想い事 家族の記録

難病の父と生きる
鬱病
ふたり暮らし

ふるさとに帰る。

2013-08-09 16:13:02 | 日記

午前7時前のバスがちょうどあって、
とりあえず、信越線 大屋まで出、
そこから電車で上田駅へ。
この道で来れば、上田で遊ぶこともできるかな、と、新たなる発見であった。
(帰りが問題な訳だけどね)
上田駅で、おやきの土産を買い、
いざ、新幹線。
自由席、結構開いていて、無事大宮までゆったりと座れた。
この路線で行けば、軽井沢で遊ぶこともできるという訳だ。
(帰りが問題なんだよ!)

で、大宮から湘南ライナー小田原行きで、池袋に出る。
西武の入り口についたのが、開店3分前だった。
が、別館探すのに時間かかって、
会場に着いた頃には長蛇の列

「夏目友人帳」の原画展があったのです。
混雑はしたものの、早くに着いたかいはあって、
割と早く作品を観ることが出来ました。

ひゃああ…すごっ…かわいい… …きれい
色んなところで、「かわいい」と声が上がっていましたよ。
かわいいなあ、タカシ君もにゃんこ先生も。
娘は原稿とかネームのノートを興味深く観ていました。

行った甲斐はあったぞ。
いいタイミングだった。

それから、朝ごはんも食べてなかったので、
適当にハム屋さんのレストラン的なところで、
ランチをする。
娘はローストビーフ、私はナントカいうハムとブルーチーズのサンドを食べた。
凄く美味しい。

そこから、レッドアロー号で入間に出て、
無事、おかーさん宅へ到着。
まっすぐ来れば、2時間半くらい?
やってやれないことはない。

しかし、物凄い猛暑。
お湯に浸かっているような、蒸し焼きにされているような酷暑。
死ぬかと思ったよ。
しかも、その暑さは夜になっても変わらない。
気温が微動だにしない。
信じられない。
背中を、足を、汗が伝う。
家では24時間クーラー稼働。
それでも、気持ちが揺らいだ。
こんな暑いとこでは生きてゆけない…
なんで、日本はこんなことになってしまったんだ

異常気象だよ
もっと、標高の高いところに逃げねば

その夜は、
そらの従姉妹ふたりが来て、リビングに布団敷いて、
四人で雑魚寝。
夜はハリーポッターの映画を観てから、
就寝となりました。
娘たちは午前1時まで遊んでいたようだが、
私は薬を飲んだので




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする