住んでも
安い税金と高い保障をちゃんと見極めてるもん
私も…都会からは離れられんですだ~(笑)
ニートだと払わなくっても逃げられる…
ってな抜け道があるのが許せん(笑)
っとは言いつつも…
払っていない彼らも歳を取って
ニッチもサッチも行かなくなった場合は…
我等が溜めた年金を使って助けるか
税金を使って助けるかしかないのだよ
ソコよソコ。
野垂れ死にを放ってはおけない社会だからな~
そんなのが将来増えたらどうなる?
国が破綻するのは目に見えてるだ~~
だから…私は…
「今まで一回も年金払ったことないっす」ってな
若者に出会うたびに…
「これからも払う気がまったくないのなら
国からの補助金を絶対に一生貰うなよ」っと
クギを刺して歩いてますだ~(ガハハハハハハ)
札幌の税務署の方。
笑ってましただ・・・・・(ハハハハハハ)
それもね、してやったりの笑。
私もね、思わず…やられた~の笑をしました(笑)
こういうのは本当はいけない事なんだけど
ゲームみたいで面白かったっす(ハハハハハ)
気のイイ人で良かったよ~
yumiphooさんと同姓同名で生年月日も同じ人が
世の中に居るのっ!?
ソレは調べて会ってみたいくない????
なにげに相手の方は何処に住んでるのか
聞いたら良かったのに~~~~
あのね。
父に生き別れの弟が居て…
その弟と娘が生まれたらこの名前を付けようって
硬い約束があったんです!とかなんとか言えば
住所とか教えてくれんかの~~~(笑)
社保庁はルーズだが…秘守義務は守るかの?
やってみたら面白かったかもよ~~
確認取れたんかっ!?
良かったね~~~
多分、全部の年金確認が完了して
また来年確定したのを送ってくるんとちゃうか?
随時とか即時とかって言葉は
彼らの辞書にはないみたいだよん(笑)
電話は繋がらないらしいの~~~
調べようかどうしようかとお悩み中っす
電話をズ~ッとかけるのもな~
何年かは私とダンナの年金を足して暮らせるが
最終的には私しゃ遺族年金もらうからな~
悩むな~~(笑)
タマさんの所は…払いもれが多いんですか?
いや~それは大変どす
っとは言ってもね~~~
都合25年以上払わないとフルで頂けないし…
支払い金額によっても貰える金額が決まるし
もともと少なく設定されてしまっているし…
年金暮らしって言葉が死語になりつつありますだ
老後暮らす上での補助的要素が強くって
これだけで食うってのが無理っぽい(笑)
ヘタに間が空いてるのを放っておくと…
国民年金の督促状が来そうで…怖いっす(笑)
かと言って…今は無き会社を探すのも大変だし
社名は覚えているんですが…住所と漢字名がウロで…
やっぱ諦めるしかないのかな~~
国民年金支払うの嫌だな~~~(ハハハハハハ)
あれ…実に難しそうな作業で…
最近、目が…目が~~~~っと思っている私には
脅威の世界に感じられました~(笑)
やっぱりコツコツと時間が掛かるようですの
出来上がりの作品を楽しみにしてます
頑張って下さいね~~~
わかりづらいことこの上ないので「いっぺんでんわかけちゃるっ!」と思ってるんですが、電話、何時から何時までOKなのかが書いてない…。
デフォルトで9時~5時ってことなんでしょうけど、それにしても。
これだからお役所は…とため息をつきました。
そうそう、うちの富くじ、満天さんが当選しました。
のちほど連絡先を教えてもらってもよろしいでしょうか?
OKでしたら、私宛のメールボックスのURLを後ほどお教えしますので、そちら経由で連絡先をお願いします。
社会人になってから
ズ~っと好きになれない官公庁は
税務署・社会保険庁・警察庁です(笑)
だって・・・エラソウなんだもん(ハハハハハハ)
この三部署は権力を傘にきている人が多いよな~(笑
ハッキリ言って…
嫌いだから…偏見です(笑)
健保組合に勤めている知り合いが居るんですか?
