祇園祭は七月一日の吉符入りに始まり、十七日の山鉾巡行で盛り上がる。
コンコンチキチンコンチキチンの祇園囃しが聞こえる。
祇園祭を鱧祭りともいう。
京商人は「客が来ないので商売不振の状態」を「ねっからお客がコンチキチン」と嘆く。
こないのを「コン(来ぬ)」と掛けたもの。
山鉾巡行で四条河原町と河原町御池で鉾を方向変えすることを「辻まわし」という。
辻で方向を回すからである。
(京都新聞 折々の京ことばより)
長刀鉾
祇園祭一ヶ月の神事・行事は
こちらを、
山鉾巡行は
こちらを、
辻まわしは
こちらを見てね♪