磐越西線屈指のメジャーなお立ち台(あっ、ちょっとオーバーか)。
試運転のときは僅かの時間差で撮り逃したことから、本日は余裕を持って新渡のカーブから直行してまいりました ε=ε=┏(・_・)┛
土曜よりも日曜の方が空いてるようで、ほどほどに並んでいる第一列目の皆さまの後方に三脚をセットして楽々スタンバイオッケーです。
遠くから汽笛が聴こえて、踏切が鳴り出すと緊張感もMAXで、気を落ち着かせるために深呼吸を繰り返します (; ・`ω・´)
2014/04/06 磐越西線 EOS-1D X and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
カーブの木立から姿を現して、S字の鉄道標識をぐるりんこと回ってきます (*・∀・*)ノ
2014/04/06 磐越西線 EOS-1D X and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
白い爆煙を上げながら、だんだだんと迫ってきます パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
2014/04/06 磐越西線 EOS-1D X and EF70-200mm f/2.8L IS II USM +1.4x III
罐が正面向きとなるこの位置が一番のお気に入りです (●^o^●)
何回撮っても、結局は同じような写真にしかならないんですが、ついついこの踏切へ通ってしまいます。
3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです (*・∀・*)ノ