1月4鉄を目指してるブログ

ひと月に4回ぐらいは鉄撮りに出動したいおとっつあんのブログ

東下条の煙

2012-04-15 22:47:19 | 磐越西線

結構知られたお立ち台なのでよく見る構図ですが、なぜかこの東下条に来るのは初めてなんです。

1時間前に到着したときには、すでにご常連の方3名がスタンバイしてました。今日は真岡へ行ってる人が多いのと、あいにくの雨天のせいで人出はいつもより少ないとのことでした。

午前中しか時間が取れないので、もう1カ所を狙うことにして壱号機は三脚、弐号機は手持ちとすることにし、傘を差しながら待ってると通過予定時刻に盛大に煙を上げたC57-180が…。

Img_04781

2012/04/14  磐越西線(東下条~五十島)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM

Img_66631

2012/04/14  磐越西線(東下条~五十島)  EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

うーん、そうなんですよ。左右からせり出してる木の枝が邪魔くさいので、ベストポジションは限られてるんですねー。ま、どのお立ち台へ行っても同じなんですけど…。

だから皆さん何度も同じ場所に通うんだと思います。
すぐに撤収して津川方向へ向かいますが、ルールを守る安全運転でも三川駅停車中に十分追いつきます。
三川駅発車や白崎トンネルの飛び出しを狙ってる人たちを横目に見て、さらに次の津川駅も通り過ぎてから到着した2カ所目には誰もいませんでした。
Img_04911

2012/04/14  磐越西線(津川~鹿瀬)  EF70-200mm f/2.8L IS II USM

手前に残雪が有って、そこから立ち昇る蒸気なのか、雨なのか、もわーっと白くなってる中を、「ばんえつ物語」号は徐行運転で通り過ぎてゆきます。写真はなんか初冬って感じですねー。
午後から県外へ温泉一泊旅行のために日曜は来れないので、今週はこれが見納めです。

最終運転みたいな気分の涙目で後ろ姿を見送ります