裏 RjpWiki

Julia ときどき R, Python によるコンピュータプログラム,コンピュータ・サイエンス,統計学

とある弁当屋の統計技師 2 因子分析大作戦 (その2)

2014年01月31日 | 統計学

サポートページというところで,パッケージをダウンロードしてインストールすることも出来ますよということなんだけど

「素性が分からないパッケージ」とまでは言わないけど,余分なパッケージをインストールさせるのもどうかなと思う。

要するに,ト書きを注釈行で含むプログラムを逐次的に実行して,理解を図ろうということなんだから,source 関数で読み込ませる,単なるテキストファイルの提示で良いだろう。

どうしても,パッケージでということなら,不要になった場合のアンインストール方法も示しておくべきだろう。

# それにしても,「因子分析大作戦」で検索すると 12,000 件もヒットするのはどうしたものか。ほとんどが意味のない書籍情報のコピーページだ。個人のページも書店のページでも同じというのは,なんなのだ。そんなに書誌情報が大事なのか?あるいは,書誌情報を検索した人から少しでもページビューを稼ごうという卑しさなのか。

# それ以外も,好意的な評価ばかりだな。
# 実名でのページだとか,著者から本を贈呈されたとかなら,本音を書くのも難しいだろうけどねぇ。
# これは,前刊の場合も同じだったな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある弁当屋の統計技師 2 因子分析大作戦

2014年01月27日 | 統計学

ダメダメ本である。これで1300円は高すぎる。

因子分析についての解説も月並みで,それを R ではどのようにするかの説明は本文中にはない。そのくせ,行列の説明は出てくる。

Web にサポートページを用意してあるとのことだ。しかし,そのページがしっかりしているとすれば,この本の存在価値はない。

前刊の本ではラノベの割合は少なく,むしろ「冗談もよしこさん,ラノベなんて名乗るなよ」という程度だったが,今回の本ではラノベが90%位の感じで,かつ,ラノベとしての質も低い。

第3刊が出ないことを祈る。

===========

内容が乏しいので,問題点も少ない

P8 スカートはテニスの場合はスコートだと思っていたが

P17 小学生が何人かたむろっていて → 「たむろしていて」だろうね

P18 夕方時 → 「夕暮れ時」とかだろうね。「方」が時間を表しているので,重畳

P63,P77,P95 因子1の歴史,現文,因子2の数学の因子負荷量が0と表示されているが,これは本来は空白として出力されている。cutoff 引数で制御され,デフォルトではcutoff=0.1 となっており,因子負荷量が cutoff 以下の場合は空白になるので,0ではない。よって「歴史と現文は0ですから」という台詞は間違い。

P81組合せの式の左辺は nCr

-----

P155 岩田智弘という名前について
中澤さんがこの名前について不思議がっていたが,「岩田」は「石田」であることはあきらか。「ともひろ」は「もとひろ」のアナグラム。だろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

python の無謬性

2014年01月25日 | ブログラミング

「これからは R ではなく python だ!」とかいわれるけど,両者は代替関係にはないと思うのだけど?

それと,python をインストールしていて思ったのは,「なんだ!この,コンパイル段階でのエラー・警告の多さは!!」ということ。

一々検証することも出来ないくらいの多さに,びっくり。尋常じゃない。

大部分は,例えば「初期化されないままはじめて使われてるよ」みたいな,本当は問題ない警告に過ぎないこともあるのだろうけど。

だったらこそ,そんな軽微な文法エラーは解消しておいて欲しい。そんなものに埋もれて本当に問題のあるエラーがあるのではないかと,疑心暗鬼。

R ではできないけど,python だとできる!ということが,どんなことであるか,これから自分で確認していく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

python を Mac OS X mavericks にインストールする

2014年01月23日 | ブログラミング

完全ではないと思うが,一通りやった手順のまとめ

==============================================

python のインストール

まず,Homebrew をインストール

http://tools4hack.santalab.me/howto-mountainlion-install-homebrew.html
bash で
ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go/install)"
により,Homebrew をインストール(途中で xcode-select のインストールを求められたらそのようにする)

brew doctor で,インストール環境などのチェック
XQuartz などのバージョンのチェックをしてくれる
問題がなくなるまで頑張る

FORTRAN をインストール
バージョンが古い(4.2)と,scipy のインストールでおびただしいエラーが出,インストールに失敗する

brew install gfortran

その後,python をインストール
http://qiita.com/tetsuya/items/f9a01d6bdea9639aff26

brew install python

pip も

pip install --upgrade setuptools
pip install --upgrade pip

path の設定

echo 'export PATH=/usr/local/bin:/usr/local/share/python:$PATH' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile

バージョンの確認
which python
python --version

Djangoのインストールとプロジェクトの作成

pip install django
django-admin.py startproject sample_project

cd sample_project
python manage.py runserver

numpy, scipi, pandas のインストール

pip install numpy
pip install scipy
pip install pandas

matplotlib をインストール

その前に,matplotlib には freetype と libpng というパッケージが必要なのでインストール

# freetype と libpng のインストール
brew install freetype

シンボリックリンクを張る

sudo mkdir -p /usr/local/include
sudo ln -s /usr/X11/include/freetype2/freetype /usr/local/include/freetype
sudo ln -s /usr/X11/include/ft2build.h /usr/local/include/ft2build.h
sudo ln -s /usr/X11/include/png.h /usr/local/include/png.h
sudo ln -s /usr/X11/include/pngconf.h /usr/local/include/pngconf.h
sudo ln -s /usr/X11/include/pnglibconf.h /usr/local/include/pnglibconf.h
sudo mkdir -p /usr/local/lib
sudo ln -s /usr/X11/lib/libfreetype.dylib /usr/local/lib/libfreetype.dylib
sudo ln -s /usr/X11/lib/libpng.dylib /usr/local/lib/libpng.dylib

matplotlibとscikit-learnをインストール

pip install matplotlib
pip install scikit-learn

Ipython のインストール
IPython は以下のライブラリに依存している

pyqt          Qt用Pythonバインディグ
zmq (zeromq)  軽量な非同期メッセージングキュー・ライブラリ
pyzmq         zmqに対するPythonバインディグ
tornado       Pythonで書かれたWebフレームワーク
Pygments      Pythonで書かれたシンタックスハイライティング・バッケージ

brew install pyqt
brew install zmq
pip install pyzmq
pip install tornado
pip install Pygments
pip install ipython

動作確認

$ ipython --pylab

 
import numpy
from matplotlib import pyplot
x = numpy.arange(0, 10, 0.1)
y = numpy.cos(x)
pyplot.plot(x,y)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人はどこかで勘違いするんだろうか?

2014年01月11日 | 統計学

某記事で,

某MMOの話ですが、週に1回挑戦できるコンテンツでおよそ6分の1の確率で出るアイテムがあります。システム側の仕様は公開されていませんので正式な確率はわかりませんが私の調べた結果では6分の1となります。ここでは6分の1という確率で進めます。
私はこのアイテムがとても欲しくてこのコンテンツをやり続けました。19連続外しました。
まわりのユーザが何個も持っている中でこれは体感的にはものすごいものがありました。

何となく 1/6 で起こることが 19 回連続で起こらなかったと言うことで, (1/6)^19 を考えるのだろうか。

この記事の続きにもあるように,冷静に考えれば,起こらない確率は 5/6 なのだから (5/6)^19 ≒ 0.03130086 が正しい答え(この場合には二項分布だ何だと言わなくても正しい答えにたどり着くだろう)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PVアクセスランキング にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村