裏 RjpWiki

Julia ときどき R, Python によるコンピュータプログラム,コンピュータ・サイエンス,統計学

R の記事も多くなったけど,問題のあるものもある

2017年09月14日 | 統計学

> My Notes

> 統計学とかR(R言語)とかPython3とかプログラミングとかの覚え書きとか走り書きとか。 座右の銘にしたい: All work and no play makes Jack a dull boy.

> R(R言語) ノンパラメトリック検定(適合度検定、カイ二乗検定、基準値との比較、一様性の検定)、chisq.test()

http://my-notes.hatenablog.com/entry/2017/09/14/001050

で,観測値が理論比に従うかの検定についての記事がある。

============================================

コードは冗長であるが,要するに,

あるカテゴリー変数について母比率が p = c(0.4, 0.2, 0.3, 0.1) であるとき,

標本での観察値が x = c(152, 102, 58, 188) のとき,標本比率が母比率と同じか?という検定をすること。

筆者は,

> x = c(152, 102, 58, 188)
> chisq.test(x)
    Chi-squared test for given probabilities

data:  x
X-squared = 77.728, df = 3, p-value < 2.2e-16

としてしまっている。これでは,母比率が一様である,つまり  p= c(0.25, 0.25, 0.25, 0.25) の検定をしていることになる。

> chisq.test(x, p= c(0.25, 0.25, 0.25, 0.25))

    Chi-squared test for given probabilities

data:  x
X-squared = 77.728, df = 3, p-value < 2.2e-16 # X-squared が同じ値

しかし,母比率は p = c(0.4, 0.2, 0.3, 0.1) なのだから,これは間違っている

> chisq.test(x, p= c(0.4, 0.2, 0.3, 0.1))

    Chi-squared test for given probabilities

data:  x
X-squared = 448.87, df = 3, p-value < 2.2e-16

とすべき。

まあ,all or none の結論から言えばどちらも,帰無仮説を棄却することには成るんだが,間違いは間違い。

R を自習するということなら問題ないが,間違った自習結果を公表するのは問題がある。

些細なことではあるが,大きな問題は,「間違いを指摘しようにも,コメントを受け付ける態勢にない」ということ。

天上天下唯我独尊というのはいただけないなあ。(前には,コメントを受け付けていて,コメントしたこともあると思うのだが,それが不愉快だったのでコメント拒否にしたのかな)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 円テーブルで席替え | トップ | wilcox.test と wilcox_test ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

統計学」カテゴリの最新記事