最近は市内でもQR決済が可能な店が増えてきて
近くの良く行くスーパー、ドラッグストアで
PayPayが利用できるので利用している
最初は、店員がQRコードをリーダーで読み取って
いたのだが、新型コロナの感染症対策もあって
自分でリーダーを操作して読み取る店が増えてきた
しかしQRコードを読み込むときに
自分でバーコードリーダーを操作して読み込むお店では
一回で成功する確率が低い
お店の人がバーコードリーダーを操作する場合は
だいたい1回で成功するのだが
何が違うのだろうか?
なんかおかしい
当てる方向、距離、画面が反射ないかなど
いろいろ試行錯誤してみたが改善されない
あとは画面の明るさかなと思い輝度を最大にして
今日QR決済してみたら1回でOKだった
確かに店員が操作する場所は照明が明るいし
バッテリー消耗低減のためぎりの輝度で
つかっていたので
これだ
もう少し違う店でも試行してみよう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます