goo blog サービス終了のお知らせ 

満天横丁に住まう妖怪のひとり言

満天横丁に住む満天と申します
最近、猫妖怪化してきており更新は不定期ですが…
ひとり言にお付き合い頂ければ幸いです。

江の島散歩…④最終回

2013-03-08 | 日々のハチャメチャ
全3回にわたり…と、告知したのに全4回になってしもうた。
大変申し訳ない。

気温が暖かくなった日を狙って、江の島散歩と洒落こんだ我ら夫婦。
腹も満たし向かった先は、江の島入口より反対側の海。
つまり江の島を縦断したってことだ。



結構な急坂かっ!? と思われる写真だが、ちゃんと階段が付いている。
今は干潮なので岩場が大きく出ているが、満潮の時にはどうなるんじゃろ?
とか思いながら降りた(笑)



絶対に満潮時には沈んでいるっしょ(笑)
でも階段がシッカリと付いている所を見ると…満潮時だとどうなるんじゃ?

この海岸に「亀石」なるものがあるそうだが…
今回はそれを見つけることが出来なんだ。
満潮の時は潮に隠れて見られない石だというから、この時が満潮じゃったのかの?



「江の島岩屋洞窟」入口
ここに長い年月波の浸食で出来た岩屋があった。
弘法大使が訪れたという言い伝えがあり、興味津々で傍まで行ってみたが…

大人 : 大人:500円 団体料金(20名以上)400円
子供 : 子供:200円 小・中学生  団体料金(20名以上)160円
備考 : 幼児 無料

上記看板あり。悩んだ末に…次回の機会に、って事にした(笑)



しばし絶景を堪能。
これだけの景色を前に、あえて岩屋に入る気もせず
夫婦でノンビリと絶景を堪能した。



どうやらコチラ側が西らしい。夕方には夕日が見事じゃないかと思う。
帰りは4時近い時間となっていたが、続々と江の島に向かう人の波が途切れない。
夕日を見ながらレストランで食事をしたり、
江の島入口にある温泉に入ったりと夜でも十分に楽しみがあるんだろう。



子供の頃は良く父親と一緒に海釣りへ出かけた。
竿を木刀のように振り、遠くに針を飛ばしたら、後は岩場でゴロゴロとしていたもんだ
それがとてつもなく気持ちが良くっての~。
江の島で一番よく釣れる魚は「ボラ」だそうだ。
ボラと言えば「カラスミ」だが…ボラは見たことも食べたこともない。



遠くに海の上を立って歩いている人を発見!?
何かを採っているように見えるが、足元が良く見えないので解らない(笑)
なんとも不思議な光景を見てしまった。



さて、ここからは舟で江の島入口まで帰る。
岩屋洞窟方面と反対側へ海沿いを歩いていると看板に出会う。



意外に小さい舟じゃ。。。
時間など決まっておらんが10分程度で乗れる。
私しゃ船酔いしやすいので舟を見た瞬間から緊張する。
人がある程度集まるまで待つので、その間、波のうねりに身を任せる。
はい。酔った。(簡単に酔う…アハハハハハ)



「べんてん丸」出航~! 動いてしまえば酔いも吹っ飛ぶ(笑)



船横に白波が立つ。結構なスピードで飛ばしているような。。。
誰もライフジャケットを着用していない。。
酔いが納まったと思ったら、転覆を想像して一人で怖がる(笑)



でも、舟で海の上から見る江の島も素敵じゃ~。



ほいでもって「アッ」というまに到着。
あんなに頑張って階段登って歩いたのに…とか思ってしまうがの(アハハハ)



帰りはモノレールに乗る。足元が空間というのは、なんとなく感じるのな~。
乗り心地が少し変で、またも酔いそうになる(ブワハハハハ)



大船駅に到着すると観音さまが見える。何時見ても綺麗なお顔じゃ。
傍まで一度も行った事がないので機会があれば行ってみたい。

ということで、①~④回にわたってお付き合い頂きありがとうです。
①=1枚、②=2枚、③=0枚、④=1枚
上記、私、満天が写真に写っている枚数どす(笑)
お暇があれば探してみるのもオモロイかも・・・(懸賞とかは無いですが…笑)

いつもよりも寒い日が続いているのと、
夫が右手中指を捻挫しているので、ゴルフはしばしお休みっす。
とか言いながら妻はシッカリと練習には励んでおりますがの~(笑)
あちこちと散策しながら、足腰の鍛錬をば…っと考え電車に乗って遊びに行きました。
思ったよりも素敵な所でしただ。まだ見てない所もあるのでまた出かけたいです。
それでは、また~~~。

人気ブログランキングへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


ポチっとで、作者のヤル気でるかもです(笑)

ブクログ ←満天書店入り口

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご返事どす~ (還暦おじさんへ)
2013-03-14 13:57:34

大船の観音さまは上半身だけだそうです。
とはいえ、高さが25mだそうですから、上半身だけでも相当な大きさだと思いますよん。
中にも入ることが出来、中には小さな観音さまが居るそうです(笑)
ただ、この観音さままでの道のりが大変らしくって
ず~っと坂道&階段だそうな(笑)
でも、大船あたりを通ると何時も優しげなお顔を拝見するので、とても和みますよん。
返信する
ご返事どす~ (トーコどんへ)
2013-03-14 13:52:46

初めて友人と江の島へ~
んじゃ何も覚えてなくて当然ですだ(ハハハハ)
私も友人と初めて旅行へ行ったのは函館でしたが…
な~んも覚えてないっすもん(笑)
楽しくって楽しくって、くっちゃべってばっかいて
景色を見る余裕なんてなかったです(笑)
丁度帰りの電車で有珠山が爆発して…ってな事件があったので
その時の思い出は楽しかったと有珠山で全てでした~
トーコどんの鳩サブレが私の有珠山かの?(ブワハハ)

あの海の上に立っている人って…本当に何なんでしょう???
どう見ても海の上に立っているようにしか見えんよね?
アサリ採りかの~と思ったりしてますだ
色々とネットで調べたけど、結局解らずじまいっす
返信する
ご返事どす~ (サミュエルどんへ)
2013-03-14 13:46:10

江の島洞窟へ行かずに下へそのまま降りて…
海を見て右側へ進むと乗船乗り場がありますだ
でも海がシケていたりすると乗れないそうですよん。
帰りは楽するのが一番良いかも~(笑)

江の島水族館はりニューアルされて、とても綺麗になったそうですよん。
6年前よりも綺麗だと思われます(ハハハハ)
私も水族館と動物園には目がないので…(独身の時はほぼ年3回の割合いで行ってました)
次回は江の島水族館を目標に…っと思ってますだ~
サミュエルどんとも一度、ご一緒したいわ~
返信する
ご返事どす~ (ココアどんへ)
2013-03-14 13:41:58

ココアどんの江の島へ行ったブログ。
あれを見て「行きたい~」っとず~っと思っておっただ
雨だったけど、とても素敵な風景に心惹かれての~
ほいで毎日のように夫に「江の島へ行こう!」と誘っておったのだ(アハハハハ)

カフェでフレンチトーストを食べた写真が忘れられなくって
海を見ながら食事が出来るとココアどんのブログで知ったのだ(笑)
その節は、紹介してくれて、ありがとうね~
お陰で楽しい江の島旅行が出来ましただ(笑)
返信する
ご返事どす~ (せっちゃんへ)
2013-03-14 13:38:27

ブワハハハハハハ
③に居る不動さん。誰か私じゃっと言うかの?っと思っておったが、せっちゃんであったか(笑)

横浜の大船、戸塚の間に住んでおったのか~
ネットで見ると大船の観音様までは可なりな遠い道のりなのな~(階段が長い~笑)
これを見たら何時か行きたいってな気持が少し萎えた(アハハハハ)

江の島も傍を車で通る事はあっても、私も行ったことはなかったので面白かったよん
思ったよりも広くって思ったよりも狭かった(笑)
つまり、歩く歩数は多かったんだども、道幅などは狭くってココに住んでいる人が居ることにもビックリしただ
江の島って観光のみで人は住んでいないのかと勝手に思っておったからの(笑)

本当に住んでいても行かないって事あるね~
今年で横浜在住25年になるが…25年目にして江の島へ行ったくらいじゃもん(笑)
返信する
ご返事どす~ (ちかどんへ)
2013-03-14 13:31:38

私も海と山と言われたら迷わずに「海!」と答える(笑)
海の見える所でゴルフ~ってなのがベストじゃが…
風の事を考えると辛いかも…(完全なるゴルフ目線~)

北海道は空気が冷たく澄んでいるので、地平線や水平線に沈む太陽は小さい。
だからコチラへ来てデッカイ太陽が海へ沈む姿を見て、心が打たれただ~
どちらかと言えば子供の頃から自然に囲まれて育った私なので
時々むしょう~に自然回帰したくなるだ。それをスキー場やゴルフ場で誤魔化しているのが真実じゃ。

今度、ままさきどんを誘って北海道旅行でも行かん?
もちろんゴルフ付きで~(アハハハハ)
地平線を見ると人は自分の小ささを感じるよりも地球の大きさを感じるだ。圧倒的な大きさなのでの。
子供の頃から見ているから自分の小ささを改めて感じた事はないのだが…(笑)
体の中を風が通り抜け、自分が透明になった気がするだよん。
自分も自然の一部なんだな~って小学生の時に思っておっただ~
返信する
ご返事どす~② (長友どんへ)
2013-03-14 13:21:25

長友どんの家から横浜まで、一本で来ることが出来るようになっただか?
ってことは…横浜から長友どんの家までも一本で行けるっちゅーことじゃないか?
ほほ~~。それは凄い(笑)

仕事を減らす減らすと言いながら、なんとも増える一方で…
思ったように遊びを増やせないジレンマに陥っておる。
それを見越したのか…最近会長が出て来ての~
今年こそは本当に仕事を減らす事が出来そうです。ただし首を切られるかもしれんがの~(アハハハ)
返信する
ご返事どす~ (長友どんへ)
2013-03-14 13:18:09

ラインには未加入です(笑)
使い放題のパックでもメールも電話も毎月余っているくらいなのだ~(ハハハハハ)
しかも今、スマホは故障しておる。買ってからこれで2回目じゃ(本当に使えん!)
今回はデータをSDに入れてあるので大丈夫じゃが、前回は全部入れ直したので辛かった~
小型のノートを買ってスマホを携帯に戻したいぞ~とか思う日々なのである(笑)

チョコレート展は長友どんと夜どんのブログを見て
恐竜が居たもんで「おおっ!」となったのだ~(笑)
知らん状態でチョコ展と言われても確かに興味が薄かったかも~(はははは)
長友どん。私の事を良く解っておるの~
返信する
観音様 (還暦+5おじさん)
2013-03-14 11:45:18
大船観音寺の観音様は上半身だけですか?それとも下は写ってないのですか?上野の大仏様は顔だけのでかいのですが・・・
返信する
ええー (トーコ)
2013-03-13 00:03:26
江ノ島なつかしい~!
夫とも行きましたが、自分としては初めて友人グループで
学生時代に行った時のことのほうが思い出深いです。
とにかく海がキラキラ眩しくて、全てが楽しかったです。
でもこんなに海やらレストランやら神社やらは行かなかったな~。
一体何を見てきたのやら。修学旅行感覚で舞い上がってたのかな。
はっきり覚えてるのは、鳩サブレを買い込んで帰りの電車に乗ったことくらい?

海の上に立ってる人!
不思議な光景ですね~。船らしきものも見えないし、どうなってるんでしょう?
まさかイルカの背に乗ってるとか?
返信する
Unknown (サミュエル)
2013-03-11 18:44:52
楽しませていただきました~江ノ島はえーと、をを、2006年に行ってました。
もう7年近く前とは・・・ワタシの趣味の江ノ島水族館へは当然行って、
あとは猫を愛でて↑の海岸も眺めて洞窟にも入りました。ま、入場料がアレ
ですが一緒に行ったのが外国からの方々でしたからそうめったに行かれないし。
で、洞窟はよく覚えてません(笑)つまりその程度のものだったような・・・
乗合船には気づきませんでした。帰りも延々と歩いたわ。海から見える
江ノ島いいですね。今度は乗りたいです。
返信する
Unknown (ココア)
2013-03-11 18:28:03
江の島行かれたのですね。
お天気がよくて気持ちがよさそうね。
私がいった時は、雨でした。
岩屋まで行くと、かなりの階段の上り下りで疲れた上に、帰りは船って思っていたら
しけで船が出ず、来た道を帰り疲れまくりでした。
そうそうロンカフェで、フレンチトースト食べましたよ。
返信する
懐かしい、観音さま (せっちゃん)
2013-03-09 20:56:10
昔、大船と戸塚の間に住んでいたので、
観音様はよく見ていました・・・
あの長い階段は上がる勇気はなかったですがね。
江ノ島もドライブで何度も行きましたが観光はしてないです。
住んでいると何時でも行けると思って行かないものですね。

満天さん、写真に写ってるの見つけましたよ・・・
赤いジャンバーにキャップ被った人ですね…ハハハ
③にも居るではないですか?
全身赤い人??あっ!ごめんね仁王様でした
返信する
 (ちか)
2013-03-09 14:00:56
私は「海と山とどっちに行きたい?」と言われたら「海!」の口かな。

海の方が食べる物が美味しいだろうと言うのも多分にあるが…笑

江ノ島は何度も行ったけど、岩場とか遊覧船とかには乗った記憶が無い。

あんな広々として、太平洋を感じる事が出来る場所があるんだね。

私は街中で生まれ育ったので、太陽が登ったり沈んだりするのはどこかの家の屋根の上…だった。

だから、水平線からの太陽にものすごく憧れがある。

ちなみに地平線に太陽が…みたいな経験は58歳にして未だに無い…

青臭い感傷なんだろうけど、大自然に身体や心を預けた時に、人は自分のちっぽけさを知るんだろうね。

そしてそこから我に帰った時に、少しは大きくなろうとする何かが生まれるんだろうね。

ちなみに…

今、キットカットを食べながら書いている私、チョコレート展なる魅惑的なイベントにとても惹かれています…笑
返信する
書き忘れたわ。 (長友)
2013-03-08 15:53:19
3月16日から私の住む街の駅から
乗換なしで横浜に行けるようになります。
便利な世の中になりました!(^^)!
横浜まで遊びに行くゾーーー
返信する
6枚目の写真に・・・ (長友)
2013-03-08 15:49:10
惚れ惚れしました。太陽がダイヤモンドだ~。

とても良いお天気だったんですね。
空も海も青く澄んでいて気持ち良さそうです。

満天さん、チョコレート展みたいのは興味が
無いと思ってました(^_^;)
今度、何かあれば必ずメール入れます。
満天さん、スマホなのでラインに登録しませんか?
もし、登録済なら私の電話番号が入ってないのかも?
登録まだか済か教えてね。
返信する

コメントを投稿