そりゃ~戦々恐々状態ですの
今時、黒字の健保は珍しいですもんね
ウチが参加している健保組合はかろうじて
今年度決算は黒字でしたが…
この先、どうなるかは解らんどす
不安は募るの~~~
えっ?
11年。。。。転職してなかったのに???
そりゃ~…ぶっくさんのお住まいの職員が…
ネコババしましたね。
ほれ、TVでも言ってましたでしょう
ネコババしたから記録な残ってない
ってなあのパターンをやられたんでしょう
しかし、ヒドイよな~~
家財一式没収しても…必ず補填せ~よ~!
って思いませんか?
はい。見事にスポっと抜けておりました(笑)
んでもメンドーなんで…無視しようかと…(笑)
いまさら潰れた北海道の会社を探すのは無理っす
どうしようもないよな~~
合間、合間に空きスペースがあってな
ソコは「国民年金」ってな記載が入ってるんだが…
こんなん支払った記憶が無いのだ…
って事は…これでOKっと提出したら
「国民年金」を支払って下さいって言われるのかね?
ソコが一番気になる部分なんだがの~(笑)
名古屋って暑かったでしょう(笑)
一度、行ってみたい場所なんですよ~
全10回のブログを楽しみに待ってま~す(笑)
今週からお仕事っすか?
ひろしさんは年金特別便はまだ来ないの?
ウチのダンナは今年の12月で60歳なのに…
来ないんですけど…?????
忘れられているんかね?
んでもネットで見た時は全部無事に支払ってあったわ
彼は同じ会社にズーっと居るからね~
国保への加入者が増えるのも…
やっぱ困るだろうな~~
とはいえ…国会議員やお役所務めの人は
年金も保険も完全に守られておるから
少ない金額で多大な恩恵を頂けるからの
会社が作る健康保険組合がなくなると…
あとで国保の料金が値上げされた時に
会社員も個人事業主も、み~んな困るだよ
ほれ、
ウチの国のトップの人達って
間違ったことをしてしまっても責任負わないで
国民に値上げって形で尻拭いさせるでしょう
何時かそんな日がくると思いますだ~
遅くなってごめんよ~~~
そうか、そうか~
不法就労の防止で大金は申告するんか
あの…入国する時に言う言葉
「サイソスーン?」だっけ?
ほれ、「私は観光に来ました」ってやつ
あれが覚えられんでの~~~
「サイソ…ストーン?ス・スー」
とか空気が抜ける状態を繰り返し
「解ったから、元気でな~」っと言われた(笑)
この時、ダンナが拉致されての~~~
ある国際手配犯と同姓同名だったもんで
大変なことになったさ~~(ハハハハハハ)
今じゃ完全な笑話っす(笑)
小さな利益を得ようと画策し…
大きな墓穴に落ちただよ…
税務署ってのは本当に怖いだ~~~~(笑)
あわわわわわ~
ご返事遅くなり申し訳ないです。
枡添さんには最初っから…悲しいのだが…
ビジョンはないっす(笑)
ここまで年金問題がこじれてしもうては
誰がなっても一緒ってな感はいなめませんですだ
おっ。
日本の各省庁の大臣にも同じことが言えますが…(笑
思い切った改革が出来る力あるリーダーが必要ですが
そういった人は決して大臣にならないっす
皆さん、事なき状態で時が過ぎ行くのを待つだけ…
ですもんね~気持ちは解るが…情けない(ハハハハ)
この窓口のオバハン。最高にヒドかったぞ~~
私の前の人も、その前の人も怒ってたもん(笑)
後ろから見ていて皆さん彼女と話すと怒るの~なんて
思って見てたけど…ほんと!ヒドイ言い方するんよ
更年期かっ!?っと思ったくらいだよ(ハハハハハ)
今はもそっと良い対応が出来るようになったかの~
大体、私昔からこの制度って凄いな~、日本のお役所ってえらいな~、全国民の転職・結婚など届を出せばちゃんとやってくれているんだ~と、大ばかにも感心していたんですよ。
やっぱりね~、
しかし、ここここに至っては、自分の身は自分で守らなければ…知らなかったではもう済む時代じゃありません。
だーかーらー、早く「年金特別便」よこしてよ、調べるんだから。
国保にかけていた時期があるから、もし抜けていたらいっちゃろう~と思っていたら、抜けて居なかった・・・残念
せっかく20年も領収書を捨てずに持っていたのに~!!
