左右が木立に囲まれるS字カーブは、葉が生い茂ると奥の見通しが利きづらく、夏の強い日差しは煙室扉に陰影を作ってしまいます (´・ω・`)
そのために、時季的には今が一番よいのではないかと思います。
それでも、よく晴れた日は「S」の鉄道標識付近にモヤモヤと陽炎が立って、ピンずれのようになります。
毎回、「一番乗りして、お立ち台よりも前へ出て行ったらどうなんじゃろー」と妄想してみますが、小心者にはとても実行することは出来ません ( ̄▽ ̄;)
2013/04/13 磐越西線 EOS 5DMarkⅢ and EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
そんなワケで、横位置はピントが一応合っていても、何となくスッキリしないモヤモヤ陽炎です (T^T)
2013/04/13 磐越西線 EOS 5DMarkⅢ and EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
すっきりアップの写真はノートリですが、ギリギリ先輪が切れるところでした。
危ねぇ危ねぇー (゜ロ゜;ノ)ノ
これで本日の煙分補給はばっちりんこ(゜∇^d)!!です。