復路をどこで撮るか? 往路が罐正面狙いのアップばっかだったので、引いた場所から撮ろーと見晴らしのよい場所へ上がってみました。
最初は、100-400mm付の1Dだけでしたが、まだまだ時間があるので車へ5DMarkⅢを取りに戻って2台体制で待ち構えます。
勾配を上り始めてカーブまでは白煙が続きましたが、曲がり切るとモクモクの黒煙、そしてマーブルに変わりました。
2017/03/17 磐越西線 EOS 5DMark3 and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
置きピンした辺りでは煙の勢いが少し衰えましたが、煙の変化を長く眺めることが出来たのはラッキーでした。
ところが、下りる際にどろどろの坂で、すってんころりん。
幸いに、カメラは背負ったロープロフリップサイドとタスキ掛けのトップローダーに格納していたのでセーフでした。
両手に抱えた三脚を投げ出して手をつきましたが、気を付けないといけませんね。
3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。