昨日24日は祇園祭の後祭、花笠巡行がありました。
朝テレビで気温が36度って出てどうしようかと考えたけど、御旅所ならJRや地下鉄に乗ればそんなに外には出ないから大丈夫かなと思って思い切って行ってきました~♪ やっぱり暑かったです。
約30数年ぶりに見ます。まだOLだった頃銀行回りかなにかで外に出たときに一度だけ見たことがあります。
あの時は子供が花笠をかぶって歩いていたように記憶していますが、アレからン十年。だいぶん様変わりしたようです。
この御旅所、OL時代に毎日通って会社に行ってたのに17日の山鉾巡行のあと神輿がここに飾られてたなんて全然知らなかったです。 記憶にないの。 去年初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
四条の御旅所です。
17日の山鉾巡行のあと、八坂神社から3基のお神輿が市内中心の氏子の地域をまわってここ御旅所で安置されます。(神幸祭)
そして24日の夕方八坂神社へと帰っていきます。(還幸祭)
3基のお神輿が鎮座している御旅所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/dbf3dfeed656636e01c41a8cf97547e1.jpg)
くじ改めがあります。巡行が順番通りに進んでいるかどうか確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/e5e726916147c69f9d403c7042e93137.jpg)
山鉾巡行と同じように扇子で結んである紐を解いてくじを確認してまた扇子でクルルっと紐をまわします。
見とれてて写真を撮るのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/b4442e467403be9ff19be806d3c8c557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/cccd9c279c90bba8366a69976025dc03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
山鉾巡行は以前、7月17日(前祭 山鉾20基)、7月24日(後祭 山9基)の2回にわかれていました。
昭和41年(1966)、後祭が17日に合流し、後祭の行事が喪失したために興されたのが、花傘巡行のはじまりです。
子供神輿からはじまりました。 暑さを吹っ飛ばすような子供達の威勢のいい掛け声が気持ちよかったです。
6~7基のお神輿が出てたんですが、グッドタイミングに車が入ってきたりピンボケだったりでかろうじて3基だけがどうにかアップできました。
他のお神輿の子供達。かんにんえ~~
可愛い子供神輿が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/9ebaa127eb1baf4e07ffd40c0f6da4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/951f8b0ff88c41500fba4f08b3606015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/66b2f8164afe48fe5e152f0389d9ec6a.jpg)
近眼のSNOWには道路の向かい側はボケてはっきりと見えないです。なのでカメラを信じてシャッターを切ったんだけど。。。悲しいかなほとんどボケていました(T_T) でもお祭の雰囲気だけでも伝わったらうれしいです(^0^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/1ceefebef1d6d810cd70223279c2a03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/8b0da6ea5cefa8bf4a70d8b1da36dcb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/3f9a3a25a56259c6b330c1095d875cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/0b575c987febf1ac76ebc6049ea6b677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/65/6d3bc32aa77a5e1cbf1ce0f181847761.jpg)
宮川町の舞妓さんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/922287dafa981238a89d2a51b2930f2f.jpg)
朝テレビで気温が36度って出てどうしようかと考えたけど、御旅所ならJRや地下鉄に乗ればそんなに外には出ないから大丈夫かなと思って思い切って行ってきました~♪ やっぱり暑かったです。
約30数年ぶりに見ます。まだOLだった頃銀行回りかなにかで外に出たときに一度だけ見たことがあります。
あの時は子供が花笠をかぶって歩いていたように記憶していますが、アレからン十年。だいぶん様変わりしたようです。
この御旅所、OL時代に毎日通って会社に行ってたのに17日の山鉾巡行のあと神輿がここに飾られてたなんて全然知らなかったです。 記憶にないの。 去年初めて知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
四条の御旅所です。
17日の山鉾巡行のあと、八坂神社から3基のお神輿が市内中心の氏子の地域をまわってここ御旅所で安置されます。(神幸祭)
そして24日の夕方八坂神社へと帰っていきます。(還幸祭)
3基のお神輿が鎮座している御旅所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/dbf3dfeed656636e01c41a8cf97547e1.jpg)
くじ改めがあります。巡行が順番通りに進んでいるかどうか確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/e5e726916147c69f9d403c7042e93137.jpg)
山鉾巡行と同じように扇子で結んである紐を解いてくじを確認してまた扇子でクルルっと紐をまわします。
見とれてて写真を撮るのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/b4442e467403be9ff19be806d3c8c557.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/cccd9c279c90bba8366a69976025dc03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c2/18160c178835ae3b741042b99381db3f.png)
山鉾巡行は以前、7月17日(前祭 山鉾20基)、7月24日(後祭 山9基)の2回にわかれていました。
昭和41年(1966)、後祭が17日に合流し、後祭の行事が喪失したために興されたのが、花傘巡行のはじまりです。
子供神輿からはじまりました。 暑さを吹っ飛ばすような子供達の威勢のいい掛け声が気持ちよかったです。
6~7基のお神輿が出てたんですが、グッドタイミングに車が入ってきたりピンボケだったりでかろうじて3基だけがどうにかアップできました。
他のお神輿の子供達。かんにんえ~~
可愛い子供神輿が来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e4/9ebaa127eb1baf4e07ffd40c0f6da4e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/951f8b0ff88c41500fba4f08b3606015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/66b2f8164afe48fe5e152f0389d9ec6a.jpg)
近眼のSNOWには道路の向かい側はボケてはっきりと見えないです。なのでカメラを信じてシャッターを切ったんだけど。。。悲しいかなほとんどボケていました(T_T) でもお祭の雰囲気だけでも伝わったらうれしいです(^0^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6d/1ceefebef1d6d810cd70223279c2a03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/3e/8b0da6ea5cefa8bf4a70d8b1da36dcb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/3f9a3a25a56259c6b330c1095d875cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/0b575c987febf1ac76ebc6049ea6b677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/65/6d3bc32aa77a5e1cbf1ce0f181847761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cf/9ac28c8211c37e890740dec99d3d1117.jpg)
宮川町の舞妓さんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b4/922287dafa981238a89d2a51b2930f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/c48f010a132e415b7c76f8e763e77056.jpg)