天候不順が続く週末、今日の天気なら富士登山、と東名高速へ
霧の御殿場インター経由で須走口を目指したが、午前8時で五合目駐車場
は既に満車。
溢れた車は下りのふじあざみラインへ路上駐車となるが、路駐の先端は
五合目から標高300m下がったところまで伸びておりとても所定の時間では
帰れそうもないので富士登山をあきらめる。
コース変更で手軽に登れる近場のコースは御坂山塊の毛無山、雪頭ヶ岳、
黒岳…と思案するが、新道峠経由の黒岳がお手軽ということで決定。
【平成25年7月6日(土)】の記録
須走口五合目から進路を反転、河口湖大橋を渡り新道峠を目指す。
この季節、立ち寄る人が皆無のスズラン畑に立ち寄り、小休止をする。
新道峠の到着は午前10時過ぎ、先行の車が4台ほど駐車している。
新道峠の標識には「世界文化遺産」の看板が追加されていた。
第一展望台…これも以前には名称がなかった展望地
第一展望台からの富士山
黒岳山頂の直下にある展望地からの富士山
↑富士山側の雲の流れと、黒岳山頂側へ流れてくる雲の切れ間が
重なった瞬間のショット
黒岳山頂から下ったすずらん峠近くの展望地からの富士山
山頂直下よりも手前の雲が上にあるので富士山が見えやすい
下山時の第一展望台からの富士山…雲が巻き始めている
花にはあまり興味はないのですが、目立っていたので
…同行者は花に興味があったのですがネ
河口湖・ハーブフェスティバル会場の大石公園からの富士山
富士山頂に迫る…富士宮口の登山コースは雲の中?
新道峠~御坂黒岳、地元の方の散歩コースのようである。
登り、下り合わせて二時間程度で歩ける手軽さと富士山展望の
良さはシニア世代にお勧めコース。
…健脚にはモノタリナイ…コースですが
H26.4.28
Blog移転に伴うHTMLの不具合を修正
最新の画像[もっと見る]
-
グリーンカーテン 2022 3年前
-
グリーンカーテン 2022 3年前
-
グリーンカーテン 2022 3年前
-
2021 12月上旬の富士山ビュー 3年前
-
2021 12月上旬の富士山ビュー 3年前
-
2021 12月上旬の富士山ビュー 3年前
-
2021 12月上旬の富士山ビュー 3年前
-
2021 12月上旬の富士山ビュー 3年前
-
2021 12月上旬の富士山ビュー 3年前
-
2021 12月上旬の富士山ビュー 3年前