捨てたものに限って必要で、捨てていなかったものに限っていらなかったりするのよね
こうやって捨てられない我が家が出来ていくんだなぁ(苦笑)
職場にまとめて来て、まとめて送り返してもらいました
昔、国民年金に1年くらい入ってたんだけど
それがまるまる抜けてました(苗字が違ってたから?)
でもこんなことして
受給年齢になったときにちゃんともらえるんかな?って疑問です
「第三者委員会」に不服申し立てだって
都道府県によっては割合がずいぶん違うらしいし
高いところは70~80パーセントで
低いところは10パーセント前後なんだそうです
住むところによっても差があるなんてのもおかしな話ですよね
そもそも確認するって決まったときに「こりゃ時間かかるだろう」と思っていつでもネットで確認できるようそっちの登録をしておいた。
それによると未払い期間が私もあった。
抜いたり入ったりしょっちゅうしてるからなぁ。
それにしても、今の派遣の保健組合も厚生とは思えないくらい高額になったし。
未払いをもうどうにもできないなら、解約する自由を与えてほしいもんだなぁ。
若い人には結構「一度も払ってません」って人がいて、驚くのと同時に感心した。
これこそ一生逃れる気だろうねぇ。
たくさんのことを知り(皆さんのコメントからも)
勉強になります
満天さん税金と還付金のくだりはおもしろいです
聞く満天さんもあっぱれだけど、札幌税務署の取り立てマンも凄腕ですね
社保庁は確かに態度が横柄ですね
私の場合、同姓同名で生年月日も同じ人が名古屋に
いるらしいのですが、その人と同一人物かどうかを調べルための書類が届きました
二人とも違う場所でちゃんと収めているんだから
そっちで調べろ~!です
「言葉は丁寧だけど早い話が、あんたの年金の記録を間違えちゃったよ。直してほしかったら連絡してきな。連絡してこなけりゃ後のことは知らんよ。って言ってんジャンよ!!」と無性に腹が立ったのを覚えています。
そっちが間違えたんだからあやまりにに来い!!
電話番号はせめてフリーダイヤルにしろよ!!と、怒りは収まらない上に
それから何回電話しても電話はつながらず・・・
すっかり忘れていたら今度は「早く手続きしろよ!!」って催促のハガキが来た!!
その後ようやく電話がつながり・・・
「○年から×年までどちらで働いていらっしゃいましたか?」と聞かれ
「○×株式会社です。」と答えると
「はい確認が取れました。このあときちんと手続きして再度ご連絡いたします。時間が掛かるかもしれませんがお待ちください。」と言われました。
でも未だに連絡ありません・・・
大丈夫か???
本当に不愉快でした。
年金ねぇ~…うち払い漏れ多すぎてもう貰えないし諦めてますけど。。今から払っても月2万も貰えそうにないし…
税金は確かに…捜査能力は鋭いですね…
マルサなんてのもあるしね~
ちゃんと使ってくれるなら払いたくなるけど
こーも無駄使い多いんではちょっと誤魔化したくなるのも人情というもの
そういえば年金得別便、息子(独身)にももう来ました。
なぜか若いころ払った年金が抜けてました・・汗
>結局、頂いた還付金より数倍高い税金を支払うハメとなったのである
ハハハ、笑ってはいけませんが、太っ腹の満天さんは税金ぐらいちゃんと払いましょう(笑)
それにしても西濃運輸の健保解散は驚きました。
あんな大企業でも健康保険組合は解散する時代・・・私の友人が働いている健保は大丈夫なのかな?
ヘンなことが気になりました。
でも私の場合転職してないのになぜ?と今でも思ってます
まあこの特別便もって、社会保険事務所にいって直してもらったので
良かったですけど
問題なしだったけどぉ~
抜けてましたか。。
やっぱり社会保険庁は腐ってましたねぇ~
(現在進行形でなければ良いのですが)
年金は問題ありますね。
理不尽なことは多いし・・・。
うちの妻も、
特別便の前に心配になって、社保庁のネットで検索して7年分抜けているのを見つけ、急いで確認作業やあっちこっちに証明をもらうことしました。
なんか、「ややこしや~」ですね。
国によって、入国のときに一定金額以上の現金の持込を申告させます。
出国のとき、その国で稼いだものではない、という証明らしいです。
不法就労を嫌ういくつかの国々でなされているようです。
治療費の還付金申請から、税金未納が発覚するのですか・・・
う~ん、侮れない、税務署・・・
ドイツの会社は、人を雇うときのさまざまの経費を嫌って、仕事自体がどんどん無くなっていっているそうです。
(義母談)
日本もそうなるのか、社会保険無しの会社が増えるのか~
最初は国民の味方のような顔をしていながら後で前言撤回する。。。
この竜頭蛇尾!
ただのえぇ格好しいの男だったのよね!
そして、結局はこの口先だけの学者に
ちょっとでも期待をかけた自分がまたバカに見えて
そこんとこにまた腹が立ってくるんだよね~
して、満天さん
その抜けた記録はどうなったの?
見つかったのかいの?
それにしても、どんなことも笑い飛ばして前向きな満天さんを
マジで怒らせたその横柄なオバハン!
ものすごい猛者だと思うぞ
いや~、昔の(今もか!?)お役人は筋金入りだわ
最悪な意味で。。。
あっ!それは私も思いましたっ!
日本人の人口は1億3千万人
んで毎日3千万人ほど生まれ
毎日3千万人ほど亡くなっているとか…(本当か?)
子供の数は減っているし…
だいたい7千万人くらいには送っておるような~
ざっと…5,600,000,000円…うそ…
ワンカップ一本500円として…11,200,000本
つぼしさん家が…
ワンカップで潰れます…(アハハハハハハ)
ふと思ったのですが、返信用の後納郵便代。
やっぱ税金から払われるんですよね?
全部でいくらかかるんだろう・・・
1通80円として・・・何通出したんだろう?
ワンカップにすると何本分ですかね~?
いえ!詳しいことは一切詳しくは解りません
(ガハハハハハハハ)
私の頭でも簡単に理解出来る範囲だけです(笑)
自分が損をするのか得をするのかだけ
ソコだけが理解しやすい場所でやんす
ほいで新聞をチェックしておりやす(ハハハハハ)
エライのはこの会社の健保組合の人でしょう
よく速攻で算出したと思います
これから大手企業には健保制度が無くなるかも…
っと思われます。困った世の中ですの~~
おっ!元気ですか~~~?(笑)
よもぎ社長の所へはまだ来てない????
怪しい人には先に来るって言ってましたが?
遅いですの
ウチのダンナの分もまだ来ていません
ネットで調べた限りは正確に入力されていたので
遅く来ても大丈夫だと思います
まぁ~彼の場合は最初っから今まで
同じ会社へ勤務してますからの~~
しかし…人の尻拭いほどメンドーな事はありません
お互いにシッカリ年金は頂きましょうね~~(笑)
なので満天さんのブログのお陰で、分かりにくかった一つが分かりました。>老人医療費問題を解決するために高齢者医療制度改革を行った
それが良く分からなかったのです。
勉強になりました。
本当に満天さんは色んな分野に詳しく分かりやすく書いて下さるので、ありがたいです。
世の中には私みたいに分からない人もっと大勢居るかもしれないですね。
アッ私だけだったらどうしよう…
はずかし~~~(◎o◎)が~~ン…
社会保険事務所に行くのがめんどくさそうです。