強風によって、羽越本線の前日ダイヤが大きく乱れたことから、早朝6時の新発田駅のホームに停まっていたのは運用表の急行色ではなく新潟色・赤色のキハでした。
差し替えとなったのでしょう。
追いかけながら、新津機関区を見に行くことにしました。あ、追いかけながらと言っても、途中で待ち伏せするためこちらが先発してます。
2020/02/24 羽越本線 EOS-1D X and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
2両編成のキハに乗車しているのは、後部車輌にマスクをした方が一名だけ…貸切りですね。
新津駅へ行ってみると、待機線に急行色コンビの2両編成がありました。
こりゃ、正規の運用に戻る可能性が高いんじゃないかと、家へ一旦帰ってから磐越西線へ出直すことにしました。
予想通りに、と言うよりも運用表通りに232Dと折り返しの233Dは急行色が入りました。
2020/02/24 磐越西線 EOS-1D X and EF70-200mm f/2.8L IS II USM
雪の無いひと冬を越した田んぼは、カラーが土色です。
ダイヤ改正でいなくなるキハは、もう田植えの後の緑色や稲刈りの頃の黄金色の田んぼを見ることはないんですね。
最後の春となります。
3つのボタンのどれか1つを、ポチっと押していただけると有り難いです。