18きっぷが終わってご無沙汰でしたが、半月振りに信越本線へ行ってきました (・ω・)ノ
基本的に冬場はJRのお世話になってますが、やっぱ車の移動は楽ちんです。
今回は、長鳥から鯨波、そして塚山と3カ所を周ってきました。
長鳥の踏切到着は、通過20分前と毎度ながらギリ (=`ェ´=)
もはや時間がないので、先着4名の方々と並んで1台態勢で待つことにしました。
欲張って2台セットしたいところですが、時折吹きつける雪と強風のために三脚が倒れたら泣くに泣けません。
結果的に、海岸線の強風のために20分以上遅延してたので、少し歩いて俯瞰ポイントまで行ってもよかったなぁとプチ後悔です (´-ω-`)
2015/01/31 信越本線 EOS-1D X and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
K-1のタイフォンは開けっ放しのときがないので大好きです (///ω///)♪
車体はかなりオツカレ気味…。
2014/11/22 信越本線 EOS-1D X and EF70-200mm f/2.8L IS II USM (既出)
2カ月前の同じ踏切ですが、雪がないので目線の位置が異なります。
このときのT18は、ATで塗り直し&全検明けでピカピカしてました。
くびき野K-1の折り返しは塚山で撮ることにして、特急北越に回ってるT18の撮影ポイントを探しに海へ移動します ε=ε=┏(・_・)┛
北越のヘッドマークには波が立ってるから、個人的には日本海バックが相応しいと思ってます。
3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです (*・∀・*)ノ